和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

春着/今日の俳句 ※No.1159※

2013年01月10日 06時45分34秒 | 今日の俳句
 春着/今日の俳句 ※No.1159※

 2013年(平成25年)1月10日(木)

      ■

   ※今日の記念日※

■ 1月10日
 110番の日。
 警察庁が1985年12月に制定し、翌1986年から実施。
全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われる。
110番はGHQの勧告で1948(昭和23)年10月1日に、東京等の8大都市で始められた。
東京では最初から110番だったが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番等地域によって番号が異なっており、全国で110番に統一されたのは1954(昭和29)年だった。

■ 明太子の日。
 福岡の食品会社・ふくやが制定。
1949(昭和24)年1月10日、前年のふくやの創業以来研究を重ねてきた「明太子」を初めて店頭に並べ、福岡名産「からし明太子」が誕生した。
明太子は助宗鱈(介党鱈)の卵(鱈子)の塩辛で、元々は朝鮮半島に伝わる家庭の惣菜だった。
これを日本人の口に合うように味附けして、からし明太子が作り上げられた。

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


      ■


   ■※今日の俳句※■


 竹生島行きの桟橋春着の子
      山本洋子


 春着の子古き言葉をつかひけり
      田中裕明


 遊びごころまだある春着畳みけり
      成田清子


【季語解説】
 春着→春著・正月小袖・春小袖・春襲。
   正月用に用意した晴れ着。
 正月は外出時だけでなく家庭内でも改まった衣装を身に着けた。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



※わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2013年(平成25年)1月10日(木)より転載】 


      ■


    ※わが友に贈る※
        

 人生の正しい軌道は


 正しい哲学から生まれる。


 一節でも一行でもいい。


 日々、御書を拝そう!


 確かな一歩一歩を!
 


      ◇※1月10日※◇ 


      ■
      

      ◇※寸 鉄※◇ 

学会は平和の勝利をもたらす大いなる希望ー伯爵(オーストリア)。世界が見つめる民衆潮流



秋田の「師弟原点の日」。勇気と正義の対話で拡大を!共戦の誓いは赤々と



蓮祖は広布に戦う信徒を「聖人」「賢人」と大讚嘆。幹部(リーダー)は心して励まし送れ



「物が変わるのではなく我々が変わるのだ」哲人(ソロー)。今ここから!挑戦を開始



公明の草の根の民主主義が混迷日本を救うー識者。迅速・着実に改革進めよ


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