22年度も風力発電の売電収入は当初予算の目標は達成
できませんでしたが、ここ2日間ほどの良風で最低限の
発電量は確保できた模様です。
今日は静岡県知事の発案で制定された「富士山の日」で
す。伊豆半島南部の町では知事の呼びかけで学校は休み
としましたが、全県的には通常どおり登校している学校
がほとんどです。
富士山はユネスコの文化遺産登録を目指しており、その
機運を高めるのが目的の一つのようです。
文化遺産登録には反対でありませんが、富士山の日の
休校は理念先行の県知事らしい発想だと感じます。
我が家は、長女(高一)が明日からテスト、長男(中二)
は修学旅行中、次男(小五)は図書館で富士山についての
勉強会ということで、三男(小一)だけがやることもなく
つまらなそうです。結局、三男と2人でファミレスに昼ご
はんを食べに行ってきました。(自分は振替休です)。
賀茂郡の教育長会議で休日が決まったそうですが、なぜ
郡下で足並みを揃えないといけないのでしょうか?学校の
現場も横並びで自分の責任で判断を下せないということ
なのでしょうか。
富士山の日の理念に共感して学校を休みとするなら、そ
の日に修学旅行をぶつけるのもおかしな話ですし、5・6
年生だけ勉強会というのも、兄弟姉妹がいる家庭では家族
で計画を立てるにも不都合です。
長男の中学校からは、昨年導入した携帯メールによる連絡
網で1日に数回、旅行中の子供達の様子が配信されてきます。
過保護かもしれませんが、「ホテルに無事着いた」という
ことがわかるだけでも安心です。
携帯メールの導入を担当した者としては、長男の通う中学
はメール連絡網への登録率がもっとも低いので、こういう
ことをきっかけに活用が進むことを期待します。
できませんでしたが、ここ2日間ほどの良風で最低限の
発電量は確保できた模様です。
今日は静岡県知事の発案で制定された「富士山の日」で
す。伊豆半島南部の町では知事の呼びかけで学校は休み
としましたが、全県的には通常どおり登校している学校
がほとんどです。
富士山はユネスコの文化遺産登録を目指しており、その
機運を高めるのが目的の一つのようです。
文化遺産登録には反対でありませんが、富士山の日の
休校は理念先行の県知事らしい発想だと感じます。
我が家は、長女(高一)が明日からテスト、長男(中二)
は修学旅行中、次男(小五)は図書館で富士山についての
勉強会ということで、三男(小一)だけがやることもなく
つまらなそうです。結局、三男と2人でファミレスに昼ご
はんを食べに行ってきました。(自分は振替休です)。
賀茂郡の教育長会議で休日が決まったそうですが、なぜ
郡下で足並みを揃えないといけないのでしょうか?学校の
現場も横並びで自分の責任で判断を下せないということ
なのでしょうか。
富士山の日の理念に共感して学校を休みとするなら、そ
の日に修学旅行をぶつけるのもおかしな話ですし、5・6
年生だけ勉強会というのも、兄弟姉妹がいる家庭では家族
で計画を立てるにも不都合です。
長男の中学校からは、昨年導入した携帯メールによる連絡
網で1日に数回、旅行中の子供達の様子が配信されてきます。
過保護かもしれませんが、「ホテルに無事着いた」という
ことがわかるだけでも安心です。
携帯メールの導入を担当した者としては、長男の通う中学
はメール連絡網への登録率がもっとも低いので、こういう
ことをきっかけに活用が進むことを期待します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます