和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

落とし文/今朝の俳句 No:997

2012年08月01日 06時07分19秒 | 今日の俳句
落とし文/今朝の俳句 No:997・2012年(平成24年)8月1日(水)     

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。


■ 水の日
国土庁(現在の国土交通省)が1977年に制定。
1年を通して8月が一番水を使う量が多い月であることから、その月の最初に節水を呼びかける為に8月1日を記念日とした。

■ 肺の日
日本呼吸器学会が1999年に制定し2000(平成12)年から実施。
八(は)一(い)で「はい」(肺)の語呂合せ。

■ 世界母乳の日
世界母乳連盟が1992年に、世界保健機関(WHO)とユニセフの援助の元に制定。
子供が母乳で哺乳される権利「母乳権」の普及を図り、母乳による育児を推進する日。

■ 花火の日
1948年に戦中に禁止されていた花火が解禁された日、1955年に、東京の花火問屋で大規模な爆発事故があった日であり、世界一の花火大会とも言われる「教祖祭PL花火芸術」の行われる日であることから。        

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜

今朝の俳句

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  



 落し文踏まじと歩む森の径
      前川 嘉風


 白樺の風さらさらと落し文
      村越 化石


 西行の道みな細し落とし文
      鷲谷七菜子             
※ 落とし文→時鳥の落とし文・鶯の落とし文
 オトシブミ科の雌は、楢・櫟・栗 などの葉を左右から中脈で合うように噛みきり、先端に卵を産みつけてくるくると巻き、葉の先へぶら下げる。
 孵化した幼虫は、この筒を揺りかごにして育つ。昔の人は時鳥か鶯の仕業と見た。     自然を利用した虫の知恵。
 それを落とし文と名付けたところに情趣がある。       

【「現代俳句歳時記・夏/角川春樹」より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★


   わが友に贈る/寸鉄

【「聖教新聞」平成24年8月1日(水)より転載】

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★


   わが友に贈る

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★


 読書は一生の宝!

 若き君よ

 徹して良書に挑み

 心の大地を耕そう。

 成長と充実の8月に!


    ☆8月1日☆


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★

    寸 鉄

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★

創価三代の戦いは日本の人権闘争の歴史に燦然ー識者。君よ師の魂を継げ



友好拡大の8月が到来!大胆に動いて、大誠実で語ろう。結んだ絆は宝に



全ての人が己の中に完全な人間性を持っているー哲人(モンテーニュ)。仏法の実践で開花



各地で夏季フリー研修が活発。家族で信心深める絶好機。黄金の思い出を



「社会は厳しいと実感」新入社員の7割。誰もが通る鍛えの道。負けるな



・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★

最新の画像もっと見る

コメントを投稿