goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

軽井沢山荘周辺の7月末の草花

2024-08-01 09:45:00 | 園芸・花・山野草

 7月末からまた軽井沢に来ています、下界では猛暑が続いているようですがこちらでは最低気温19℃ぐらいが続いているので寝苦しいということはありません、昼間はさすがに日差しの下では暑いのですが、この7月末の山荘と周辺の草花の花の種類は秋の花がまだ出待ちのようで少ないのですがいくつかを。

 冒頭写真は山荘の前の狭い庭ですが、中央に通路を取って左右に山野草などを植込んでおります、背の高いものもありますがその下には小さなものも、春には雑草を極力とってはいますが夏場にはこんな密集状況に。

                      冒頭写真の一部に写っていたのを部分拡大で、ヤマユリですが、暑さのせいか例年よりも早い咲き方で各所の庭でも今が最盛期みたい

                      クガイソウだと思います、今年初めて咲いたような

                           ナデシコの最初の一輪が

                    レンゲショウマです、咲き始めです

                        周辺でも自生しているオカトラノオが敷地にも侵入                            

                           ヤブカンゾウも道路沿いに見られますが敷地内道路側に

                           ウバユリも周辺で咲き始めています、これの今年は早め

 近くの道路沿いでは秋の七草のひとつキキョウが先始めているようですが、半日陰の山荘の庭ではまだ蕾、オミナエシなども周辺よりも遅れ気味で。

                            



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。