和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

九月/今朝の俳句・No.1028

2012年09月01日 05時16分36秒 | 今日の俳句
九月/今朝の俳句・No.1028

九月/今朝の俳句・2012年(平成24年)9月1日(土)    

   ※No.1028※    
   

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜ 

   ※今日の記念日※        

■ 防災の日。
伊勢湾台風が襲来した翌年の1960年に閣議決定。
1923年9月1日午前11時58分、関東大震災が発生した。
毎年、各地で防災訓練が行われる。

■ 民放ラジオ放送開始記念日
1951年のこの日、名古屋の中部日本放送と大阪の新日本放送(現 毎日放送)が日本初の民放ラジオとして放送を開始した。

■ 木歩忌
俳人・富田木歩 の1923年の忌日。
※ 富田木歩。大正時代の俳人。
1897年(明治30年)東京市本所区小梅町生まれ。本名は一(はじめ)。
2歳のときに病気で両足が不自由になる。
小学校にも通えなかったが、10歳のころにいろはかるたで文字を覚える。
17歳のころホトトギスに出会い俳句をはじめる。         

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜          

   ※今朝の俳句※          



 まだ何も置かぬ九月の机なり茶
      坂巻 純子


 陶枕のかたきを得たる九月かな
      安住 敦


 ひとり身の九月草樹は雲に富み
      野澤 節子              

※ 九月→長月・九月尽。   二百十日、二百二十日前後は台風に襲われがちであるが、中旬から残暑もやわらぎ秋風の立つ日が多くなる。
 月見や彼岸がすむと秋の七草が咲き、やがて本格的な秋へと移行する。
                

※ 【「合本・俳句歳時記/第三版」(角川書店)より転載】               

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

   ※わが友に贈る/寸鉄※    

【「聖教新聞」2012年(平成24年)9月1日(土)より転載】              

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

   ※わが友に贈る※    

 躍進の9月だ。

 白馬が駆けるような

 清々しい勤行・唱題で

 勇敢に勝ち進め!

 共に勝利の金字塔を。


    ☆9月1日☆          

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

   ※寸 鉄※              

会長(SGI)の対話は孤立した人を共感の場に招き入れるー教授(アメリカ)。人間外交の模範



きょう牙城会の日。学会厳護こそ師弟不二の道。若き情熱が勝利を開く力



一対一が広宣流布達成の鉄則だー恩師。勇んで友の中へ!その一波が万波



一日30分の運動で脳神経細胞は増加と。人の為に動く。これ最高の健康法



野生生物の絶滅危惧種が400種と。生命を尊ぶ社会へ英知の結集を急げ!



・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜    

最新の画像もっと見る

コメントを投稿