和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

盆梅/今日の俳句 ≪第2043号≫

2016年02月11日 06時36分56秒 | 今日の俳句


《建国記念日》《東風解凍 東風が吹き氷をとかし始める》
≪2016年(平成28年)2月11日(木)≫(旧暦1/4)



 盆梅の仕立し枝やうらおもて
       松本たかし

 盆梅や真青き杖の四方にたれ
        広田青陽

 洛中図掛けあり盆梅展示中
       小林あつ子

 盆梅の丈に目を置き目を余す
       宇都宮滴水

 盆梅のとぼしき花を日にあてぬ
        中尾白雨


※ 盆梅
 三〇~五〇センチぐらいの大きさの盆栽に仕立てた梅で、正月の床の間の飾りとしても使われるが、二、三月ごろ多く生花がわりに用いられる。盆梅が作られたのは明治以降であるという。


【「俳句歳時記・第3巻/角川書店」より転載】





彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡



       ※☆*わが友に贈る*※



 試練の時こそ

 飛躍のチャンス。

 「冬は必ず春となる」

 大確信を胸に

 強盛なる祈りを!

         2月11日


       ※☆*寸 鉄*☆※



戸田先生の生誕116周年。地上から悲惨の二字なくす!後継の陣列は世界に
          ◇
全国のB長・白ゆり長が奮闘!皆様ありて地域広布は磐石。福徳の花爛漫
          ◇
きょう国際部結成の日。語学と対話の第一人者よ。地球新時代の先頭を走れ
          ◇
行動しなければ本当の信心は起こり得ないー牧口先生。さあ栄光への一歩
          ◇
携帯電話・PC(パソコン)・書類等の紛失・置き忘れに注意。「情報管理」の意識を強く


【聖教新聞:2016年(平成28年)2月11日(木)付】



      ※☆*北斗七星*※


「のうれんに東風吹いせの出店哉」。伊勢を旅した与謝蕪村が風に吹かれる暖簾を見て詠んだ歌である。東風は立春を表す季語。だが、なぜ東風なのか。諸説あるらしい

冬の気圧配置が崩れると、太平洋から大陸へ東風が吹くのを指すというのが山本健吉の説。白井明大は陰陽五行に従い、春は東を司るため東風と呼ぶと説明する。いずれも中国と関係しているが、ここ数年、立春になると“南西の風”が吹き込む

春節・旧正月がある中国、韓国、東南アジアなど日本の南西から訪日外国人がどっと押し寄せるのだ。2015年の旅行収支は、日本人が海外で使うお金より、訪日外国人が日本で使うお金が上回り、53ぶりの黒字に。1973万人と激増した訪日外国人の影響による

中国の場合、今年は7日から13日までが休日。関西国際空港に限っても、国際線の利用者は55万人、前年同期比で3割増を見込んでいる。服飾や文房具、薬、化粧品など売れ筋もさることながら、興味深いのは訪日外国人が書き込むツイッターだ

「トイレがきれい」「おじさんが道を案内してくれた」などとつぶやいていると聞く。旅行・観光競争力ランキングで昨年、日本を世界総合9位に押し上げた“おもてなし”は今年も追い風になっている。安定した自公政権の牽引力に、民の力が加わった成果でもあろう。  (田)



【公明新聞:2016年(平成28年)2月11日(木)付】


彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