goo blog サービス終了のお知らせ 

kosukeのきまぐれWORLD

アイドルやら音楽やらスポーツやらを好き勝手に語ります。

藤田麻衣子ちゃんインストアライブin近鉄パッセ プレビュー

2008-04-01 23:47:51 | 藤田麻衣子

タイトルはやたらとおおげさですが・・・。

昨日、映画を観に名古屋駅まで行ったんですが、ついでに麻衣子ちゃんのインストアライブがあるタワーレコード近鉄パッセ店(どうみても、ここでインストアライブができるんだろうか?と心配になってしまう狭さなんですが・・・)に寄ってみました。
そこで、「藤田麻衣子」のコーナーを見てみたら・・・ナント、新曲の「横顔~わたしの知らない桜」のシングル盤が1枚もない!つまり、店の在庫は完売ということですね。やっぱり、地元名古屋の期待は大きいんだな、とあらためて思い知りました。そりゃ、麻衣子ちゃんはインディーレーベルのアーティストですから、もともとCDがそんなに流通してるわけではないのは確かです。でも、イベントがらみで、ある程度用意していたであろうCDが、売り切れ状態というのを見ると、うれしかったですね!この分だと、インストアライブもかなり盛り上がりそうです。いや、そりゃ、「おかえり」ライブなわけですから、ここは麻衣子ちゃんのホームだよ、という空気で迎えてあげなきゃ嘘でしょ!

ここんとこ、九州~東北とインストアライブ遠征してた麻衣子ちゃん、いろいろあって、必ずしも順風満帆というわけでもないみたいですが、彼女の日記によれば、常に全力で歌ってる姿が見えてくるんで、やっぱり、地元に帰ってきたときくらいは、暖かく迎えてあげたいですよ。

決行は4月19日。凱旋インストアライブを成功させてあげましょう!

藤田麻衣子 ライブIN川崎ラチッタデッラ体験記(その2)

2008-03-17 22:02:40 | 藤田麻衣子

藤田麻衣子 ライブIN川崎ラチッタデッラ体験記(その2)

ちょっと間は空きましたが、感動の川崎ラチッタデッラインストアライブの感想の続きです。
当然ながら、その場には私みたいにすでに麻衣子ちゃんの歌をCDで聴いて知ってる人もかなりいたようですが、それでも多くの方は、「藤田麻衣子って、どんな歌歌うんかな?」という感じで来てた方も多かったと見受けました。しかし、第1部が終わって、CDの即売タイムになった瞬間、もうそこにいた人が全員(100人近かったか、もっといたかも!)並んだんじゃないか、というくらいの行列が!そこでCD買うと、サインもらって、麻衣子ちゃんとお話できて握手もできるという、まあ、このあたりはアイドルのキャンペーン的な演出ではあるのですが、アイドルとは違って、急かされることもなく、世間話や音楽の話など、比較的ゆったりとお話する方が多かったです。麻衣子ちゃんも、一人ひとりと楽しそうに会話してましたよ。

私はというと、最初から最後までいましたから、第2部の後で「横顔~わたしの知らない桜/今でもあなたが」のCD(もちろん、これはすでに持ってますが)を買ってお話しました。握手もね。いつも熱い日記を書いてくれてるブログについて、いつも読んでますよ、と話しかけると、何か言おうとした瞬間にくしゃみが出そうになって・・・花粉症に苦しんでるようで・・・でちょっとしておさまりました。麻衣子ちゃんは「いやあ、なんか熱くなっちゃって・・・」と言いながら、サインしてくれました。で、その日のライブのお礼に、と言って、ミモザの花束(これは、その日ラチッタデッラで買い物した人に配っていたものですが)を渡しました。

即売会&サイン会&握手会が終わってからも、しばらくの間、麻衣子ちゃんはずっとファンの人たちと談笑したり、写真に一緒におさまったり・・・しばらく、ひっぱりだこでした。さすが東京、インディーズアーチストとは言っても、コアなファンはたくさんいるなあ、と思いつつ、遠巻きに見ていた私ですが、せっかくだから、写真撮らせてもらおう!と思い立ち、近づいていって、撮らせてもらったのが、この写真!ありがたいことに、さっき渡したミモザの黄色い花束も持ってくれていて、それもちらっと映ってたんで、記念になりました。
しかし、このピースのポーズが、なんか、普通の女の子っぽくて、あんな素敵な歌を歌う麻衣子ちゃんが、このポーズで写真におさまってくれるっていう、このギャップも彼女の魅力のような気がします。

そんな川崎でのインストアライブでしたが、来月には名古屋でもあるし、行ける範囲で言うと、浜松でもあります!あの生の歌は、1度聴いたらやめられません。たぶん、避けられない用件が入らない限り、行くつもりです。特に、名古屋は麻衣子ちゃんの地元。そのときは「おかえり」って迎えたらないかん、でしょ!

