和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

冷やか/今朝の俳句 ※No.1059※

2012年10月02日 06時18分27秒 | 今日の俳句
  冷やか/今朝の俳句
  2012年(平成24年)
   10月2日(火)         

   ※No.1059※         

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★
       

   ※今日の記念日※                

■ 豆腐の日。
日本豆腐協会が1993(平成5)年に制定。
「とう(10)ふ(2)」の語呂合せ。豆腐の日毎月12日

■ 関越自動車道全通記念日。
1985(昭和60)年10月2日、関越トンネルが開通し、東京~新潟間の関越自動車道が全線開通した。

■ 望遠鏡の日
1608年10月2日、オランダの眼鏡技師リッペルハイが遠くの物が近くに見えるという望遠鏡を発明し、特許を申請する為にオランダの国会に書類を提示した。
しかし、原理があまりにも単純で誰にでも作れそうだという理由で、特許は受理されなかった。

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】            

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★    


   ※今朝の俳句※          

 冷やかにあらざる子規の文よ字よ
      千原 叡子


 轟音の渦冷ややかな死者の笑み
      鈴木 詮子


 紫陽花に秋冷いたる信濃かな
      杉田 久女


【季語・解説】
※ 冷やか→冷ゆ・秋冷・下冷・朝冷・夕冷。
 畳に座ったり、壁や器物に触れたりすると、思わずひやりとする。
 「新涼」は肌に感じる涼しさであり、「冷やか」は肌に感じる冷気であるから、秋はそれだけ深まってきたことになる。
 晩秋に近くなると、冷やかさよりいちだんと強くなり、寒気として肌に感じられてくるようになる。
 一転して人間の心の冷たさを暗示して用いることもある。
 涼から冷への気温の微妙な移動が、人の心にもしみ通ってくるのである。                

「現代俳句歳時記・秋/角川春樹」より転載】             

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜           


   ※わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2012年(平成24年)10月2日(火)より転載】              

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★
゜           

   ※わが友に贈る※                

 爽やかな声と笑顔で

 信頼の輪を広げよう。

 世界の平和も

 家庭、地域の和樂から!

 一人への励ましから!


    ☆10月2日☆
          

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★
゜           

   ※寸 鉄※            

「世界平和の日」万歳!創価の師弟ありて妙法は五大州へ。仏法史に燦然



御書「日蓮一度もしりぞく心なし」。徹して候へ!青年よ拡大の歴史へ残せ



ブロック長・白ゆり長が奮闘!皆様こそ地域広布の主役。諸天諸仏も讃嘆



国連の「国際非暴力デー」生命尊厳の思潮を更に!未来を開く我らの大行進



ゴミの発生抑制、再使用、再資源化(リデュース リュース リサイクル)の「推進月間」。循環社会へ足元から挑戦


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