動物 2006-03-10 00:16:16 | てくてく 池上梅園を見たあと池上本門寺にたどり着きました。 鐘楼堂には猿のような顔がいます。 こちらは五重塔にいた私の干支の丑。 こちらも五重塔。 « 咲き乱れ | トップ | 参道 »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 干支の寺? (パラレル) 2006-03-10 04:01:23 いろんなところに干支の飾りがあるみたい。賽銭箱には? 返信する たぶん (くてくて) 2006-03-10 07:40:44 パラレルさん 賽銭箱にはなかったきがします。 五重塔は一面につき三つづつ干支が飾っておりました。 理由はわかりませんが、色鮮やかでした。 返信する 欄干 (ボッケニャンドリ) 2006-03-10 09:53:58 ウシといえばコーンビ・・・五重塔の欄干の写真が見たかったなぁ。けっこうデザイン色々なんですよ。 返信する 増やしました (くてくて) 2006-03-10 16:00:29 ボッケニャンドリさん 欄干じゃないけれど写真一枚追加しました。 返信する Unknown (degdate) 2006-03-10 16:16:25 今日は、本門寺さんには、干支があるんですネ。興味深く拝見させて頂きました。このお寺の干支の事は私の検索では解りませんでした。 返信する なぞ (くてくて) 2006-03-10 16:24:41 degdateさん なんかかわいくて。。 私も検索したのですが判りませんでした。 ま、それもよいでしょう。 返信する re:増やしました (ボッケニャンドリ) 2006-03-10 17:21:57 増やした写真、こっちの干支は亥ってことはないか。最近の家の工法に2×4があるけど、釘バチバチ打つよりもこういうのがいいな。 返信する 干支じゃありません (くてくて) 2006-03-10 17:29:47 ボッケニャンドリさん 干支の彫刻は一面に3つづつありますので、 イノシシはイノシシで側面にいますよ。 返信する 本門寺 (ニヒルな旅人) 2006-03-14 18:40:37 くてくてさん、こんにちは。ワタシのwebサイトに来てくださりありがとうございます。本門寺は今回2回目だったんですが、池上梅園は初めてでして、まさかこんな斜面に植林されているとは思いませんでした。今年は東京都内の梅の名所を多く廻りまして、都内の梅の名所はいよいよ青梅梅林くらいかな?これは来年行けないかと思っています。本門寺は桜が楽しめそうですね。あの五重塔を入れて満開の桜を撮りたいです。今年の桜の名所はここかなあ。いやいや!千鳥が淵や隅田公園も撮りたいと思っています。また思い出されましたら是非是非いらしてください。東京人の東京観光 ニヒルな旅人 返信する よろしくおねがいします (くてくて) 2006-03-14 18:44:53 ニヒルな旅人さん 訪問、コメントありがとうございます。 東京はまだまだ知らないところが多いので、 ぜひニヒルな旅人さんのblogを参考に いろいろ散策したいと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
賽銭箱には?
賽銭箱にはなかったきがします。
五重塔は一面につき三つづつ干支が飾っておりました。
理由はわかりませんが、色鮮やかでした。
五重塔の欄干の写真が見たかったなぁ。けっこうデザイン色々なんですよ。
欄干じゃないけれど写真一枚追加しました。
本門寺さんには、干支があるんですネ。
興味深く拝見させて頂きました。
このお寺の干支の事は私の検索では解りませんでした。
なんかかわいくて。。
私も検索したのですが判りませんでした。
ま、それもよいでしょう。
干支の彫刻は一面に3つづつありますので、
イノシシはイノシシで側面にいますよ。
本門寺は桜が楽しめそうですね。あの五重塔を入れて満開の桜を撮りたいです。今年の桜の名所はここかなあ。いやいや!千鳥が淵や隅田公園も撮りたいと思っています。
また思い出されましたら是非是非いらしてください。東京人の東京観光 ニヒルな旅人
訪問、コメントありがとうございます。
東京はまだまだ知らないところが多いので、
ぜひニヒルな旅人さんのblogを参考に
いろいろ散策したいと思います。