goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

台風一過の午前中の富士山をパチリと

2013-09-17 18:36:26 | その他

 実は台風が来るというのでこ、の日曜日に予定を切り上げて軽井沢から横浜に戻ってきた。関西の方は雨で関東では突風と大変だったが、こちらはそんなには雨も風も大したことが無くて、また軽井沢の方も雨量はそんなでも無かったみたいで、逃げ帰るほどでもなかったかと。本日は台風一過の秋晴れとなって、犬の散歩中に富士山がハッキリ見えるのを確認、やや水蒸気が増えていると思われる10時過ぎに新しいカメラではどのくらいの性能かと、写したそのままを補正なしでブログ用にリサイズしただけでアップしたのがこのあとの4枚の写真である。冒頭写真はまた違う場所からプレミアムオートで撮ったもの、このあとの最初の写真と同一設定であるが、やや鮮明ではないかもしれないがどれも写って入る、でも雪を被っていないから冬場みたいにハッキリとはいかないね。

 最初の写真はカメラのプレミアムオートで3.6倍ズーム最大で撮ったもの、やはり全体をバランスよくという感じで、遠くの富士山はやや薄く写っているのが分かる。これは元写真をこのブログ用に横方向で500ピクセルにリサイズしているが、このあとの写真も同様である。

         プレミアムオートのズームで

 二枚目はシーンセレクションの風景で上と同じズームで撮ったもの、全体が暗いのは遠くの明るさに反応させているからだろう、その分だけ前景は不明瞭になった感じがある。        

         シーンセレクション風景のズームで

 3枚目はシーンセレクションの風景で28mmそのままで撮った写真をトリミングして、ズーム写真とこのページで同じ大きさになるようにリサイズしてみたもの、これは上の二枚の中間といったところ、元写真では画素数は少なくなっているはずだがそちらを拡大してみても写りはまずまず、このカメラはかなり細かいところまで写るんだね。

         シーンセレクション風景

 プレミアムオートでも28mmの写真を上のものと同じようにトリミング後に同じくリサイズで横方向500ピクセルにしたものがこれ、この写真でも富士山はかなり薄くなってはいるが何とか写っている。

         プレミアムオート

 自分で絞りとシャッタースピードを決めるほどの知識がないが、これだとプレミアムオート頼りでも何とかそこそこには写真がとれそう、前のカメラではかなりのズームでないと横浜からの富士山はほぼ写らなかった、やはりカメラはレンズとセンサーのメカがあってこそ、それに加えて画像処理ソフトということですな。

 とあとでまた疑問が湧いてきた、これらのアップ写真はどれも横方向は500ピクセルに統一されたもので画素数は同じはず、元写真は画素数が大き過ぎてトリミングしてもブログ用には大き過ぎるサイズでリサイズしたからなんだけど、同一画素数でもプレミアムオートとシーンセレクションでの違いは分かるが、28mmと100mmズームのトリミング写真とでは何が違ってくるのかと、レンズ性能とセンサー性能の組合せでなにかはありそうだけど。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 棚田倶楽部の稲刈りに | トップ | 女房がプルーンのジャムを作... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事