1月21日(日)Workshop・さくら(小樽市手宮)のマンデリンとバターロール
こんにちは。
雨が降ってます。ランニングできなくなり、はや1カ月。今日こそ走るぞ! と意気込んでいましたが、今朝も走れていません。
予報では午後から雨が止むとあるので、夕方のランニングに賭けます。
家飲みをやめてから、だいぶ調子がいいです。
このまま、酒もやめられそうにすら感じます。
本も読めるし、映画も観られるし。
映画は毎晩観ています。今は一番の楽しみになりました。
昨夜は「シャイニング」を観ました。スティーブン・キング原作、スタンリー・キューブリック監督。
もう、曰くつきの映画ですね。
原作を読んでみようと、今図書館に貸し出し申請をしています。
楽しみです。
昨夜は、かみさんの好きな「キムチ鍋」をこしらえました。一瞬、ハンバーグにしようか悩みましたが、かみさんが帰宅後、「キムチ鍋が食べたかった」というのを聞いて、良かったなと。
今朝は久々のパン食です。
今週の記録
医療費 :3,180円
労働時間:51時間
家事時間:7時間
ランニング走行距離:6km
読書量:33頁
瞑想時間:25分
飲酒日数:3日
体重:65.7kg(日曜日測定/前週比-0.8kg)
1月20日(土)かみさんの味噌汁とご飯
おはようございます。
毎朝の散歩をはじめて、2年とちょっと。当初は挨拶を交わす人などいませんでしたが、今では少しずつ増えてきました。
今朝は7人の方と朝の挨拶をしました。
嬉しいです。
人はコミュニケーションなしでは生きていけないことを実感します。
昨日、かかりつけの病院に行ったら、おばさんから声をかけられました。よく見ると、夏の朝に犬の散歩をしている人でした。
少しずつ、自分が地域に溶け込んでいると、これもまた嬉しくなりました。
出身はどこかと尋ねられると、返答に窮します。
一応、「千葉県」と答えます。自分が育ったところは八千代市ですが、地元という感覚はありません。
千葉県には25年住みました。東京にはまだ21年。でもこれまで一番長く住んだ八千代市を抜いて、北区が一番長く住む町になりました。
地元っていう感覚をようやく手に入れたっていう気がします。
今朝もかみさんの支度にて朝食です。
1月19日(金)薬と水/鮭のホイル焼きとじゃがいものパクチー炒め
おはようございます。
昨日昼頃、かみさんからLINEが来たんですよ。
「お客さんとうちは合わないから、もう来ないで」。
かみさんはランチした洋食屋さんで、こう言われたらしい。
大塚の「洋食 GOTOO」という店。
食べ終わった際、厨房からお店のご主人に言われたとか。言われたかみさんは何のことか理解出来ずに、「はて、何かやらかしたか」と、思い返したものの心当たりがなく、かなりショックを受けた様子でした。
調べてみると、このお店、ネット上では相当酷評されています。
それによると、このお店にはルールとして、「20分で食事を終える」というのがあるようです。入店時にそれを言われるというのですが、かみさんには伝えられなかったらしく、何にも知らないかみさんはどうもそのルールに抵触したようなのです。
かみさんが食べたのは「カキフライ定食」。ボリュームもかなりあるらしく、「女性が20分で食べるのは無理」とかみさん。
いくら20分で食べれなくても、この心無い言葉は酷いと思いますよ。食べ終わった後、スマホをいじったりとか、ぐずぐずしていた訳もなかったようですし。
ネットのレビューをみると、暴言を吐かれた人もいるみたいです。かみさんが暴言を吐かれなくて、とりあえず安心しました。
同店は料理の値段も高いですが、料理の自負も高いらしく、日本一を標榜しているらしい。事実、「食べログ」の点数は高評価です。でもいくらおいしくても、真心がなければ、全てが台無しですよ。山岡士郎なら、「こんな店に来てはいけない!」と言って喧嘩をふっかけていると思います。
お店は広くはないため、お昼はお客さんが行列を作るようです。どうも20分ルールはお店の回転数を重視している感じ。
皆様もどうぞお気を付けください。
昨夜は、鮭のホイル焼きをこしらえましたよ。
かみさん言ってました。自分の料理の方が断然おいしいって。
昨夜は家族で意気消沈でしたが、なんとか自分の料理がかみさんを救えたかなと思っています。
今朝は病院で採血のため、朝食は抜きでした。
1月18日(木)かみさんの味噌汁とご飯
