くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

馬場稲荷社

2011-03-05 00:15:23 | 鶴見(横浜)・綱島
鶴見神社や鶴見図書館前で見た寺尾稲荷道道標には、「是より二十五丁、寺尾稲荷道」と書かれています。
一丁とは約109m。旧東海道鶴見橋近く(鶴見図書館前)から2,725mの場所にある寺尾稲荷。

この階段を昇らなくてはいけないのか!とびびりましたが、階段下の左側にありました。


現在では地名から馬場稲荷という名前になっています。
寺尾城主の諏訪馬之助は馬術が不得意だったが、この稲荷に日夜祈願したところ大願成就したので、
馬上安全、馬術上達の祈願に江戸をはじめ、各地から参詣が多かったようです。



鳥居近くに居るキツネは原形をとどめていません。
飯嶋吉六の作品だそうで、江ケ崎八幡神社でみた狛犬や随身の作者です。


石灯籠や手洗鉢、石鳥居なども古いようです。
住宅地のど真ん中でしたが、静かな場所でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これも行ってみたい (二郎)
2011-03-07 00:03:28
なかなか良い坂ですね(笑)って、着眼点が間違ってますね(^^;)

六郷にある落馬止め天神もそうですが、自転車乗りは馬を自転車として読み替え、お参りするのが流行っています。
寺尾城趾もそうですが、全く知らなかった歴史があってとても興味深いです。くてくてさんのお陰です
返信する
二郎さんへ (くてくて)
2011-03-07 01:49:14
二郎さんへ
坂好きですか?(笑)。
この場所に行くまでも少し坂がありましたし、寺尾城跡への坂道は結構急でした。

止め天神は行ったことがあるんです。

http://blog.goo.ne.jp/kute2/e/7250534b3b2261b7b009a5fb348bf809
自転車乗りさんがお参りしているとは知りませんでした。最近なのかな?

>くてくてさんのお陰です
ありがとうございます。
鶴見の山側は歴史が古く、面白いです。
返信する

コメントを投稿