My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

SNSは床屋談義

2015-06-14 22:30:30 | 独り言
先週、伊豆半島ジオパークの世界ジオパーク認定の
ための実地審査が行われた。

この審査が東伊豆町に立ち寄らなかったことに対し、
町の取り組みが悪いからだというSNSの書き込み
を見かけたので一言感想を話しておきたい。

まず、こういう人を見ると本当に残念な人だなと思
う。そして、本当にジオパークが当町の地域活性化
のために必要だと思うなら、自分が認定ガイドの資
格をとって、ガイド協会でも立ち上げて活動してみ
たらどうだろう。

伊豆半島で成果を上げている、例えばNPO法人の
代表者の人たちは、SNSで行政や他人の非難をし
たりしない。

なぜなら、そんなことしても世の中も行政も何も変
わらないのを知っているからだと思う。
自分たちの活動が行政の下請けにならないように
(これとても大事)、稼ぐ方法も考えながら行動し
ている。

そして良い結果を積み上げれば、その結果によって
行政や世の中を変えることもできるというところま
で計算していると思う。

それと比べたらSNS上での行政批判なんて所詮は
床屋談義の域を出ていない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