先日の初滑りで膝をブッシュにぶつけてしまい、シーズン初ゴケでいきなり負傷。
幸いにも骨には異常なく、500円玉サイズのカサブタが剥がれたら怪我したことさえ忘れてしまいそうな軽微なダメージで済んでよかったのだが、
今後のことを考えてテレ用にニーパッドを導入することにした。
↓POCのVPD2.0

今日は振替休日を取得していたので、さっそく八甲田で試運転。
しっかり作ってあるのに可動部分はしなやかで滑った感じは上々。あとは斜面を歩いて登るときに違和感ないか確認してBCでも使ってみようと思う。
難点をあげるなら靴下のように履くタイプなのでブーツを脱がなければ脱着することができず、その点が少々不便。
膝に被せるタイプだと脱着の自由度は増えるが、滑っている最中にズレるようでは意味がないからな~
滑りに関しては前後バランスを中心にテレマークポジションを矯正。外足の踵を上手く使えるようになってきた気がする。
八甲田パークでリフトを15本回して終了。楽しくなってきた。
滑走日数:4日
幸いにも骨には異常なく、500円玉サイズのカサブタが剥がれたら怪我したことさえ忘れてしまいそうな軽微なダメージで済んでよかったのだが、
今後のことを考えてテレ用にニーパッドを導入することにした。
↓POCのVPD2.0

今日は振替休日を取得していたので、さっそく八甲田で試運転。
しっかり作ってあるのに可動部分はしなやかで滑った感じは上々。あとは斜面を歩いて登るときに違和感ないか確認してBCでも使ってみようと思う。
難点をあげるなら靴下のように履くタイプなのでブーツを脱がなければ脱着することができず、その点が少々不便。
膝に被せるタイプだと脱着の自由度は増えるが、滑っている最中にズレるようでは意味がないからな~
滑りに関しては前後バランスを中心にテレマークポジションを矯正。外足の踵を上手く使えるようになってきた気がする。
八甲田パークでリフトを15本回して終了。楽しくなってきた。
滑走日数:4日