goo blog サービス終了のお知らせ 

My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

NHKどうする日本のこれから

2009-06-21 19:15:17 | 独り言
昨晩テレビを見た感想を徒然に

日々の暮らしで精いっぱいの時に二酸化炭素削減なんかできるか!と
町工場の人に言われたら何も言い返せません。
しかし、変化できる産業しか生き残れないのも事実です。
古い産業を護送船団で守るのではなく、新しい産業に雇用を移し
ていくしかないように思います。

太陽光発電が地域によって日照時間に差があるので不公平という
意見がありましたが、全国民公平なんてことはどんなものでも
ないですよね。発言者が美人だったので応援したいところですが(笑)。

フィードインタリフの負担を国民全員でするのに納得いかないと
いう人も結構いるんですね。年金暮らしのお年寄りにまで負担を
させるのは酷だという話がありましたが、年金や健康保険などの
負担と給付で言えば今のお年寄りは完全な勝ち組で子供たちは超
負け組ですよ。

だいたい、なんでもかんでも公平を求めるなら社会主義に移行する
しかないですね。

プール学院の教授が日本の系統は自然エネルギーに耐えられない
と発言していましたが、本当でしょうか?根拠を示してもらいたい
なぁ。

鉄鋼業の方の意見にはもっともな点があります。京都メカニズムを
使うしかないのかもしれません。技術的には限界ということですが
何か新技術への期待と言うのはまったくないのでしょうか。

しかし、温暖化対策に消極的なグループの方がなんだか攻撃的な
感じがしました。特にあの人が・・・怖っ
まあ、きれいごとばかりでは仕方ありませんが。
恐らくテレビの演出(企画)上の問題もあり、本当はきっと普通に
良い人なんだろうなと想像します。

それにしても、なんで日本では金持ちや大企業がこんなに毛嫌いされる
んでしょうか。

akihitoさんのような先生が学校にいると心強いですね。
自宅で太陽光発電して、ハイブリッドカーに乗っている先生は
格好いいと思います。

風車メーカの方が言ってましたが、国内でいいとか悪いとか議論
している間に世界での競争に負けてしまっては日本は沈没ですね。

変わらざる得ないなら、早目に積極的に変わりたいですね。
やっぱり電源を低炭素化するのがもっとも我慢を強いられない方法
のように思います。

技術は相当揃ってきているので後は制度(政策)の問題です。
世論も大事ですね。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだ見てませんでした (カリブの海賊)
2009-06-21 19:46:53
急遽出番が無くなったので、見てませんでした
内容どうだったのでしょうか?(いわゆる予定調和?的展開?)
>ないですよね。発言者が美人だったので応援したいところですが(笑)。
それは残念、あと真鍋かをりさんがでていたのでしょうか?ああ、でれずに残念(涙)

返信する
真鍋さん出てましたよ (kynthm)
2009-06-21 21:06:35
企画でだいぶ悩んでいたようですが、温暖化対策の問題点がわかりやすく浮き彫りになったのではないでしょうか。

私たちの生活は頭でわかっていても、理屈だけではどうにもならないことは普通にあると思うのですが、温暖化対策も理屈だけではなかなか難しいですね。

正しい知識があれば温暖化対策が不要だと思う人はそれほど多くないでしょうが、マスコミは対立好きですからね。
返信する
ようやく見ました (カリブの海賊)
2009-06-21 23:31:14
内容は、まあ、想像通りでした
まあ、対立軸を明確にして、煽らないと番組にならないですしね
それと、景気と経済を対立軸に置くこと自体に、無理がある気がしました
でも、まあ好きな展開では無かったのですが、討論の価値はある内容だったと思います

>プール学院の教授が日本の系統は自然エネルギーに耐えられないと発言していましたが、本当でしょうか?根拠を示してもらいたいなぁ。

よく言われる議論ですね。でもそれを言っちゃうと、夜間に風力発電を40%以上投入しちゃっているスペインの送電線網は、日本より桁違いに盤石なのでしょうか?とも思いました

>鉄鋼業の方の意見にはもっともな点があります。京都メカニズムを使うしかないのかもしれません。技術的には限界ということですが何か新技術への期待と言うのはまったくないのでしょうか。

元々、金属工学屋だったり、昔、某鉄鋼工場に出入りしていましたが、鉄鋼業でのCO2削減はもうかなり難しいです、この分野は何らかのフォローをした方が良いとおもいます
しかし、鉄鋼の出演者の方は、なんだか会社の仕事を土曜日までやっているようでお気の毒な気がしました

しかし、ああちょっとだけでも生藤原紀香も切れたんだ~←ミーハーですいません

あれ、でも、知り合いがでていました!!
あとで、からかっておこう


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。