くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

ちゅーりっぷ2009

2009-04-18 10:00:18 | 横浜
そういえばもうこんな季節。横浜公園のチューリップ。


16日は人もいっぱい、花もいっぱい。


紅一点、白一点。


16万本のチューリップ。が、日本庭園一帯の改良工事中でチューリップが
咲く場所が減っていたので今年は少ないのかな?工事が延びているようです。
それでもたくさんのチューリップを見ることができました。

残念だったが

2009-04-17 00:05:10 | 横浜
16日に巨大クモが象の鼻地区に登場という情報を得たので来たのだが、
あれ?いない。時間が早かったか?残念。遠くには大きなタンカーの姿。


東西上屋倉庫跡地は工事中。汽車道(貨物線跡を利用した歩道)の先は海へ。







左は海の方向、右は汽車道から陸の方向、日本大通りは景色が変わります。


横浜港大さん橋には「クリスタル・セレニティ」が停泊していました。
全長250m全幅32.2m、総トン数68.870トン、乗客総定員1,080人のバハマ船籍の
大型クルーズ客船。初対面。飛鳥2に似ているなと思ったらなんと姉妹船でした。


きれいです。








いやぁ大きいです。クモに会えなかったが思いがけず豪華客船に出会えました。

大倉山界隈

2009-04-13 10:17:19 | 横浜
横浜の大倉山記念館。前回来た時と変わらず白くそびえたっています。


中に入って上を見上げると、趣がある吹き抜け。70年以上の歴史があります。







もとは昭和7年(1932)「大倉精神文化研究所」の本館。
現在は横浜市民の利用施設であり、ホールやギャラリーとなっています。


大倉山記念館の近くの「大倉山エルム通り」は、記念館にあわせて
ギリシャ建築風の建物が多くあります。


立体看板も多く、ちょっと不思議な商店街です。

春の大倉山梅林

2009-04-12 00:16:11 | 横浜
梅の花の季節以外で来たのは初めて、横浜の大倉山梅林。


梅の実がなっています。小梅ちゃん。


3日前、桜は散り始め。梅林ですが桜もたくさんありました。足元の格子は桜色。


桜の花びらと泳いでいるのはおたまじゃくし。


新緑まぶしい。春をすっ飛ばして初夏のここ数日、暑いです。

荏柄天神社

2009-04-11 01:33:18 | てくてく
鎌倉は何度も訪れていますが、荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)は今回初めて。
福岡の太宰府天満宮、京都の北野天満宮と共に三天神社と称される古来の名社。
あれ?東京の湯島天神ではないんだ。知らなかったなぁ。


天神様は学問の神様。たくさんの絵馬です。


この鷽の絵馬はダルマのようにあとから目を入れるもの。多くの両目の絵馬の
中に一つ、片目が涙目のものがありました。「第二志望校だが頑張る」そうです。


敷地内には絵筆塚。漫画家など154名の河童の絵がレリーフになっています。


見たことあるキャラクターがかわいい河童姿になっていました。

たねまる

2009-04-10 00:15:07 | 横浜
横浜開港150周年のマスコットの「たねまる」です。
たねまるとは横浜開港資料館の中庭にある「タマクスの木」の精。
タマクスの木はペリー来航時からあった木です。


横浜港大さん橋ではたねまるが浮いていました。


横浜赤レンガ倉庫のフラワーフェスティバル2009の「たねまる」。
今年は横浜のあちこちでたねまるに出会いそうです。ロボコンじゃないよ。

海からのにっぽん丸

2009-04-09 00:27:17 | 横浜
3日横浜港大さん橋にはにっぽん丸が停泊していました。
開港後に作られた東波止場の「象の鼻」の整備もほぼ終わっているようです。
上から見ると象の鼻に似ていることから「象の鼻」。前よりくるっとしてます。


にっぽん丸は約2カ月の南米と南洋の楽園クルーズに出ます。


山下公園からシーバス(水上バス)に乗ったら出航後のにっぽん丸がみえました。
ベイブリッジの下をくぐるところです。


大さん橋の上には見送りと撮影の人がいっぱい。


大さん橋で下をみたらテープが貼りついていました。