goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ気分で

舞台、シネマ、藤原竜也くん、長谷川博己くん、成河くんのことなど気ままに・・・

イチョウ通り

2007-12-01 | 今日のドキドキ

イチョウ通りです。
お散歩コースを変えて発見しました
ご近所なんですけど、今日見たら黄色が満開。
陽があたると金色
ヒューヒュー、キレイじゃん。
イチョウ・コンテストに出られそう(なんだ?それ?)
 
急に寒くなったから、こんなにキレイな黄色になったのかな。
寒いのも、イイことあるんだね。
今年は桜もケヤキも紅葉がきれい。

でもね。
きれいと思ったら、イチョウってすぐに散っちゃうからね。
見たい方はお急ぎくださいね。
デジカメの方も急いでね。

            


ほら、歩道には金色の葉がこんなにたくさん。
小さいのも大きいのも、ちゃーんとイチョウの形。
あたりまえだけど、ちょっと不思議。

お散歩コースをちょっと変えただけで、
小さな幸せ~見つけました。
ふふ・・・

ただいま紅葉中@京都

2007-11-16 | 今日のドキドキ

急に寒くなった京都に来ています。
今年の紅葉は12月になるのか、と遅れが心配だったけど、
大丈夫、着々と紅葉進行中です。

今日は、用事もいろいろあったので、
拝観料なしの通りすがりで、
紅葉狩りができるところをデジカメしました。

はい、なかなかグッド・アイデアでしょう。
お寺だのお庭だの、メチャ混みですもんね。

トップの写真は木屋町四条を上がったところ、
京言葉では、上がるとは北に行くことです。
ちなみに、南に行くのは下がると言います。

高瀬川が流れています。
森鴎外の名作『高舟』にも登場する高瀬川です。
高川に沿っての桜並木が、紅葉していました。
桜の紅葉って、キレイですね。

            

川に散った葉っぱが、ちょっと芸術しているみたい。
・・・じゃない?

            

お次は二条城前あたりの堀川通です。
お城の向かい側から北に向かって写してます。
桜とケヤキの赤だったかな。
手前のちょこっと出た緑は松です。

            

堀川といっても、下水が整備されて、川は空っぽ。
ちょっとさみしいね。
全日空ホテルの前あたりは、紅葉度100パーセントでした。
空っぽのお堀に、桜の葉が散ってます。

            

堀川通をずっと北に上がって、寺之内あたり。
ポプラが黄色くなっていました。
ね、ね、ここいらへん、ちょっとフランス風じゃない?
いい感じね~
うふ・・・

あ、京都は車少ないなって思ったでしょう。
これはね、ずーっと待機して、車列が途切れるのを待ってたの。
ガラガラでは、ありません(残念)
11月は観光シーズンで、どこも渋滞するようです。
ご注意くださいね。

            

もっと堀川通を北上。
北大路通りの近くに、紫式部のお墓がありました。
一応お参りしました。
ご利益があるかも・・・
なんのだ?ふふ・・・

            

入り口には、ちゃーんと「ムラサキシキブ」っていう名前の木がありました。
こんな、かわいい実がなってました。
ステキ!

ますます寒くなってきたので、このあたりで紅葉散歩は終り。
京都観光の方は風邪をひかないように。
ご用心してね~



これって、恋かも・・・

2007-11-10 | 今日のドキドキ

巷では「カリギュラ」人気スゴイみたいですね。
あ、小栗旬くん人気かな。
マイ観劇日はずっと後なので、う~ん待ち遠しい。
「タイタス」のエアロンがお気に入りだったので、
エアロン系にしてほしい。
って、今ごろ言っても遅いわな~

