酒造り日記

佐賀県の天吹(あまぶき)酒造の酒造り日記

箱の中身は・・・!?

2010-10-19 17:15:41 | ぶちょ~

こんばんは!

本日は今年最初の「モト立て(酒母造り)」でした。
今年はこれまでの「二重タンク方式」をやめ、「簡易ジャケット方式」で酒母管理を行うこととしました。
何が簡易なのか・・・それは、水道用のビニールホースをタンクに巻きつけ水を流すことにより酒母の品温管理を行います。
天吹では、高温糖化酒母を採用していますので、糖化時は55℃の温水、冷却および枯らしには5℃の冷水、管理には16℃前後の水が必要になります。
この3種類の温度の水を準備し、繋ぎ変える事で確実に管理が出来るようになります。
とりあえず仮設で見栄えはイマイチですが、本日は確実な仕込が出来ました!(予想以上に良い!ビニールホース恐るべし・・・!)

本日の画像に写っている「白い箱」は・・・「もとやん」のダンボールハウス・・・ではなく、高温糖化時の酒母のタンク保温の為の箱で、この中にタンクが入っています。

蔵人皆でアイデアを出し合い組上げ行った、酒母の管理方法の変更は「大成功!」でした。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックでランキングアップ!
にほんブログ村

ぶちょ~の野望・・・!

2010-10-18 17:29:14 | ぶちょ~

こんばんは!

昨日は午前中に仕事を終えて、兼ねてより挑戦したいと思っていた陶芸体験に行ってきました!
初めてなので、電動ロクロに粘土をセットした状態からトライです。
ロクロの回転速度と粘土の感触に、気持ちが盛り上がります!

一服のお茶をいただく「湯呑み」、日本人の主食・ご飯をいただくための「飯茶碗」、酒を一層旨くしてくれる「片口」や「お猪口」など・・・。
私たちの日常は、たくさんの焼き物が彩ってくれています。
日本屈指の焼き物の里、佐賀に生まれてよかった!

そして・・・、酒造りをする私には、胸に秘めた願望・・・があります。
いつか、その夢を実現させたいです。

今回は初心者が挑戦しやすい湯呑みを作ってきました。(本当は酒器を作ってみたかったですが、何事も基本から!)
ちなみに本画像は、革のバンドで飲み口を滑らかにしている様子です↓。
乾燥、素焼き、色付け、本焼きなどたくさんの工程は体験教室の先生にお願いするのですが、まずは世界にひとつのMy湯呑み!
届くのがとても楽しみです



にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックでランキングアップ!
にほんブログ村

今夜は・・・

2010-10-14 16:53:48 | ぶちょ~

こんばんは!

昨日蒸したお米は麹室に引き込み種麹を散布、今朝12kgづつ箱に小分けし、先ほど仲仕事↑が終わりました。
使用米は「キヌヒカリ」という品種で、精米歩合は65%です。
吸水性は例年どおりのようですが、触った感じが硬く麹菌も繁殖し辛いようです。
予想通りなので対応は出来ていますが・・・酒造りが難しい年になりそうです。

今夜は麹のお世話、頑張ります!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックでランキングアップ!
にほんブログ村

青空蒸し!?

2010-10-13 11:20:28 | ぶちょ~

おはようございます!

本日、今年初めの蒸しを行いました。

現在、原料処理が未完成な為にコシキを使用することができません。
そこで、佐賀県多久市の「東鶴酒造http://www.sagasake.or.jp/main/76.html」様のご好意によりコシキを借していただき、今回の蒸しを行う事が出来ました!
ありがとう野中君!

初めての青空蒸し(蒸気を排気出来ないので青空の下で蒸す事となりました)・・・何だか清々しく爽やかな感じがしました。
蒸し上がりも良く、いい酒母麹が出来そうです!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックでランキングアップ!
にほんブログ村

酒造り始まる!

2010-10-12 21:36:09 | ぶちょ~

こんばんは!

