日曜日も八甲田に日参してトレーニング。
前日の疲れが残っている中でどれだけ滑れるか?というより2日連続でも問題なく滑れるようになるための八甲田参り。
↓一瞬の晴れ間もあったが、、、

先週の初滑りのあとは週半ばまで筋肉痛が抜けず、連続スキーどころではなかった。今回はそれよりかはマシ。
両日とも滑った時間は実質3時間くらいやけど、やはりテレマークはしんどい。
太ももパンパンになるのは当然だとしても、腕までパンパンになるのは切り替えのときにいらん力をいれてしまっているのだろうか?
昨日の疲れが残っているせいで3本目くらいからの筋力の落ち込みが激しい、もうヘロヘロ。思惑通りのいい耐久トレーニングができた。。。
↓岩が出ているので注意が必要。ゲレンデなんやからポールぐらい立てろよ。。。

耐久といえば、ウチのアテゴンの調子が悪い。車自体の調子が悪い訳ではないんやけど、雪道を走っていてDSCやABSが作動するとその度にナビの電源が落ちる
バッテリーが弱ってるんかな~ アテゴンを購入して3度目の冬、2年ちょいで走行距離3万キロ。どうなんやろ?
週末しか乗らないからアカンのか?バッテリーが弱ってるからといって走行中にナビの電源落ちるか??かまって欲しいんか??
これは「DSCを作動させないようにエコドライブせえ!」ってことなんかと慎重にアクセル踏んでみたけど、FFのアテゴンでDSGを作動させずに八甲田を登るのはムリ。
DSCをオフにして走ってます。
前日の疲れが残っている中でどれだけ滑れるか?というより2日連続でも問題なく滑れるようになるための八甲田参り。
↓一瞬の晴れ間もあったが、、、

先週の初滑りのあとは週半ばまで筋肉痛が抜けず、連続スキーどころではなかった。今回はそれよりかはマシ。
両日とも滑った時間は実質3時間くらいやけど、やはりテレマークはしんどい。
太ももパンパンになるのは当然だとしても、腕までパンパンになるのは切り替えのときにいらん力をいれてしまっているのだろうか?
昨日の疲れが残っているせいで3本目くらいからの筋力の落ち込みが激しい、もうヘロヘロ。思惑通りのいい耐久トレーニングができた。。。
↓岩が出ているので注意が必要。ゲレンデなんやからポールぐらい立てろよ。。。

耐久といえば、ウチのアテゴンの調子が悪い。車自体の調子が悪い訳ではないんやけど、雪道を走っていてDSCやABSが作動するとその度にナビの電源が落ちる

バッテリーが弱ってるんかな~ アテゴンを購入して3度目の冬、2年ちょいで走行距離3万キロ。どうなんやろ?
週末しか乗らないからアカンのか?バッテリーが弱ってるからといって走行中にナビの電源落ちるか??かまって欲しいんか??
これは「DSCを作動させないようにエコドライブせえ!」ってことなんかと慎重にアクセル踏んでみたけど、FFのアテゴンでDSGを作動させずに八甲田を登るのはムリ。
DSCをオフにして走ってます。