カミュの原作を読んだところでは、藤原竜也くんにぴったり。
演じてほしかったんですけど・・・
って、今ごろ言っても仕方ないわな~

今日は、イプセンの「野鴨」観てきました。
おもしろかった~
笑えるおもしろさではないけど、脳みそを刺激してくれるおもしろさ。
感想は明日書くつもりです。

場所は北千住のシアター1010の稽古場。
客席90位かな、出演者もすぐ近く。
こういうの初めて、エキサイティングだった。

観劇前にレストランフロアーのラーメン屋さんに。
お一人さまなので、カウンター席。
カウンター内で、イケメンくん発見。
黒いタオルで頭ガテン巻きにして、凛々しい。
小栗くんタイプではなくて、松本潤くんのいとこみたいな感じね。

今日からかさっきからか、バイトに入ったばかりらしい。
先輩が、下げてきた食器を食器洗い機に入れるやり方を説明中。
へぇ~今どき手で洗わないんだね。

そこにバイトの女の子登場。
新人くんと挨拶。
ふたりの目が合った瞬間に、
彼女の目にハートマークが点灯したのを、わたくし見逃しませんでしたよ。
彼女、笑って挨拶してから、ハニカンでました。
化粧はケバイけど、けっこうウブっぽい・・・
あ~青春
うふ・・・

新人くんは、まんざらでもなさそうだったけど、
仕事中ですからね。
説明の続きを聞いてました。

ごみの分別の説明のあたりで、食べ終わったので、
お店を後にしたけど・・・
これって、本物の恋になるかな・・・
上手くいくといいね。
ガンバレ~
はい、応援団長ですよん~







クリスマス・ツリー出現

2007-10-31 | 今日のドキドキ

横浜西口の高島屋に来たら、あら、びっくり~
クリスマス・ツリー出現!
お~早すぎっ!
まだ、10月ですよん。

ハロウィンが終わったと思ったら、もうですか?
あの、ハロウィンて何月何日でしょうか?
ひょっとしたら、まだ終わってない?
?マーク連発ですけど・・・

高島屋さんはすっかりクリスマス。
例年のように、クマちゃんで作ったツリーです。
赤・黒・シルバーのクマちゃん、高さは20cmくらいかな。
1個1000円で売ってました。

かわいいです。
なんかね。見てるとね。
ほしくなっちゃう、感じ。
三色まとめて、とか、お値段お手軽だし・・
高島屋さん、うまいですね。

ハロウィンは、まだなじんでなくて、イメージあんまり無いけど。
クリスマスと聞くと、アセアセしてきます。
はい、ふだんサボってますから、お掃除や片付けしなくっちゃ~ね。
がんばりま~す
うふ・・・



秋の雲だよ~

2007-10-29 | 今日のドキドキ

今日もよく晴れました。
そして、空にはこんなにきれいな秋の雲。
すじ雲っていうのかな。
いわし雲とか、ひつじ雲とは、ご親戚かな。

よくわかんないけど、超きれいでした。
あわてて、デジカメで撮影会。
でもね、どこでも電線が出しゃばってます。
公園でやっと写真ゲット。
 
その間に雲くん、どんどん移動です。
最初は固まってたのに、だんだんばらけていきます。
それから、空にとけ込んで・・・

上の写真は、落葉真っ最中の銀杏(いちょう)と。

                 

公園のグラウンドは、落ち葉がいっぱい。
銀杏とケヤキが多かったです。
桜はピークが過ぎたみたい。
あれ、こんなに早く散っちゃって、紅葉シーズンは?
写真は、並べたみたいだけど、現場保存をモットーとしていますので、
手は触れてません。
悪しからず・・・

                 

西の空では、夕焼け。
今日はささやかでした。
夕焼けを見ると、ほ~っとしますね。

今日の夕焼け雲は、飛行機雲も参加してますね。
でも、最近の子供たちは空や雲を見ないらしい。
公園にいた子供たち、携帯やゲーム画面に夢中になってました。
それって・・・?

ねぇ、おねえさんと(おばさんです)夕焼けの歌を歌わない?