本日、宮司様をお招きし「造り始めの御払い」を行っていただきました!
今年も酒造りが無事に行えるようにとの醸造祈願と酒造りにかかわる蔵人たちの安全を願います。
祝詞をあげていただき、玉串を奉納。
酒神様への畏敬の念と豊穣への感謝を忘れずに身を引き締めて取り組んでいきます。

さぁ、いよいよ旨酒を醸すためにスタート。

「御払い」の後は早速「洗米」を行いました。
今年は原料処理を本蔵二階から風神蔵一階へと大移動させているのですが、まだ完成していないので造り始めが遅くなってしまいました。
来週あたりには完成する予定ですので、完成後に新しい原料処理の様子をお披露目したいと思います。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックでランキングアップ!
にほんブログ村

天吹酒造 ブログで蔵開き体験 2010秋 その2!

2010-10-10 09:48:46 | ぶちょ~


おはようございます!
本日はお天気も良く、清々しい秋晴れの一日となりそうです。
こんな日は・・・「そうだ、天吹の蔵開きに行って見よう!」という事で、昨日の続きです。

タイトル画像は昨日の「天吹 酒の会」の様子です↑。
103名のお客様に参加いただき、盛り上がりました!
「ドロシーみきこ」様によるバイオリンの生演奏を聴きながら、天吹の20種類以上のお酒を楽しんでいただけたようです。

それでは、昨日に引き続き「出展者」の皆様のご紹介です。
「伊都の国彫り」様、木彫りの印鑑製作。オリジナルデザインの印鑑を会場にて実演販売↓。

「和樹(なごみのき)」様、樹の物語のある器作家。木のお椀・ぐい呑み・お猪口・コップ・皿など出展↓。

「我窯」様、福智焼、手法や形にこだわらず、今までにない技法。花入れ・香炉・土瓶・湯呑など出展↓。

「超級壱場」様、九州こだわりのクリエーターフォーラム。添島勲商店の国産イ草製品。ランチョン・マクラなど多数。その他こだわりの作品商品を展示販売↓。

その他、「左官職人 高松忠義」様の鏝絵展、「カフェ&ギャラリー 陶翠苑」様の炙り鯖鮨や鳥モモのタレ焼、「背振レストラン そよ風-うどんCafe-」様、国産紅茶専門店 紅葉~くれは~」様、「九州酒匠乃一座」様・・・まだまだたくさんの出展がありますので皆様のお越しをお待ちしております。

そろそろ蔵開き最終日、始まります!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックでランキングアップ!
にほんブログ村

天吹酒造 ブログで蔵開き体験 2010秋!

2010-10-09 15:23:03 | ぶちょ~


こんにちは!

さあ、早速「天吹酒造 ブログで蔵開き体験 2010秋」行ってみよう!

入り口では、「コスモス(秋桜)」の花がお出迎え、秋の深まりを感じます↑。

入り口を入ると「蔵開き限定商品」がドド~ンと陳列され気分が盛り上がります↑。

左手の和室では、「五反林窯」多久市在住アメリカ人作家「マイク マルティノ」様が、唐津焼(酒器・花器・皿・茶道具など)新作約50点を出展↑。


離れでは、「Vent de Sel 潮風窯」小石原在住フランス人作家「リュック フーシェ」様が、塩釉焼(エンユウヤキ)酒器・湯呑み・皿・サーバーなど約50点を出展↑。 

その他にも沢山の展示がありますが、今日はこれから「お酒の会」になりますので、その様子と残りのご紹介はまた明日!

おっ!バイオリンの生演奏が聞こえてきました

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックでランキングアップ!
にほんブログ村


福岡国税局鑑評会審査!

2010-10-08 16:22:48 | ぶちょ~

こんにちは!

「天吹 秋の蔵開き」ブログで蔵開き体験!と行きたい所ですが・・・、本日は福岡国税局鑑評会の審査をおこなって来ました。
今年は例年よりも香りが高く、熟成も上手くコントロールされていてレベルの高さを感じました。
「天吹」の結果は・・・

明日は「天吹 秋の蔵開き」ブログで蔵開き体験!お楽しみに!


にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆さまのワンクリックでランキングアップ!
にほんブログ村