和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

生老病死「名字の言」(聖教新聞・2011/6/15)より転載

2011年06月15日 11時44分50秒 | 今日の俳句
生老病死「名字の言」(聖教新聞・2011/6/15)より転載

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


 「19」を、日本語では「じゅうく」と読む。「10と9」という意味で、フランス語も同じ形である





英語は「ナインティーン」。「9と10」で日本語の逆さま。ドイツ語も同じ英語型だ。それに対し、サンスクリット語は「1少ない20」という言い方になる。数字の読み方一つにも、文化の多様性が表れる





言語、生活習慣、思考方法は、地域によって千差万別。しかし、世界各地で「哲学カウンセリング」を施してきたアメリカ実践哲学協会のマリノフ会長は、経験をもとに語る。「諸民族の間には種々の違いがあっても、人間が味わう苦悩は、他のあらゆる相違を超えて、みな同じ」と(『哲学ルネサンスの対話』潮出版社)。その共通の苦悩とは、つまるところ「生老病死」の四苦であろう





この人間の根本の苦しみを真正面から見つめ、克服の道を示す。同時に、その実践においては、文化の多様性を最大に尊重する。人間尊重の妙法だからこそ、SGIは世界192カ国・地域に広がった。今月の本部幹部会で、一家和楽の勝利を語るインド婦人部の友の姿に、あらためてその壮挙を思った





きょうも世界中で、心と心を結ぶ対話が行われている。世界広宣流布に連なる喜びを胸に、励ましの最前線へ飛び出したい。
                       (正)


【「聖教新聞・2011/6/15」より転載】


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


【桜梅桃李の詩】週刊メルマガ
http://mobile.mag2.com/mm/0001104380.html

【和井弘希の文芸政談】日刊メルマガ
http://mobile.mag2.com/mm/M0095690.html

【Aameba.モバイル】
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=hirokiwai

【mixi】ミグシィ
http://m.mixi.jp/list_check.pl?

【twitter】
http://twtr.jp/home

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