「ハタチの恋人」第2話おもしろ~い

2007-10-21 | 今日のドキドキ

TBSの日曜劇場「ハタチの恋人」おもしろかった~
明石家さんまちゃんと長澤まさみちゃんが、なかなかステキな感じです。

あらすじは、大阪に住む50歳の圭介は、
東京出張のときに昔の恋人にそっくりな女性、ユリにめぐり合う。
ユリは圭介を流行作家の風太(市村正親)だと間違えてしまい・・・

さえない50男の圭介が、ユリと会うので、ドキドキを隠せないってとこが
すごく可愛いかった。
さんまちゃん、演技か地かわからないって感じで、すごく自然。

まさみちゃんも表情ゆたかで、気持ちが顔に全部表れるんですね。
今どきの若い人って、無愛想ってイメージだけど・・・
あんな女の子が娘なら、いいなぁ~

わたしが男なら、恋人にしたい子ナンバーワンだね。
って、オヤジだわ~
ハハ・・・

市村さん先月観た「ヴェニスの商人」では、超濃~いシャイロック。
上手かったけど、濃すぎて、重くて・・・
こんなに軽い役もできるんだ。
それも関西弁。
なんだか、知り合いの意外な一面を見たような気がしました。
市村さん、いいなぁ~
そうそう、劇場で篠原涼子さんとご一緒のとこお見かけしたけど、
カッコよかった。

このドラマで、一番いいなと思ったのは、悪い人がでてこないこと。
下心(うふっ)を持った登場人物はいるけど・・・
みんなまじめに一生懸命に生きてるんですよ。

悪い人だらけの世の中が、イヤになってる人に、
オススメで~す


「天国と地獄」みましたよ

2007-09-09 | 今日のドキドキ

黒澤明ドラマスペシャル第一夜。見ましたよ。
黒澤明監督の「天国と地獄」のリメイク版らしい。

佐藤浩市さんと鈴木京香さん出演。
「新選組!」の時から、大好きなカップル。
そうそう組からは、吹石一恵さんも。
だったら、妻夫木聡くんの代わりに藤原竜也くんも出演希望~だったのに。
まぁ、舞台忙しいから無理なのよね。

大期待で見たけど、ちょっと不満を残したドラマでした。
後半のペースが一気に進むと、もっと惹きつけられたと思うけど、
小樽の観光案内がやたら長い気がしたね。
小樽知ってる人には、うれしい企画なんでしょうけど・・・

それに?もあちこちに。
伊武雅刀さん、犯人を尾行するのに真っ白いスーツって、
目立ちすぎですよ。
窓の開かない特急車両からの身代金を投下。
どうするのかな、と思ったら、車掌室から。
グッドアイデアだけど、車掌室ってどこにあるの?状態なら、どうすればいいの、
と思いましたね。
あわあわしている間に、指定場所とか行き過ぎてるなぁ、わたしの場合。

おとり捜査も日本ではNGじゃなかった?
犯人をいま捕まえたら、極刑にできないから・・・
という台詞も、ちょっと人を裁くのって司法の役目じゃない、って感じ。
警察ってそんなにエライの?

いきなり良家のお嬢が麻薬の売人、ってのもスゴイけど。
あんな、目立つ渡し方って・・・

一番納得いかないのは、犯人の動機。
エアコンのない、アパート暮らしで貧困が原因みたいなことだけど、
研修医って、医学部卒でしょう。
お金いりますよね。医学部。
研修医も医院でバイトをしたら、実入りイイって聞くし。
お肌つるつるの犯人は、栄養状態もよさそう。

なんてことが気になって、イマイチ楽しめませんでした。
佐藤浩市さんと鈴木京香さんは、かっこよかった~のに、残念。
京香さん、ますますオキレイになられたみたい。
阿部寛さん、マジメドラマでも、ステキ。
妻夫木くんも、イメチェンなのね。
よかったけど、あの発声で舞台オッケーなのか、ちょっと心配になりました。
NODA・MAPの「キル」ね。
ついでに、共犯者の篠井英介さん、台詞なかったみたいだけど、
口紅を塗るシーンが、ちょっと怖かった。
あれ、何を意味するのでしょうか。麻薬中毒?
篠井さん、舞台「欲望という名の電車」で主役のブランチ(女役)を演じられるのが、楽しみです。
はい、チケット手配済みです。
ふふ・・・・

