オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

おもてなしの「モノ」と「コト」とは??、

2013年11月12日 | オヤジのひとり言

二岡より滝川クリステルが好きな俺

東京オリンピック開催誘致で

タキガワクリステルで一気に有名になってしまった・・

お・も・て・な・し・

「おもてなし」という言葉が、外国人だけでなく、

日本人の心をとらえている昨今。

欧米にも「ホスピタリティ」という言葉があるが、

日本人のおもてなしは、茶の湯の文化の影響を受け、

日本独自の発展と 成熟を遂げたようです。

ホスピタリティはラテン語の「Hospice(客人を保護すること)」が語源。

すなわち、「遠くから来た旅人を、相手の身分に関係なく暖かく迎え入れる心」

みたいな感じ。

勿論、対価や報酬を求めない。

客人に敬意を払うという意味ではどちらも同じですが、

日本人の場合は「主客一体」に重きが置かれているという。

「おもてなし」は「表無し」「表裏無し」が語源だそうです。

「表裏一体」という言葉と同様だという。

茶道における、おもてなしの表裏とは何なのか??

表は「モノ」、

裏は「コト」なのだそうです。

目に映るさまざまな形や言動を「モノ」といい、

言葉づかいや姿勢・お辞儀などを指す。

つまり、「マニュアル」などに書き表すことが出来ないもの。

一方の「コト」は、

その人の個性や本心が映す、しぐさや表情・心遣いにあたる。

したがって「マニュアル」に書いたり、言葉で伝えることは難しい。

 茶道の「おもてなし」は、

「モノ」と「コト」、

つまり建物や庭、花や掛け軸、主人の立ち居振る舞いなどのすべてで表現する。

「表」と「裏」が一体となって、ほんとうの

「おもてなし」になるのだという。

しかし、

日本人が『茶の湯』の心を理解するまでには

紆余曲折があったようです。

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

続きは次回に・・・・・

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