goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

街歩き探検隊の第三弾は神楽坂から巣鴨などを 後半

2011-12-15 16:52:15 | 街めぐり
 巣鴨へは牛込神楽坂駅から都営線で春日乗換えですぐに巣鴨駅に到着する。巣鴨からの帰りは直通1本で帰って行けるからということもあって足を延ばしたのです。おばあちゃんの原宿と言われる巣鴨地蔵通商店街(冒頭写真はその入口ゲート)を都電の庚申塚駅まで往復してみた。いつもが日曜日という僕みたいな身のお婆さんたちが主体と言っても、やはり休日や縁日の4が付く日じゃない冬場だから混み方はそんなでもない。 . . . 本文を読む

街歩き探検隊の第三弾は神楽坂から巣鴨などを 前半

2011-12-14 17:23:19 | 街めぐり
 夫婦二人でここのところ続けての街めぐりは探検なんぞとカッコヅケしてからは三回目、女房にどこに行こうかと聞いたら、マスコミでしょっちゅう紹介されているのにまだ縁が無かった神楽坂あたりを徘徊してみたいと、それだけで時間が余るようならそこからそんなには遠くない巣鴨にも大昔に行ったきりだから回って見ようかということになって。 . . . 本文を読む

送り先は世間並より少ないながら一応はお歳暮を、その店に自宅用にと少しだけを

2011-12-13 17:26:45 | グルメ・酒・ワイン
 我家はお歳暮とお中元を送るとこるは至って少なくて現役だった会社関係ではまったく無し、長男長女ではなかった僕の両親の本家の跡取りのところだけをまだ続けているだけで、あとは逆にこちらから時には送ってやるぞ嬉しいだろうが有難がれよというぐらいの知り合いが二三人いて、気が向けばそこにも送ってやるぐらいのものだ。 . . . 本文を読む

最近のランチ四題 その2和食

2011-12-12 17:22:27 | グルメ・酒・ワイン
 大体がガサツにできているからか料理でも懐石やおフランス料理みたいに一品ずつ出されるのは苦手で、特に懐石となるとそれぞれがチマチマしているように見えてしまってねぇというのが僕の感じ方。となると前に数品は並んでいるところを好きに代わる代わる箸でとって食べるというスタイルが好みということになって、その典型的なものがお盆に全部乗った定食であり、最たるものは丼ということになるわけだ。この冒頭写真もその1と同様で慶応大学日吉校舎のイチョウ並木の紅葉、ランチとは全く関係ありません。 . . . 本文を読む

年末にはペットメモリアルに、今年死んだ二匹の慰霊に

2011-12-11 17:14:55 | ペット
 昨日と今朝は今年一番の寒さになって、早朝に犬の散歩に出たら初めて霜柱を見ることとなって、学校のグランドの水溜りには初氷も張っていたみたいだ。そんな寒さも昼には緩んでくれて、今年続けて二匹も死んでしまって我家のペットワンちゃんの年納めにのお参りにと、王禅寺にあるペット霊園の平和会ペットメモリアルに同じく飼い犬が眠っているご近所さんと一緒に出向いた。冒頭写真は朝の犬の散歩中に撮った富士山、この冬になってからはこんなにハッキリ見えたのはこの前以来で二日続けての絶景かなとなった。 . . . 本文を読む

リドの手帳を買いがてら大江戸骨董市にも廻ったら空振りに

2011-12-10 16:28:42 | 街めぐり
 毎年使っているドイツ製のリドのミニプランナーという手帳、予定や簡単な記録以外にそんなに書込むことが無いならコンパクトなところがよくて、この程度のものでも十分に現役時代から使えていた。ただし販売がITO-YAだけで、その支店にもない場合があって銀座まで出向かないといけないのは不便なのだが、このところ数年は大江戸骨董市を冷やかしながらのついでのお遊びを兼ねることにしてきていた。 . . . 本文を読む

