栗野的視点(Kurino's viewpoint)

中小企業の活性化をテーマに講演・取材・執筆を続けている栗野 良の経営・流通・社会・ベンチャー評論。

時代のニーズに応じ、様変わりしてきた福袋

2010-12-31 20:40:37 | 視点


 いよいよ後数時間で年が変わる。
正月三が日の楽しみといえば子供にとっては今も昔もお年玉。
一方、大人の楽しみは初売りの福袋だろう。
昔は初売りは2日からだったが、近年は元旦から営業するところが増えた。
しかし、今年は元旦営業を見合わせ、初売りを2日にする小売店が出始めた。
不況の影響だろうが、個人的には昔から元旦営業には反対である。
理由は従業員の負担が増えるからだ。
ローテーションがきちんと出来ていたり、人員手当をした上での元旦営業ならいいが、デパートなどでも元旦のための人員手当をするわけでなく、いまいる人員そのままで営業日だけ増やそうとするから結局従業員にしわ寄せが来る。
元旦営業は経営者側の論理で従業員にはメリットは全くない。

 まあそれは別にして、福袋は買った後に開けてみて、なにが入っているかを確かめるのが楽しみだったが、最近は事前に中身を分かるようにしているところが増えていた。
そう思っていたら、年末イオンに行ってビックリ。
なんと福袋の予約をあちこちの店でしていた。
しかも大晦日に行ってみるとほとんどが予約お買い上げの札が張られていた。
事前予約ができれば買い損ねることはないから合理的といえば合理的といえるが、その代わりに初売りで買ったり、買った後で中を開けてワクワクする感動がなくなった。

 便利なものを一つ入手すると、代わりになにか一つ失っていくが、現代人は案外そのことに気付いていないらしい。




かにづくし福袋

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。