「 ぼくは短毛らったからカットしてもらったことないの。福ちゃんはね、ずっとカットしてたけろ、今伸ばしてるって」
小さい頃、骨折や皮膚病などあったのでずっとカットしていたのですが、今福太郎の犬生上1番ロン毛更新中です
「 ロン毛にゃの 」
「あんよも隠れてるれしょ? 」
「見て見て~~~ ぷくぷくらよ~~~」(でも体重は1,9キロ変わらず)
4歳の頃の短毛時代と比べてみると伸びましたよね~~
「 ろ~お?短い?」
「 えへっネズミじゃないよ 」
これから冬に向かって、手入れが難しくなる一歩前くらいまで伸ばそうと思っています
おまけ
いつかの晩ご飯シリーズ
鶏団子と白菜、ゴボウ、人参、椎茸、エノキダケ、水菜、白ネギの鍋と真鯛のお刺身
鶏団子にはレンコンの摺ったものと細かく切ったものを混ぜてみました
酢豚と豆腐&青梗菜のスープ
豚肉は角切りではなく生姜焼き用くらいの厚さのお肉を畳んで、揚げ焼きにしました
ビーフカレーといつものサラダ
お肉はタマネギとニンニクの微塵切り炒めてビール入れて圧力鍋で15分くらい。
それをビーフシチューとこのカレーに使いました。
もひとつおまけ
福太郎をとっても可愛がってくれる小4の男の子達です
福太郎もよく分かっていて、クラスが終わる少し前にワンワンと吠えて待機しています
(どうして時間が分かるのか不思議・・・)
「撫でなでして~~~」
幸せな子です
冬はそのほうが暖かいと思いますよね。私も冬は少し長めにカットしてもらいます。
福ちゃんのように足先まで隠れることはないけど(笑)
あたり前だ!
福ちゃんをなでなでしてくれる可愛い生徒さんがいるのね。レッスンが終わるのはそりゃ待ち遠しいだろうね。でも、終わる時間がわかるって不思議なこと。なんでわかるのかしら?
ホホホ♪レンコン教祖様♪
これ私、絶対にやります!鶏鍋に鶏団子入れたの。それがとても美味しくって。怠け者の私は市販のものを使いましたが、レンコン肉詰めの種は自分でしたわけだし。材料は一緒よね?作れそう♪作る!
もちろんレンコンを擦ったり、刻んだりして作ります!
福太郎のこと、ありがとうございます
可愛い生徒さん!そうなんです
うひゃひゃ