最近のランチ四題 その1中華

2011-12-09 15:37:55 | グルメ・酒・ワイン
 高くて美味いは当たり前、外食するなら安くて旨くて栄養満点というB級グルメ+アルファのランチでなけりゃという主義で、と気勢をあげてはみたものの豪勢なものなどそんなに食える身分でもないし、カロリー過多による老人病も心配だしで、なるべく我家の食卓で家庭料理をというようなある意味では女房泣かせな僕が、最近続けて食べることになってしまったランチ四題を、その前半として二店から。冒頭写真は全く関係はない東横線日吉駅から慶応大学のイチョウ並木の色付きを撮影したもので、新聞に記事があって、今年はいつもより遅くて12月最初ぐらいが見頃となったようだ。 . . . 本文を読む

岩本町東神田ファミリーセールも街歩き探検隊の目的に組み入れちゃうのだ

2011-12-08 15:13:10 | 街めぐり
 先週はTOCで今週は岩本町東神田ファミリーセール(冒頭写真)とバーゲンのハシゴ、昨日には余分にも北砂にも出掛けることになって二日続けての出陣、これも街めぐり探検隊に組み入れて歩き回ることにこそ意義があると自分を納得させて、実は女房の荷物持ちでのお供なんだけどね。 . . . 本文を読む

冬の節電にと小さな電気暖房マットを買ってきたらゴン太はすぐ気が付いて

2011-12-07 17:09:24 | ペット
 夏場に続いて冬も節電の呼びかけがあるからと、この冬は居間食堂の全面電気床暖房はよっぽどのことが無い限り止めることにして、食事時間は小さな電気暖房マットでしのぎ、あとは和室の炬燵で過ごそうかと、新しく半畳ぐらいの1時間当たりの電気代が1.5円以下という暖房マットを買ってきた。 . . . 本文を読む

今年も12月になればクリスマス飾りが勢ぞろい その4(最終)

2011-12-06 17:24:59 | 工芸絵画骨董
 クリスマス飾りの最後は廊下や隠れた場所であるトイレやさらには外部までもと、手持ちの残りをあれもこれもと並べたり吊り下げたりして、これでもイルミネーションなどに凝ったりしないだけまだヨシとして、数だけはあるけれどあくまでもささやかにしておかないとと、我々は信者じゃないんだからね。 . . . 本文を読む

街歩き探検隊の初めは下町人情商店街なるものからと 後篇

2011-12-05 16:45:40 | 街めぐり
 ということで北砂商店街は予定より早めに探検が済んでしまって、路線バスに乗るのも久しぶりだと錦糸町には戻らずに反対側の終点である門前仲町までこの路線を乗り切っちゃおうということに。都バスなんて乗るのはもう10年以上ぶりになるからちょっとばかり嬉しいような気分にもなってしまったが、最近のバス停には目的地別のバスの接近状態が分かるようになっていて、待ち時間が分からずイライラすることがないような工夫をしているんだね。。 . . . 本文を読む

街歩き探検隊の初めは下町人情商店街なるものからと 前篇

2011-12-04 16:59:38 | 街めぐり
 この冬場は泊まりがけの遠出が出来ないからと、首都圏の手頃な距離の多少とも人出を集めるような元気な商店街なんぞを探検してみようかと、まぁ探検なんて大げさなもんじゃないんだけど、そのくらい気張った気持にならないと冬場だと出向くのが億劫になりそうということもあって、とにかく運動不足も解消してやろうという健気な心境でもあるのだ。 . . . 本文を読む

今年も12月になればクリスマス飾りが勢ぞろい その2

2011-12-02 16:19:05 | 工芸絵画骨董
 クリスマス飾りの二回目は居間部分に配されたものを、毎年同じようなものに少しだけが加わるだけではあるが、それらの配置は女房の毎年そのときの気分次第でということになっていて、年に一度だけだし目先が多少は変わるからマンネリ化は避けられるわけで、まぁこれもいいんじゃないですかね。 . . . 本文を読む

今年も12月になればクリスマス飾りが勢ぞろい その1

2011-12-01 16:31:25 | 工芸絵画骨董
 我々夫婦はクリスチャンではないけれど、日本人全般同様に八百万の神々から仏様まで何でも拝んじゃう庶民の一員だから、毎年12月になると女房が買い集めていたクリスマスグッズを家中に飾り立てることになって、どれも安いシロモノばかりながら年末に正月飾りに代えるまでこれらを眺めさせられることになる。 . . . 本文を読む