goo blog サービス終了のお知らせ 

My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

三菱重工2.4M風車が運転を開始 これは喜ぶべきことなのか

2006-01-26 23:42:23 | 風車日記
日本最大の風車が横浜で試験運転を開始しました。
三菱重工の2400kw風車です。国産風車を応援する立場であれば本来ならこれは喜ばしいことでしょう。将来の洋上風車を睨むとすれば風車の大型化は不可欠であり、実際すでにドイツでは5000kwの風車が試験運転を開始しているそうです。

しかし、私にはもろ手を挙げて素直に喜ぶことはできません。足元を固めずに先に進むことだけ考えるのは間違いです。今のうちに本気でそのことに取り組まなければいずれとんでもないことになります。

既存のユーザーの犠牲の上に成り立つ新型風車なんてことにならないようにしてください。耐震強度偽装事件、ライブドア事件、つくば市の小型風車事件、町長の逮捕、これらのことを省みるときもっとも大切なのは正しいことを真面目に積み重ねていくことだと痛感しています。

三菱重工の風車に関わる社員の皆さんはそれぞれの立場で正しいと思った方向に進んでいることと思います。しかしそれぞれの立場でみると正しいことが、合成されると実は間違った結果に向かっているということもあり得るわけです。俗に言う合成の誤謬というやつです。今一度、真剣に足元を見渡してみて下さい。

本日、全国風サミットの開催辞退が正式に決定しました。関係各位には大変なご迷惑をかけることとなってしまいました。逮捕された町長の思いつきから始まった全国風サミットの開催が町長の犯罪による逮捕というかたちで幕を降ろすこととなってしまいました。

気を取り直していくしかありません。明日は雑誌の取材と三島市からの視察があります。がんばります。