goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

佐久には買い出しついでに、昼ランチと温泉はお休みで予定が狂ってしまったが

2017-06-25 16:53:56 | 信州日記

 佐久に食材の買い出しに行った日、JAなどでの買物を済まして昼は中華の香琳で食べようと開店直前の混まないうちに来てみれば臨時休業の張り紙が、これは予定が狂いました、さて何処にしようかと、前回の滞在から新しいところをなるべく開拓しようとしていたので、地元タウン誌で評判がいいらしいレストランに足を延ばしてみることに、ちょうど曇り空でそこなら温泉にも入れるからと。 

              JAファーム佐久

                     売場にあった信州リンゴの品種説明、ふじは定番だがそれ以外では僕は黄色のシナノゴールドが好き、ゴールデンデリシャス自体は今や不人気なのに掛け合わせで多くの新品種を生み出しているのには驚きますね

 ランチで行ったのはのぞみサンピア佐久という有料老人ホーム内にあるエスポワールというレストラン、元は厚生年金基金だったかの保養施設で批判を受けて全国の同様の施設が民間に安く払い下げられたことはもう忘れられたかも、ここは老人ビジネスの会社が引き受けたらしくこの中にはレストラン以外に最上階には展望温泉、さらにドッグランもあり以前の施設を一般用にも活用して商売しているんですね。

                       のぞみサンピア佐久

            1Fのロビーからの眺めは浅間山が真正面に、この日は上の方は雲の中

 このレストランでは入居者も昼を食べにくるから一応は仕切られて、手前側のスペースが一般客用と分かれていましたが、この日の早い時間帯の外部からの客は我々だけであった。

              エスポワール

 一般客用のメニューを見ると洋食系が多いようですね、おそらく入所者はかなりのご老人が多いだろうから和食主体と思われますが、こういう施設だということでヘルシーは心掛けているようです。僕はパスタをとも思ったが初めてで、お手軽中間ランクが人気メニューじゃないかとプレートセットを、女房は柄にもなくヘルシーセットを。思った通りでおとなしい味付けでまずまずであったが、僕は歳のわりには四川料理などを好むようにもっとパンチが利いたほうが好みで多少物足りない感じ、女房の方はタップリのスープが野菜からの味がよく出ていて美味しかったそうで、やはりヘルシーを納得したようです。

               メニュー

 僕の方です。

         

                プレートセットには飲み物は付きません

 女房の方がこちら、肉はどちらもチキンでした。

          これに五郎兵衛米ご飯とサラダは同じように付いています

                 ヘルシーセットのヨーグルトもプレーンで、これは僕の方のデザートと取り換えてあげましたよ

 ここで温泉にもというつもりだったのに急に天気が回復してきてしまって、駐車場には日陰が無くてゴン太を車に置いておけないとまたも予定変更、木曜日ですぐ近くの日陰がある穂の香乃湯は休みで、軽井沢に戻って樹木に囲まれた駐車場のあるトンボの湯に行こうかと、でもここからはちゃまやも近いからちょっとだけ回り道していくことに。

              ちゃたまや

                             ここのアイスはシングルが200円です、ゴン太には食べ残したコーンを

 トンボの湯は今回の滞在中は二回目、夏季シーズンは特定日で高くなるのでこういう時には大いに利用しないと、やはりそれなりに気持ちよく入ることができる温泉ですから。泉質は中性のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉で柔らかい湯、ここは飲泉もできるようになっていて、微妙にちょっとだけ塩気がありますが飲みやすい味です、血圧高めでもガブ飲みしなければ大丈夫でしょう。

            トンボの湯

                       温泉分析書

                    パンフレットより

 トンボの湯に来れば同じ中軽井沢にあるツルヤでついでだからと食材を買ってから山荘に帰ることとなります。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。