goo blog サービス終了のお知らせ 

「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

【今朝の味噌汁】 20160328-20160401

2016-04-01 07:46:50 | 今朝の味噌汁

4月1日(金)妻の味噌汁

おはようございます。

具合が悪いです。今年2回目の風邪。新年度なのに。

でも、休めません。今日2本原稿を入れなければ。あぁ。

 

おはスタの山ちゃん。今日が最後の出演でした。

NHK朝のニュース、天気予報を担当する渡辺蘭さんも今日まで。長い間お疲れ様でした。

大ファンでした。

 

具合が悪いので妻が味噌汁を作りました。

十人十色の味噌汁。

味噌は多分、信州と越後を使用。

作ってもらう味噌汁はおいしいです。

ちなみにとなりにあるごはんは昨夜作った、むかごごはんです。

 

3月30日(水)ピーマン・トマト・豆腐

おはようございます。

安保関連法が施行されました。昨日の記者会見、安倍首相は「安保法を廃止すれば日米同盟の絆は大きく棄損される」との趣旨の発言をしました。

やっぱり、日米同盟のための安保法だったことが馬脚をあらわしました。

米国に守られるばかりで、日本も同じリスクを背負わなければ、同じ土俵に上がれないという論理が安倍首相にあるのでしょうか。

元ちとせさんの「腰まで泥まみれ」の一節。

『だが馬鹿は叫ぶ「進め」』。

未熟なリーダーのもとにいる人は、いつの時代も不幸です。

もう今夏の参院選でねじれを作るしかありません。

 

今朝は冷蔵庫に菜の花がありましたが、おひたしにするとのことで使えません。

仕方なくゲテモノで。

ピーマンとトマト。

味噌は八丁味噌です。今日はこれから名古屋です。

ゲテモノ、おいしいです。 

 

3月29日(火) なす・万能ねぎ・豆腐

おはようございます。

娘が10歳になりました。早いものです。すっかり大きくなった姿に年月の不思議さを感じます。

少しずつ大人になっていることを実感する春です。

行方不明になっていた朝霞の女子生徒が発見されました。親御さんも胸をなでおろしていることでしょう。

2年間、娘の成長を見られなかった親御さんの気持ちはいかばかりだったか。

2月頃、頻繁に北朝霞に行っていましたが、駅などあちこちに貼紙がされていました。その翌月、支援者らも含めて北朝霞駅前でチラシを配るなどの活動をニュースで見ました。親が子どもを思う気持ち。今はとてもよく分かります。

 

なすは焼きました。

万能ねぎはベランダ栽培のものです。

虫がついていましたが、よく洗いました。

味噌は「おらほの味噌」。今日で使いきりました。

麦味噌5と5:5。

おいしいです。

 

3月28日(月) ほうれんそう・ながねぎ・豆腐(画像なし)

おはようございます。

プロ野球開幕の悲喜こもごも。うまく波に乗れた選手もいれば、そうでない選手もいます。

カープの天谷宗一郎選手。今年はモチベーションが違います。

かつて背番号69から49に変わったとき、次の9番を背負うのはアマヤンだなと何度も思ったものです。しかし、もう一皮がむけなかったアマヤン。

オープン戦を好調に過ごし、開幕戦はスタメンが有力視されていたものの、下水流選手に譲りました。迎えた開幕2戦目、アマヤンの活躍で勝利。お立ち台に上がったその表情には涙がうっすらと浮かんでいました。

苦労を重ねたこの数年。ベテランと呼ばれるのはまだ早いです。応援しています。アマヤン!

 

冷蔵庫の端材を使いました。

ほうれんそうと長ねぎ。

信州と越後。5:5で。

3月もあとわずか。なんとか今年度を乗り切りたいです。

画像、撮り忘れてしまいました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喫茶さすらい 039 - 硬質な空... | トップ | 居酒屋さすらい 0992 - 日本... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。