華々しい前宣伝をしながらあっという間に店頭から消えたイオンのPBビール「麦の薫り」。
その背景として考えられる理由を前項(栗野的視点No.326_2)で4つ挙げたが、実はイオンの本音は客寄せ戦術だったのではないかという疑問はその後も消えなかった。
だからユニクロに追随する形で低価格ジーンズを発売した時も初期ロットだけで終えるのではないかと注視したが、取り敢えず店頭からは消えていないようだ。
ただし、現在、欠品サイズが多いとか、ボタン穴が小さく、ボタンを留めるのに時間がかかるなどという点は大目に見ての話で、だ。
はっきりいえばやる気があるのかないのかよく分からないのがイオンの姿勢で、今春の「反省」は形だけ、あるいはイオンが反省したのは「お客様が本当に求めている商品やサービス」をすることではなく、単なる低価格志向だけではないのかと疑いたくなる。
やることがすべて中途半端なのだ。
これは消費者に最も嫌われる態度である。
今中間決算で減収減益だったイオンの傾向は止められないだろう、と他人事ながら思ってしまう。
さて、そのイオンに10月下旬~11月初旬にかけて異変が起きた。
一時店頭から忽然と姿を消した、イオンのPBビール「麦の薫り」が突如姿を現したのだ。
なぜ今頃?という疑問が消えないが、背景に透けて見えるのは流通とメーカーのしのぎ合い・・・・
全文はこちら
その背景として考えられる理由を前項(栗野的視点No.326_2)で4つ挙げたが、実はイオンの本音は客寄せ戦術だったのではないかという疑問はその後も消えなかった。
だからユニクロに追随する形で低価格ジーンズを発売した時も初期ロットだけで終えるのではないかと注視したが、取り敢えず店頭からは消えていないようだ。
ただし、現在、欠品サイズが多いとか、ボタン穴が小さく、ボタンを留めるのに時間がかかるなどという点は大目に見ての話で、だ。
はっきりいえばやる気があるのかないのかよく分からないのがイオンの姿勢で、今春の「反省」は形だけ、あるいはイオンが反省したのは「お客様が本当に求めている商品やサービス」をすることではなく、単なる低価格志向だけではないのかと疑いたくなる。
やることがすべて中途半端なのだ。
これは消費者に最も嫌われる態度である。
今中間決算で減収減益だったイオンの傾向は止められないだろう、と他人事ながら思ってしまう。
さて、そのイオンに10月下旬~11月初旬にかけて異変が起きた。
一時店頭から忽然と姿を消した、イオンのPBビール「麦の薫り」が突如姿を現したのだ。
なぜ今頃?という疑問が消えないが、背景に透けて見えるのは流通とメーカーのしのぎ合い・・・・
全文はこちら