自然と遊ぶブログ

ゆっくり登ろう!~自転車・テレマーク・登山の記録~

C59 フレーム重量

2012-11-25 | コルナゴC59(機材等)
ロードバイクのレース、特にヒルクライムにおいては(当たり前だが)重量が軽いほど有利だとされている。

まず削るべきは乗り手の体重なのだが、あまり自身の体重には目を向けず機材にそれを求める傾向が強い

昔はバイクの重量なんて気にしていなかった。しかし、新しいバイクを組み上げるためにパーツを色々調べていて重量が気にならないはずがない。

今の相棒ピナレロFP3決戦仕様(コンポ105+ボーラ1)でペダル・サイコン込みで8キロちょい。

まぁロードバイクとしては平均的な数値なのだろうか。

他と乗り比べたことがないので、重いか?と聞かれてもよく分からないというのが正直なところ。

それにロードバイクの性能を決める要素は重量だけではないはず。剛性・乗り心地・空力・耐久性・パーツとの相性etc...

最終的には乗り手との相性であったり、乗り手がバイクに何を求めるかということになるのだろう。

僕が新しいバイクに求めるものとは、、、何なんでしょう??

↓C59フレーム重量


ヒルクライムのレースが主戦場になるので軽さは重要。でもすぐにぶっ壊れても困るし、調整やメンテナンスがシビアなのも困る。

コンフォートとまでいかなくてもガチガチで脚がすぐなくなるのは困るし。。。

でも数値で表すなら重量ほど簡単で分かりやすいものはない。だから重量を最も気にするようになってしまうのだろう。

山の道具も最初は軽ければ軽い方がいいと思い、購入の際にはその重量を一番重視していた。

だけど経験を積んでいくと使いやすさとか、収納性とか、汎用性とか、重量より重要なファクターがたくさんあることに気付く。

最終的にザックの重量が7キロだろうが8キロだろうがどーでもよくなってきて、

空き瓶と下山することを承知でワインボトルを縦走に持って行ったり、生野菜を持って行ったり、好き放題するようになった。

好き放題というと語弊があるが、「ルートや日程を考慮してこれくらいは背負えるからワインも持って行こう」という判断ができるようになったということ。

ロードバイクも用途や自分の脚力に合わせて好みの仕様に組み上げていくわけだが、それには僕はまだまだ経験不足。

サイクルスペシャルな社長にいろいろ教えてもらおう!

↓前脚の重量は394グラム。コラムカットするのでもう少し軽くなるのかな。


パーツ選びは悩ましくも楽しい。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mori)
2012-11-25 21:41:08
先日はお疲れ様でした!
大変でしたが楽しかったですね!

1台でオールマイティーに使うなら、やはり「カッコイイ!」とか「速そう!」とかテンションup&モチベーションupが一番大事だと思います(笑

私はヒルクライム専用バイクを導入しますが、来期以降もお気に入りのEPSを一番に愛用していきますよ~
返信する
Unknown (Q4)
2012-11-26 07:29:26
moriさん、SUGOではありがとうございました。

確かにテンションUP大切ですよね(笑) 
EPSvsC59楽しみですけど、マットなヤツに付いて行けるように頑張ります!!
返信する
Unknown (橋)
2012-11-26 09:00:49
こちらでは、はじめまして(^o^)

ファンキー、お疲れ様でした!
C59、羨ましい!!
カラーもグー!!
返信する
Unknown (Q4)
2012-11-27 21:00:53
高橋さん、ファンキーお疲れさまでした。
こちらでもよろしくお願いします(^_^)/
いつも「あちら」でのスイーツ部の活動報告楽しみにしてます!
返信する

コメントを投稿