10/13(土)
起きたら雨。ベッドの上で溜まった新聞を読んでいるとそのまま二度寝。
起きたら11時、日が差していたので軽く走る。
↓朝練コース40キロ。復路強烈な向かい風で心折れる。

夕方の通り雨をやり過ごして、掃除・洗濯・洗車。
10/14(日)
↓朝練も納会?いや、まだまだ走れる(はず)

くま王さんはそのまま樹海ライン攻略に向かうとのこと。頭が下がる。
朝練で刺激を受けて何とかこれまで練習してきたが、冬になり朝練がなくなると怠けてしまうのが例年のパターン。
誰かローラーに乗れる精神力をください。
↓で、八幡平に登ってみた。自転車じゃなくてごめんなさい。

来週は大沼あたりが見頃かな?
そして最終日終了時刻15分前に滑り込んだ「きりたんぽ祭」
↓盛況だったのか、ほとんどのきりたんぽが完売。テナントも片付けを始めていて寂しい感じ。

1,000円分のきりたんぽチケットを営業協力で購入していたので、一杯300円のきりたんぽを駆け込みで3杯。
一人で食べましたとも。
起きたら雨。ベッドの上で溜まった新聞を読んでいるとそのまま二度寝。
起きたら11時、日が差していたので軽く走る。
↓朝練コース40キロ。復路強烈な向かい風で心折れる。

夕方の通り雨をやり過ごして、掃除・洗濯・洗車。
10/14(日)
↓朝練も納会?いや、まだまだ走れる(はず)

くま王さんはそのまま樹海ライン攻略に向かうとのこと。頭が下がる。
朝練で刺激を受けて何とかこれまで練習してきたが、冬になり朝練がなくなると怠けてしまうのが例年のパターン。
誰かローラーに乗れる精神力をください。
↓で、八幡平に登ってみた。自転車じゃなくてごめんなさい。

来週は大沼あたりが見頃かな?
そして最終日終了時刻15分前に滑り込んだ「きりたんぽ祭」
↓盛況だったのか、ほとんどのきりたんぽが完売。テナントも片付けを始めていて寂しい感じ。

1,000円分のきりたんぽチケットを営業協力で購入していたので、一杯300円のきりたんぽを駆け込みで3杯。
一人で食べましたとも。