川崎区四谷下町(よつやしもちょう)にある「四谷下町歩道橋」。
国道132号線に架かっています。その不思議な形はずっと気になっていました。
なんだろう?
お立ち台?
歩道橋の上。
ゴンドラみたい。
調べてみたら、これはかつての「昇開式可動橋」でした。現在では動きません。
大きなものを輸送する際にぶつからないよう、橋の部分が上がっていたようです。
国道132号線は川崎港と川崎区宮前町(国道15号線とぶつかる)を結ぶ道路。
平日は大型トラックやダンプがひっきりなしに走っています。
ここが動いていた部分だなぁ。
鎖かロープがつながっていたのかな?みたいなやつ。奥にはど根性草。
階段はクキッとなっている。
いつ建てられた歩道橋なのかはわかりませんが、字をみても古そうです。
茨城県日立市には現在も動いている昇開式可動橋があるそうです。動くの見てみたいなぁ。
国道132号線に架かっています。その不思議な形はずっと気になっていました。
なんだろう?
お立ち台?
歩道橋の上。
ゴンドラみたい。
調べてみたら、これはかつての「昇開式可動橋」でした。現在では動きません。
大きなものを輸送する際にぶつからないよう、橋の部分が上がっていたようです。
国道132号線は川崎港と川崎区宮前町(国道15号線とぶつかる)を結ぶ道路。
平日は大型トラックやダンプがひっきりなしに走っています。
ここが動いていた部分だなぁ。
鎖かロープがつながっていたのかな?みたいなやつ。奥にはど根性草。
階段はクキッとなっている。
いつ建てられた歩道橋なのかはわかりませんが、字をみても古そうです。
茨城県日立市には現在も動いている昇開式可動橋があるそうです。動くの見てみたいなぁ。
それはもったいないです~。
小心者ですハイ
この四谷は、江戸時代にこのあたりが4軒の家で開墾され、「四ツ家」から「四谷」に転じたと言われています。
1936(昭和11)年に四谷上町と四谷下町に分かれました。
長野県小諸市は「四ツ谷(よつや)」で、ツが入りますね。
長野県の小諸にもあったよ。
ただヨツヤと読むかどうかは不明。
>上のお立ち台的スペースはなんだろう・・
私の想像ですが、可動のための機械かなにかが置いてあったとか、メンテナンスのときに立つ場所とか、かもしれません。
動いていたときの資料でも見つかると楽しいのですが、探せませんでした。
なんと、可動橋だったのですね~
勝どき橋のように真ん中が開くタイプではなく、上に上っていくのかぁ。
それにしても、上のお立ち台的スペースはなんだろう・・
日立市の動くやーつ、私も見てみたいです。