というわけで、やっぱり舞台がイイと思ってしまったのでした~
うふ・・・









ケータイ替えました

2007-08-29 | 今日のドキドキ

このところラッキーな日々が続くので、ついでに携帯を替えました。
赤です。
勝負色です
ん?いきなり強気ですねぇ。どうしたのかな

いやいや、この間電車で前に立っていた、
キレイなおねーさんの赤いケータイがステキだったんです。
はい、マネッコしちゃいました。
ふふ・・・

このケータイ、薄くって軽いです。
余分の機能が付いてないもん。
おさいふケータイ、好みじゃないしパス。
流行のワンセグでもないです。
うん、テレビはお家でみればいいもんね。

それに、今月中はサマーキャンペーンで機種変更かなりお徳。
プラス、ポイント利用で。
な、なんと、タダでした~
びっくり~
でも、変更手数料があとからいるんですって・・・
ちなみに2100円だって、これって高いのか安いのか
ちょっとビミョウ~

家に帰って、開いたり閉じたりして、あれこれいろいろ試してると、
いっちゃんから、電話。
わぁ、一番乗りだよ。
おめでとう~
この間の花火よかったね~ありがとう。
涼しくなったから、お食事会?
いいねぇ。

はい、ラッキーケータイ、うれしいお知らせいっぱい運んできてね~




花火、きれいだった~

2007-08-26 | 今日のドキドキ

昨日花火を観にいきました。
イベントものの人ごみが苦手なんだけど、いっちゃんからのお誘いで行ってきました。
京急線、金沢文庫駅から歩いてすぐの(いっちゃんいわくね)海の公園。
砂浜に寝転んで観る花火って、さいこ~
ってことだったんだけど、話に夢中になっている間に、
あら、こんな時間?

ということで、着いたのは始まるギリギリ前。
思っていたよりも、スゴイ人、人。
え~前は、こんなに混んでなかったけど・・・
といっちゃんもびっくり。

                 

しかたなく、立ったままの観戦。
満員電車みたいに人だらけの中、むしむしで暑かった。
花火は、よかった~です。
音がドンと響いて、お腹にくるって感じね。
迫力満点だし、きらきらして、キレイキレイ。
近くで見ると、やっぱ、ちがいますね~
大きいのだと、わぁ~って歓声があがります。

                 

これは、大きな花火が開いたあとに、ちいちゃいのがキラキラ。
後ろの方から、「これこれ、俺好きなんだ~」
なんてお兄ちゃんの声。
浴衣姿で高校生グループかな、ノリノリで「たまや~」だってさ。
今どき、そんなこと言うの?
マジッすか?
ふふ・・・わたしも若くなってみました。

お~!とか、やべ~!なんてのは、よろしい(エラそうです)
拍手したりとか、コンサートのノリかな。
さすが最後の方は、トーンダウンだったけど。
花火観戦は、世代を超えて人気があるんだ・・・
と、しっかり現場の声を聞いてまいりました。
うふ・・・

                 

デジカメで花火を写すのはけっこうむずかしいんですよ。
これは大きいのが、開いた後です。
落ちていく火花が、キラキラ輝いてきれい。
下からは次の花火の火が、勢いよく空に伸びていきます。

