11月11日(土)納豆・ぶなしめじ・豆腐/北海道田舎味噌5:広島府中の味噌5
おはようございます。
11月11日は何の日?
ポッキーの日が、今最もポピュラーな記念日でしょうか。数年前まで、11月11日は、立ち飲みの日として、盛り上がっていました。年々、規模を大きくしてきた立ち飲みの日。金儲け主義に走っているように見えたことは否めません。理念は良かったのに残念です。
今日は座禅に行こうと思っていましたが、ちょっと面倒になっています。
立ち飲みの日にかこつけて、赤羽に朝飲みしにいこうかなと気持ちがぐらついています。
今日は、ボク以外、みんないつも通り。
したがって、ごはんの朝食です。
納豆の在庫過多が解消されず、今朝も納豆汁。
出汁は納豆のたれ。
納豆以外にも具材を入れてみました。
11月10日(金)じゃがいも・マッシュルーム・豆腐/軽米の麦味噌5:会津の甘味噌5
おはようございます。
毎日、心に生じる様々な思い。消えては浮かんで、また消えていく。多くのことは忘れてしまい、ブログに書けるのは、ほんの僅かなこと。
それは小さな灯火。それは小さな道しるべです。
昨夜の晩ごはんで、マッシュルームを買いましたが、結局使わず。今朝の味噌汁の具材になりました。手触りが気持ちいいです。
味噌は軽米。これ、やっぱりおいしいです。今朝はなかなかない味噌汁の出来映えになりました。
11月9日(木)たまねぎ・豆腐/信州5:越後5
おはようございます。
カープの赤松選手が来季の契約を更新しました。
嬉しいことです。
もし、赤松選手のケースが他球団だった場合、どんな判断がくだされたでしょうか。気になるところです。
カープを語るとき、必ず出てくるキーワードが、貧乏球団。でも、選手の幸せ度は高いと思います。生涯年俸は低い?いえいえ、他球団よりも長く在籍できます。FAでの流出が多い?いえいえ、12球団で最も少ない7人タイです。
赤松選手の活躍が待ち遠しいです。
具材不足が問題化しつつあります。
今朝はたまねぎのみ。味噌は爽やか系です。
これまで、爽やか系は、だいこんの時にだけ使ってきましたが、ちょっと実験。
結果は上々でした。たまねぎでも爽やかさを発揮してくれました。
11月8日(水)えのき・万能ねぎ・豆腐/広島府中の味噌5:会津の甘味噌5
おはようございます。
緊張状態から解放されたいというのが人の常。基本的にボクもそうです。
これは、昨日書いた「面倒だな」に通低するテーマですが、その緊張状態をコントロールできたら、どれだけいいだろうと思ったりします。
それは、慣れや気持ちの持ちようで変わるのかとも思います。
「試されている」。
最近、そう思うようになりました。そして、自ら、そういう機会に飛び込んで行くように心がけています。
今朝は白い味噌汁。
えのきに豆腐。味噌は白系の合わせで。
ねぎが一点のアクセントになっています。
11月7日(火)納豆汁/北海道田舎味噌
おはようございます。
「面倒だな」。
そう思うことが多々ある昨今。歳をとったのだと思う。過去の経験則から比較して、検討する日々の行動は、歳を重ねれば重ねるほど、そういう場面が多くなります。ある部分では、それも成長ですが、新しいことへのチャレンジは減ります。それは深化ですが、進化とは言えないような気がします。
最近感じるのは、「面倒」なことに逃げない努力。新しい扉は確実に開きます。その扉に気づくか否か。今はただ「面倒だな」センサーには抗うように生きていたいです。
禁断の納豆汁。
長男が嫌いな納豆は、長らく我が家のタブー事項でした。でも、納豆の在庫が過多になり、今朝は納豆汁です。長男用には納豆抜きの味噌汁。
出汁は納豆に付属しているたれ。
味噌は北海道田舎味噌をシングルオリジンで。かなり、いい出来に仕上がりました。
11月6日(月)チゲ鍋の残り/八丁風味噌
おはようございます。
プロ野球はシーズンの終わりを告げ、ストーブリーグに入りました。早速入ってきたニュースは、松阪大輔投手の現役続行に対する決意です。いろいろな見方があると思うのですが、ボロボロになる決意をした彼にはエールを送りたいです。
平成の怪物投手として、高校時代から高い注目を集めました。しかしながら今は?まるで飽きられたおもちゃのように。いえ、むしろバッシングのような風潮すら見受けられます。
輝きを取り戻せるかは別として、もう一度一軍でしっかり投げる姿を見たいです。カープが獲得してもいいのではないかすら感じます。
今朝は昨夜のチゲ鍋の残り。
ケンタロウさんのレシピです。隠し味はあさり。深い出汁が出ます。味噌は八丁風をシングルオリジンで。今朝は、ラー油を足しただけです。
なみなみの盛りです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます