和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

鱒/今日の俳句 ≪第.1782号≫

2015年05月24日 06時59分24秒 | 今日の俳句
◇<2015年(平成27年)5月24日(日)>◇


◆マレーシアにSGI東南アジア研修センター 明年の完成へ 晴れやかに起工式◆

 マレーシア創価学会の「SGI(創価学会インタナショナル)東南アジア研修センター」の起工式が3日午前、マレー半島南端の都市・ジョホールバル市内の建設地で晴れやかに開催された。
 これには池田大作SGI会長が祝福のメッセージを贈り、「良き市民としての自覚を胸に、『地域を照らす灯台』『アジアを照らす太陽』として、大きく信頼と友情の輪を広げていってください」と念願した。
 同センターは2階建て。礼拝室、事務室、会議室などを備える。
 創価の人間主義の哲学を社会に発信し、平和・文化・教育運動を推進する拠点として、明2016年の完成と11・18「学会創立記念日」のオープンを目指す。
 起工式では、許錫輝理事長が、新センター建設の槌音とともに、地域社会に貢献し、平和の大道を誇り高く進もうと呼び掛けた。その後、鍬入れ式が行われた。
 引き続き同日午後には、5・3「創価学会の日」「創価学会母の日」記念の勤行会がジョホール文化会館で盛大に開かれた。
 新センター建設の喜びに燃えるジョホール方面の壮年部・婦人部の合唱団が「世界広布の歌」「母」を高らかに歌い上げた。
 周健龍方面長のあいさつに続き、欧婉冰婦人部長が題目根本に、互いに励まし合い、幸福の連帯を築こうと力説。許理事長が広布の使命に生きる友を心からたたえた。

【聖教新聞:2015年5月23日(土)付】
http://www.seikyoonline.jp/index.html





     ※今日の俳句※



  鍋洗ふ前紅鱒の列通る
       野村泊月



  鱒生れて班雪(はだれ)ぞ汀なせりける
       石田波郷



  餌をせりて水盛りあぐる鱒の群
       村上冬燕



※ 鱒・本鱒・川鱒・紅鱒・姫鱒
 サケ目サケ科に属するうち鱒の名がつく魚の総称。多くは本鱒とも呼ばれる桜鱒をいう。鮭のように降海する桜鱒は体長が約六〇センチになり、体側部に黒色の斑点を持つ。
 五月ごろ産卵のために母川に回帰する。また河川陸封型の桜鱒が山女で、降海型に比べ体も小振り。

【「俳句歳時記・第3巻/角川書店」より転載】





     ※わが友に贈る※


  まずリーダーが

  殻を破る挑戦を!

  率先垂範の行動による

  勇気と歓喜の波動が

  同志を鼓舞する!
  

        2015年5月24日





     ※☆*寸 鉄*※


学会員は精神の価値を高める新たな時代の旗手ー博士(インド)。草の根対話勇んで

     ◇

「愛知広布原点の日」30周年。堅塁の柱の同志は意気軒昂!偉大な歴史刻め

     ◇

会合に集う人は千人が千人、必ず幸福の軌道にー恩師。座談会から出発!

     ◇

青年よ“可もなく不可もなく”は不可だ。広布の大目標へ猛然と勝ち捲れ

     ◇

大震災からの復興の経験を世界に発信ー内閣府。防災減災を人間の連帯で





     ※名字の言※


花粉症のピークも過ぎマスクも終わりと思いきや、近年、「だてマスク」が流行とのこと。表情を隠し、対人関係を避けたい心理からという。この現象に、人間関係を築く力の低下を指摘する声もある



ある講演で講師が、女の子が車にひかれ、その横を何人も通り過ぎる映像を流した。“私なら必ず助けると思う人は?”と呼び掛けると、聴講者の大半が挙手した。次に、アフリカでは疫病で多くの子が命を落としているのに、なぜ無関心でいられるのかと問いかけた。                      



『闘うための哲学書』(小川仁志・菅野稔人著、講談社現代新書)は、二つのケースで起こる感情の違いを考える鍵は「顔」にあると論じていた。もしアフリカの子どもの「顔」を見れば、助けたいという感情が起こるのでは、と



関東のある学生部員は、一人の友人の元に何度か足を運び、やっと合えた。友人は涙を流して、進路や家庭の悩みを打ち明けてくれた。以前から彼のことを祈ってはいたが、涙を思い出すと、“必ず幸せに!”と、祈りは一段と深くなった。心通う対話の末、友人は入会したという



“顔の見える語らい”には、人の心をつなぐ力が秘められている。信頼と友好の言葉で社会を潤す、創価の「草の根の対話」。その意義は、ますます大きい。


                 (江)                                                           



【聖教新聞:2015年(平成27年)5月24日(日)付】



彡……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*……☆★☆*☆彡……☆☆彡



最新の画像もっと見る

コメントを投稿