おはようございます。
多死社会を実感しますね。
毎日のように、著名人がお亡くなりになられています。
2022年の死亡者数は156万人で過去最多。今後、過去最多を毎年更新していくでしょう。
一方、出生者数は78万人でしたか。生まれる人は死亡者のちょうど半分なんですね。恐らく、その差は今後どんどん広がっていくことでしょう。
どこで死ぬかも問題です。
昨年亡くなられたキラー・カーンさんは経営する居酒屋で亡くなられたと報道されました。
後の多くの著名人の方々は病院や施設だったと聞きます。
実は昨日、かつて原稿を依頼していた方が亡くなったことを知らされました。高齢の方でしたが、まだ仕事をされているので、急逝されたのだと思います。
生涯現役で亡くなられたと思います。
最近、終の棲家や子どもらが大学を卒業した後のこと、そして死ぬ場所のこと。もう人生の最後を意識するようになっています。
自分、病院とかで死にたくないなと思います。
今朝はTKG。withかみさんの味噌汁です。米は「ゆめぴりか」に変えてみました。おいしいです。香りがよくふっくらと炊けて。
M浦さんのご冥福をお祈りいたします。
また、以前拙ブログにもご登場いただきましたカーンさんのご冥福をお祈りいたします。
1月17日(水)かみさんの味噌汁とご飯
おはようございます。
20数年、サッカーJリーグ、FC東京のSOCIOに入っていました。SOCIOとは年間チケット購入者のことです。
今年も案内がきましたが、実はまだ今のところ更新していません。もうSOCIOも辞めようかなとすら思っています。
親会社がMIXIに変わって、淡い期待を寄せていたんです。もっと強くなるだろうと。すごい外国籍選手を連れてくるだろうと。
ところが、どんどん弱くなり、しかも監督も迷走状態、極めつけはエンブレムの変更。なんだかもう古き良き時代のFC東京とはべつものになってしまいました。
東京を名乗る資格がないんじゃないかなとか思っていますよ。
FC調布とか、FC都下でいいんじゃないかしら。
昔、初代チェアマンの川渕さんが言ってました。
23区にひとつずつあってもいいと。
どうしようかしら。SOCIO。
実はまだ迷っているんですよ。
今朝もかみさんの支度で朝食です。
1月16日(火)かみさんの味噌汁とご飯/マカロニサラダ
おはようございます。
今朝、寒かったです。今冬一番の冷えこみかしら。
散歩に出る前に確認したら、0℃ですって。
トングが冷えて、それを持つ手がもう痛くて。もう爪がはがれそうに痛いんですよ。
でも、石川県の被災地はどれだけ寒いかって思ったら、まだ東京の方がましだと思います。
避難所で亡くなられた震災関連死の方々がいらっしゃるそうです。寒さに耐えられず、亡くなられる方、或いは亡くならないまでも体調を崩される方、なんとかできないものかと考えています。
明日は阪神淡路地震の日。
年々震災の日が多くなっているような気がします。
そして来年からは元旦が能登半島震災の日に。
寒い時に地震が多いのは気のせいでしょうか。
昨夜は日曜日にかみさんがこしらえたカレーが夕飯でした。2日目のカレーはうまいもんです。自分はサラダだけこしらえましたので、家事も楽させてもらいました。
そして今朝はいつもどおり、かみさんの支度で朝食です。
1月15日(月)かみさんの味噌汁とご飯
おはようございます。
自分は冬場でも部屋では短パンで過ごしていることはこれまで既述のとおりですが、かみさんがとうとう見かねて暖パンを買ってきてくれました。
あったかいです。
娘は、「お父さんが長ズボン履いてる」と驚いています。
冬でも短パンを履く理由は、もっさりとしないこと。トイレも楽だし、お風呂上りもさっぱり。
長ズボンはどうにも清潔感に欠けるような気もして。
でももう仕方ない。せっかく買ってきてもらったので、暖かくなるまでは暖パンを履いて過ごします。
そうそう、最近居酒屋のトイレでも男に対して「座ってしてください」と促す店が増えてきましたね。
確かに、酒場の男性トイレは汚いですから、お店側としては座ってしてもらいたいのは分かります。
でも、面倒なんですよ。ズボンを下ろすの。
今朝も変わらずかみさんの支度で朝食です。味噌汁の具材の里芋がほくほくしてうまい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます