goo blog サービス終了のお知らせ 

My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

点検も修理も進みません

2009-09-02 20:22:46 | 風車日記
午後3時頃、視察で風車へ行ったのですが、外気温は22℃で
秒速13~15mの風が吹いていたので半袖ではちょっと寒かった
です。

風車3号機は現在実施中の定期点検とは別に、電気の技術者が
乗り込んで、調査をすることになりました。
風車メーカーの迅速な対応には感謝したいのですが、相変わらず
費用の方がお高いです。

現地で調査する技術者以外にも、設計(修理内容)を検討する
技術者の人件費も請求されるそうです。私のような素人感覚では
調査に要する日数と同等の人工数を設計の方にまで払うという
のはピンときません。プラント関連などでは常識なのかもしれ
ませんが。
(追記 訂正)
設計の方は遅れて乗り込んでくるそうです。


発電機の乗せ換えなんてことにならないと良いのですが。
あ~どんどん憂鬱になっていく。

風が強すぎて定期点検も全然進みません。担当者は「何とか当
初の予定通り終われるようにがんばります」と言ってくれてい
ます。仮に無理だとしてもこういう風に言ってもらえるだけで
嬉しいです。ありがとうございます。