goo blog サービス終了のお知らせ 

「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

居酒屋さすらい 0470 - ちょっと物足りない印象 - 「スーさんチ」(日野市日野本町)

2011-09-12 13:58:39 | 居酒屋さすらい ◆立ち飲み屋
「まいど」を出て2軒目の店に向かった。その店は日野駅を周辺を散策して1軒目に発見した店「スーさんチ」。甲州街道を隔てて、「まいど」の斜め向かいにある店だ。
お店は手作りっぽい。悪くいえばチープといったところ。甲州街道側がメインの入り口だが、勝手口からも入れ、わたしは、その裏口から店に入った。
白いカウンターがまぶしい。蛍光灯の輝度は高く、店内は明るすぎる印象だ。
既に客は何人かがカウンターに陣取っていて、わたしもそのカウンターに入れさせてもらった。
 
まずは、生ビール。生ビールは「まいど」と同じ290円。どちらが先に出来た店か知らないが、おおいに張り合っている様子。ちなみに「スーさんチ」は2杯目を頼むとジョッキをそのまま使用することで、10円引きの対応をしてくれる。
つまみは「もつ煮」。品名も同じなら、価格も同じ。味つけもしょう油と味噌のミックスだが、おいしさで言うならば、「まいど」に軍配があがった。
「スーさんチ」は大鍋で煮ていない分、味のコクが浅いと思う。

さて、生ビールをやっつけて、次に頼んだのは「ホッピー」。「まいど」にはホッピーがなく、仕方なく「酎ハイ」のチョイスとなったが、「スーさんチ」はホッピーをラインナップしている。これは大きなアドバンテージであると思った。
セットは「ホッピー」が200円、ナカが110円で合計310円はこれまで様々な店で「ホッピー」を頼んできたが、これほど前に安価なセットーを見たこともない。
つみまみは「キャベツ」。塩ダレと味噌味を選ぶことができ、しかも150円という安さだ。わたしは塩ダレをチョイスしたが、これがなかなかいけた。

しかし「スーさん」と呼ばれる人ってけっこう居るのだろうか。
ご存知、漫画「釣りバカ日誌」に登場してくる「スーさん」。映画ともあいまって一躍「スーさん」を有名にしたわけなのだが、わたしは実際に「スーさん」と呼ばれている人にお目にかかったことない。
では、今厨房に2人とカウンター係りの女性の、この中にはたして「スーさん」という人がいるのだろうか。それとも「スーさん」は全く関係ないのだろうか。わたしは注意深く店員さんを観察したのだが、結局判明することはなかった。

店内のBGMは80年代の懐メロが流れている。
比較的多い、年配の客人も素直にそれを受け止めているように見える。
客の入りは「スーさんチ」に軍配。「スーさんチ」はわたしを含めて8人の客が入っている。

ともあれ、両店がそれぞれお互いを意識しているのは一目瞭然だ。
わたしが「スーさんチ」のカウンターで飲んでいると、斜め向かいの「まいど」から店員がわたしを見つけて、暫く眺めていた。
「あっ、あの客、さっきまでウチで飲んでた奴」とでも思ったか。
肉眼で確認できるほど、「スーさんチ」の店内は「まいど」から丸見えなのだ。

「スーさんチ」の主力料理は串揚げか。
だが、いまひとつ「スーさんチ」のカラーが伝わってこない。
悪い店ではないだろうけれど、一生懸命営業しているのも分かるんだろうけれど。
惹きつけられる魅力に欠けているというのは、酷か。
印象に残らないお店という感触を胸に、わたしは店を出た。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらい 0469 - 値段... | トップ | 不惑の草野球日誌♯5 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kennny)
2011-09-15 20:06:54
はじめまして。いつもブログ拝見してます。
このあたりは地元なんですが、「スーさんちチ」はたしかできて2年目くらいです。それまではちょっと古びれたラーメン屋でした。「まいど」はそれ以前から賑わってます。「まいど」の数軒先に「一番鳥」という店頭で炭火で焼いている焼鳥屋さんがあり「まいど」と並んで人気のようです。都区内からだと遠いとは思いますが、またぜひお越しください。
返信する
ありがとうございます (熊猫刑事)
2011-09-15 21:37:24
kennnyさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

「まいど」「スーさんチ」と日野の立ち飲みを堪能しました。日野は13年ぶりに降り立ったのですが、まさか立ち飲み屋が2軒もあるとは知らず、ちょっとした驚きでした。

中央線沿線への進出って夢だったんです。
中野、吉祥寺、西荻…。

「一番鳥」の情報、ありがとうございます。
また、行く機会があると思いますが、そのときは立ち飲み屋の再訪と「一番鳥」にも足を運んでみたいと思います。

明日は京王線、芦花公園に仕事で行きます。立ち飲み散策がとても楽しみです。

では、今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。