くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

江ケ崎八幡神社

2011-02-14 00:34:54 | 鶴見(横浜)・綱島
鶴見の江ケ崎八幡神社(えがさきはちまんじんじゃ)です。
公園の中にあります。


開放感あふれています。



拝殿の前に随身(近衛府の官人)の石像があります。


飯嶋吉六と彫られています。鶴見の名工で、随身とともに1788(天明8)年の作品。
この神社の狛犬は一番古い吉六の作品だそうですが、知っていればUPで撮ってきたのに。。。


裏には古そうな祠があります。


公園の隅には庚申塔の祠が2つ。こぎれいな神社です。

馬場神明社

2011-02-09 16:33:15 | 鶴見(横浜)・綱島
馬場の町をふらふらしていたら迷ってしまいました。
ふと左手をみると、ま~っすぐな道の先に鳥居がありました。
この道は参道だったのでしょう。今は住宅が並んでいます。


馬場神明社です。


本殿は大きいです。人はいません。


裏には大きな木。根元近くに「献木 椎之木三本 昭和五十四年十月」の石碑あり。
植えた時はどのくらいの大きさだったのかな?もう1本はどうしたのかな?

秋には例祭があるようです。

鶴見配水塔

2011-02-08 00:23:33 | 鶴見(横浜)・綱島
たま~に乗る山回りのバスの車窓からは、とっても気になるものが見えています。
この日はぶらり途中下車をしてみました。


「水道道(すいどうみち)」と呼ばれる道路沿いにある茶色い塔は「鶴見配水塔」です。


飲料水を高台に送るために1937(昭和12)年に建築された高さ約26mの配水塔。
ねぎ坊主の愛称で親しまれています。
塔のある敷地には入れませんでした。塔の手前はサクラかな?


隣にプールのような配水池があります。


どっしりとして存在感があります。
野毛山配水池川崎市加瀬水処理センター調布浄水場と水関係は重厚な建物が多い気がします。

馬場の赤門

2011-02-07 00:10:13 | 鶴見(横浜)・綱島
馬場花木園の近くに「馬場の赤門」があるとわかり、行ってみました。
江戸末期1855(安政2)年頃に建築された「旧澤野家長屋門」です。


澤野家は江戸時代末期に周辺4か村の総代名主を務め、名字帯刀を許された家。
幕府から特に紅殻塗りを許された格式の高い名主門。横浜市認定歴史的建造物です。


門の裏は馬場赤門公園。母屋などはなく、門だけ残っています。


裏も赤いです。赤門といえば東大が有名ですが、鶴見にもあるとは知りませんでした。

茶色の馬場花木園

2011-02-05 00:18:40 | 鶴見(横浜)・綱島
暖かくなってきたとはいえ、まだ茶色が目立つ馬場花木園。
ハギのトンネル。花が咲いたらきれいだろうなぁ。


少しふわっとしているのはネコヤナギ。ポップコーンみたい。


大きな木は枯れ葉をつけたまま。


トクサ。子供のころはよく見た草。トグサではない。


竹林は青々としていました。


ボケたけれど写ってくれたのはジョウビタキのメスかな?


羽を伸ばしているコサギ。


マガモかな?うるさいやつでした。
池もあり花木もあり、人も鳥もすごしやすい公園です。

馬場花木園

2011-02-04 08:24:07 | 鶴見(横浜)・綱島
鶴見の「横浜市立馬場花木園」です。公園だけれど立派な門がまえ。
定休日もあります。


平成11年オープンの和風庭園。もとはボタンやショウブが楽しめる農園だったそうです。



梅林があります。しだれ梅が咲き始めています。


ソシンロウバイ。黄色が鮮やか。


少し色が違うのはロウバイ。
ソシンロウバイと違い中央部が暗紫色なのですが、近づけずよく見えませんでした。


スイセンの集団。住宅街の中の静かな花木園です。