和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

枇杷(びわ)/今日の俳句 第1326号

2013年06月26日 07時48分52秒 | 今日の俳句
    ◇枇杷(びわ)/今日の俳句◇

    ◇※第1326号※◇

 2013年(平成25年)6月26日(水)


       ■


※6月26日※

■ 国連憲章調印記念日
 日本国際連合協会が制定。
 1945(昭和20)年のこの日、「国連憲章」に50か国以上が調印し、国際連合の設立が決定した。
 国連憲章が発効し国連が発足したのはその年の10月24日で、この日は「国連の日」となっている。
 日本の国連加盟が認められたのは1956(昭和31)年12月18日だった。

■ 国際麻薬乱用・不正取引防止デー(International Day against Drug Abuse and Illicit Trafficking)
 1987年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
 1987年のこの日、薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬物乱用統制における将来の活動の包括的多面的概要」が採択された。

■ 拷問の犠牲者を支援する国際デー(International Day in Support of Victims of Torture)
 1997年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
 1984年のこの日、「拷問等禁止条約」が発効した。

■ 露天風呂の日
 岡山県湯原町(現 真庭市)の湯原温泉が1987年に制定。
 六(ろ)・(てん)二(ふ)六(ろ)で「ろてんぶろ」の語呂合せ。

■ 雷記念日
 930(延長8)年のこの日、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貫が亡くなった。
 この落雷は太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりだとされ、道真は名誉を回復した。またこれにより、菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになった。

■ オリエンテーリングの日
 1966年のこの日、東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行われた。
 オリエンテーリングとは、地図とコンパスをたよりにチェックポイントを順番にたどってゴールするまでの時間を競うスポーツである。

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


       ■


   ■※今日の俳句



 枇杷啜り土佐の黒潮したたらす
        渡辺恭子


 爛々とをとめ樹上に枇杷すゝる
        橋本多佳子


 無伴奏組曲夜の枇杷太る
        鳥居真理子
     

【季語の解説】
※ 枇杷(びわ)→枇杷の実。
 関東以西に野生しているバラ科の常緑高木で高さ10メートルにもなる。葉は長楕円形で厚くて堅く、裏面には淡褐色の密毛がある。
 11月ごろ芳香のある黄白色の目立たない小花を開く。初夏に熟すオレンジ色の実には、意外なほど大きな種が入っている。
 改良種の茂木(長崎)とか田中(房州)などは大粒で立派である。材は堅く装飾用で葉は薬用に利用される。
 →枇杷の花(冬)。

【「新版・俳句歳時記/第四版/監修・桂信子ほか」(雄山閣)より転載】


       ■


※わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2013年(平成25年)6月26日(水)より転載】


     ※わが友に贈る※


  新しき広布の歴史は

  愛する北海天地から!

  三代城の友よ立て!

  勝利のVサインを

  君も私も共に!

 
      ◇6月26日◇



       ■



    ◇※寸 鉄※◇


 国連憲章の調印記念日。会長(SGI)ほど国連に尽くした方はいないー前事務次長(チョウドリ)

         ◇

 さあ師弟の月・7月へ。青年を先頭にさらに勢いよく!完勝の誓い新たに

         ◇

 「随喜する声を聞いて随喜し」。生き生きと体験を語れ。確信の声は連鎖!

         ◇

 迅速果敢な行動が全てを決めるー英雄(シーザー)。激励や御礼は素早く。真心こめて

         ◇

 食料を備蓄する人、いまだ3分の1.減災はわが足元から。賢明な備えを


,

最新の画像もっと見る

コメントを投稿