ジャズとレコードとオーディオと

音楽を聴く。人によって好みが分かれるでしょうが、このブログでは主に女性ジャズボーカルを紹介させていただきます。

どう表現すれば無難だろうかMARIE MOORに思案するの巻

2010年04月27日 | 女性ボーカルM
仏POLYDOR/887 363-7/MARIE MOOR/PRENDS-MOI, PRENDS-MOI/7inch/

この女性シンガーの存在は女性シンガー大百科Vol.2で坂田氏が, CD盤の“AIGRE-DOUCE”を紹介されていましたので知っていましたが、当時は入手しようとか欲しいとかは思いませんでした。最近になってBARNEY WILENのアルバムを物色している時に本アルバムを見かけてあまり財布の事を気にせず入手できる価格だったので一度聴いてみようと購入した一枚です。彼女の事は何にも僕は知りません分かりません。ネットで検索すると、nightly氏の夜ごとの美女で彼女の事に言及されていました。それを読ませていただくと、彼女は当時BARNEY WILENの恋人だったようです。そう思ってアルバムを聴くと興味が増しますが、本アルバムでBARNEY WILENがバックをつとめているとは言うものの彼が吹くのは時々って感じでそれも短い時間で、時にはブウォ~とやって終わりって感じで彼の演奏はあまり楽しめません。というのもこの頃の彼はジャズを離れてパンクロッカーとかと共演していたので、こんなものかとも思います。
ジャケ写真の表と裏で小さな物語になるようにつくられています。一つの恋(或は情事というべきか?)の始まりのようなジャケ仕立てになっているのかと思います。こういう所はフランス物らしく洒落ていますね。MARIE MOORの化粧が西洋風歌舞伎チックなところはあまり馴染めませんが。

パーソナルは、MICHEL MOERS(syns), BARNEY WILEN(sax), JEROME BRAQUE(syns), MICHEL ARICH(g)というメンバーでシンセサイザー2台でピアノとドラムの代わりを演奏しているって感じです。肝心の彼女の歌はあまり上手いとは思えません。器用な素人って感じですが妙に色気があって途中で聴くのを止められないアルバムです。ジャズというよりジャズ+ポップ+ボッサの融合というとカッコ良いのですが、そういうのが混じり合った内容です。アルバムのタイトルの“PRENDS-MOI”は意味が分からなかったので調べると“TAKE ME”という事らしいですが、その単語が連なっているので、僕の解釈としては“連れてって!奪って!”という事かなと感じてます。MARIE MOOR とBARNEY WILENのお二人にお好きにどうぞと言いたい盤でした。なお録音は1988年です。という事はBARNEY WILENが50歳を超えた頃という事ですが、MARIE MOORの生年月日は分からないので当時何歳だったのかも知る事は出来ませんが、写真で見ると何歳ぐらいでしょうか?音楽に関係ない三面記事的内容という事でTHE ENDです。

↓以下は僕自身への参考の為です。BARNEY WILENの公式サイトにあった同じくMARIE MOORとの共演EP盤ですが、こっちの方が僕は興味が湧きますが見かけた事は今まで一度もありません。1983年発売の“FALLING LOVE IN AGAIN”ですが、見かけたことがないもの道理で公式サイトでは、ILLUSIONS VERY RAREとされています。超幻盤ってことでしょうね。持ってないけど日本VENUSのベサメ・ムーチョのジャケ写真の女性も彼女でしょうか?