ラストは特別大きい打ち上げ花火
今年の夏の最後の思い出は、花火ね。
さそってくれて、いっちゃんありがとう。
また、来年行こうね~

カマキリの赤ちゃん

2007-08-14 | 今日のドキドキ

セミの赤ちゃんの次は、カマキリくんです。
帽子にくっついているのを発見しました。

デジカメを意識して、カマキリくん戦闘体制かな。
カマの部分(多分)を持ち上げて、やる気充分。
待ってよ、カマくん。
ちょっとだけモデルをお願いしただけよ。

触覚もピンとして、ホントにイキのいいカマくんだわ~
眼が大きいのは、いいんだけど、
黒目が小さすぎて、よくわからないのがナンだけど・・・
でも、男前ですよ。
うふ・・・

カッコいいのは、カマキリでも何でも男って、
決め付けてしまいました。
あしからず・・・

カマくんと遊んでいたら、母にしかられてしまいました。
さっさと台所で、かたづけの続きを・・・
はい、おかげさまで、母は元気です。
特に口は絶好調らしい。
トホホ・・・


沖田くん発見

2007-08-11 | 今日のドキドキ

また京都に来てます。
思ってた通りに暑いです。
今日の予想最高気温は37℃だって・・・
ふぅ~
35℃以上なら、何度でも同じだよ。
もう、やけくそ気味です。

そんな暑いなか、バスの中で沖田総司くんらしきの、見つけました。
「武道センターはどこじゃ?」だって・・・
これは、なんじゃ?と思ったら、京都市市制情報案内センターの広告らしい。
へぇ~

広告の沖田くんは下駄履きで、微妙な突っ立ちスタイル。
その隙だらけな様子では、あぶないねぇ。

こういう微妙な沖田くんでも、
藤原竜也くんの沖田総司がフラッシュバックして、ちょっとドキュンとしちゃいました。
「新選組!」よかったですよね~
青春のほろ苦き日々よ、もう一度、だったね。

京都のあちこちを総司が走りぬけたんだな、と思ったら、
あつーい京都も、ちょっとは爽やか・・・

はい、夏バテと夏太りに気をつけて、がんばろう~
エイエイ、オー




セミの赤ちゃん

2007-08-09 | 今日のドキドキ

生まれたてのセミの赤ちゃんです。
緑色がかっています。
天女の羽衣と同なじ感じだね。
透き通っていて、羽根の網目がはっきりわかります。

                 

この写真が、これから羽化するセミくん。
スタートね。
土から出てきたところらしいです。

茶色の体から緑色が透けてみえます。
羽根の部分かな。
眼が真っ黒。
これから頑張るぜ!という決意が感じられそう。

                 

それから、30分くらい経って見にいくと。
もう、ここまで進んでいました。
おーすごい。
自然の神秘だね。

フラッシュをたいたりしたけど、あまりきれいに写らないので、
懐中電灯の光で撮りました。
明るいのでびっくりさせてしまったかな。
ごめんね。

その間も身体をぷるぷるさせて、どんどん殻から身体が出てきました。
殻の背中の真ん中から、出てくるんだ。
ファスナーを下ろした殻から、出てくるみたい。

それから、50分くらい経ったのが最初の写真です。
疲れちゃったのかな、自分の殻につかまって、じーっとしていました。 

                 

明日になれば、こんな風に元気に鳴くんだね。
蝉くんの夏は、始まったばかり。
短い夏を楽しむんだよ~



お肌チェックしました

2007-08-07 | 今日のドキドキ

今日も暑かったですね~

暑くてやる気のない時は、思い切って外出。
デパートめぐりがイイですよ。

化粧品売り場で、お肌チェックというのにトライしました。
機械を頬に当てるだけで、あら不思議、
お肌の表皮の拡大写真が見れるんです。

これ、結構好きで、何度かやってます。
機械で検査するっての、好み。
出来れば、脳みそから体中全部、輪切りにする機械で見たいくらい。
そのくせ医者嫌いなんだけど・・・

今日のお肌、きめ細かですよ。って言われました。
ふふ・・・
ちょっとは、自慢
手作り石けんで洗顔してるからかな。

ついでに、メイクもしてもらいました。
いつもより厚塗りだけど、それなりにキレイ。
うん、美人度アップだね

せっかくキレイキレイしたのに、ゆうちゃんは何にも気づいてな~い
まぁ、いいさ。
ちょっとは、ストレス解消したからね

写真は、この間行った横浜ルミネ9Fの「キハチチャイナダイニングバー」の
スモークサーモン、蟹、アボガドのサラダ。
ワインにもビールにもぴったりのおいしさでした。
ワンタン入りつけ麺もおいしかった。

オススメです


6ヶ月になりました

2007-08-05 | 今日のドキドキ

ごまちゃんの赤ちゃん、チビごまちゃん。
もう生後6ヶ月になったんですって。

そうか、チビごまちゃんは、
藤原竜也くんの「ロープ」千秋楽の日に生まれたんだよね。
もう6ヶ月もたつんだ。

というわけで、会いにいってきました。
へぇ~月日のたつのは、早い。
というか、赤ちゃんって、大きくなるの早いね。
なんだか、普通に歩きだしそうな気配。
さすがに6ヶ月では、それは無理。
もうチョイでひとりでお座りができそう。って新米ママうれしそうでした。

かわいいです~
色白でぽっちゃりして、美人のママに似たのかな。
それに、手足のお肉のぷっくり具合が、なんともカワイイ。
太り皺が、こんなに愛らしいなんて・・・
もし大人だったら・・・想像するだけで、おぞましい

抱っこさしてもらったけど、お、重いです。
ふぅ~
何気に抱っこしている、ごまちゃん、エライ
早々に、ママにバトンタッチして、
今度は握手。
この前の時より、しっかり握ってもらいました。
はい、力ついてきましたね。
何だか楽しみ~
あ、握力が楽しみ~でなくて、美人ちゃんになるのがね。
ふふ・・・




期日前投票

2007-07-28 | 今日のドキドキ

期日前投票ってのに行ってきた。
選挙の先取りってわけ、ちょっと違うかな?

プレハブの建物が、厳粛な投票小屋、いえ、期日前投票所。
かなり込み合っていました。
渋谷と違って、うちのまわりは盛り上がってなかったので、ちょっと意外。

新聞とかニュースでは言ってるけど、なんだかね。
それに、日本の政見放送って、静止画像みたいで楽しくないよね。

選挙なら、アメリカの方がゼッタイ面白そう。

民主党の大統領候補のオバマさん(Obama)をYou Tube で検索したら、
テレビでみたオバマガールが一番にでてきた。
再生回数なんと、2,813,979回だって・・・

ダイナマイト・バディ(古い?)の女の子が歌いだす。
オバマ応援ソングらしい。
きれいなメロディラインだった。
コスチュームも、胸の谷間を強調のショットは少なく、おとなしめ。
へぇ~

その下の方の
「Vote Different」ヒラリークリントンさんの顔のを開いたら、ちょっと怖いビデオだった。
モノトーンの聴衆がスクリーンのヒラリーさんの画面をみていると、
金髪、ショートパンツ姿の女性が走ってきて、斧をスクリーンに投げつける。
爆発が起こり、爆風が吹き付けてくる、というもの。
シュールな画像にびっくり。
ちなみにこちらは、3,603,405回だった。

演説シーンのビデオもいろいろある。
英語がわかるともっと楽しそう。

この時期になると、大統領選挙に参加したいなぁって、いつも思う。
いっそ日本がアメリカだったら・・・
あ、そうしたら、わたしも英語ペラペラかな。
どうでしょうか?
とりあえず選挙には、行かなくっちゃ~ね。

そうそう、今日は藤原竜也君出演の「トップランナー10周年スペシャル」が放送されます。
NHK教育 22:00~23:43 
楽しみです。

それと今日の「王様のブランチ」TBSテレビ瞬間視聴率コーナーで、
竜也くんナレーション出演の「水トク! 余命一ヶ月の花嫁」が、1位でした。
22.7%だったかな・・・
おめでとう~パチパチ