藤田麻衣子ちゃんインストアライブ in 川崎ラチッタデッラ(1)

2008-03-12 21:53:00 | 藤田麻衣子

藤田麻衣子 インストアライブin川崎ラチッタデッラ体験記(その1)

3月9日、日曜日。名古屋ではマラソンの高橋尚子ちゃんが大苦戦していたそんな頃、私は川崎におりまして、ラチッタデッラという、イタリアっぽいつくりの街の中で、藤田麻衣子ちゃんのインストアライブに行っておりました。

あまりごちゃごちゃ書くと、感動が伝わらない感じがするんで、最初にズバリ言いましょう、すごかったです!この一言に尽きます!
CDでは、何度も聴いていた歌声ではあるんですが、生で、間近で聴いた瞬間、時間と空間がとけてしまったとでも言いましょうか、別世界にトリップしてしまいました。時折、正気に戻って、まわりを見ると、そこにいたほとんどの人は、固まったように麻衣子ちゃんの歌に聴き入ってました。きっと、皆さんもトリップしていたんだと思います。
どうして、あんな素敵な声で素敵な歌が歌えるんだろう?そう思わざるを得ない、夢のような時間でした。まずは、麻衣子ちゃんに感謝です!

でここからはちょっといろいろ書きますが、このラチッタデッラというところは、毎週のようにアーチストが観覧自由のライブをやってるところのようで、ステージは屋外なんですが、オーディエンス用に、すりばち状にちょうど座れる高さの階段状の段差があって、その一番底にステージがあり、音響機器も準備されていて、ライブにはもってこいの場所でした。この日は、タワーレコードさんのインストアライブということで開催されたのですが、野外だし、オーディエンスエリアも広いし、ステージもよく見えるし、会場の雰囲気は抜群でした。

私はというと、前日の狂ったような飲み会の影響で頭痛と戦いながらも、開始3時間以上前に会場に来ました。が、あまり前に行く勇気がなく、結局正面の一番高い場所に陣取りました。

麻衣子ちゃんは1時間くらい前に現れ、リハーサルやってたんですが、既にその時点で、その生歌にやられ気味でしたね。リハーサルしながら、音の感触をスタッフと確認しあってるところが、かっこよかったです!

そして14時から第1部開始。1曲目はアルバム「会いたい」の1曲目、「あなたが私の頬に触れる時」でした。演奏はキーボードのみなんですが、それがまた、麻衣子ちゃんの声が生きていて、生で聴いてる!って感じが強くしました。その後「恋に落ちて」、新曲の「横顔~私の知らない桜」と「今でもあなたが」の4曲を、MCで曲のイメージの解説などを交えながら、歌ってくれました。

15時半からの第2部では、第1部の「あなたが私の頬に触れるとき」に変えて「忘れないで」を披露してくれました。

あの美しく、伸びやかな高温と、響きのあり低音。そんな声で、センチメンタルなバラードを歌われてしまったら・・・「恋に落ちて」しまうしかないでしょう。

そんな感じで、まだまだ書くことはあるのですが、続きは次回に。

藤田麻衣子「横顔~わたしの知らない桜~」

2008-02-24 22:13:36 | 藤田麻衣子

藤田麻衣子「横顔~わたしの知らない桜~/今でもあなたが」(2008)

藤田麻衣子さん。名古屋出身のシンガーソングライターです。
元来、イマドキの音楽情報にはめっぽう弱い私なんですが、実は昨年、偶然に、彼女が名古屋は栄の路上で歌っていたのを見たことがあるんですね。ほんの通りすがりだったんですが、すごくきれいな声だったのを覚えてます。
 
で、今日名古屋駅方面に出かける用件があったんで、ふらっとタワーレコード近鉄パッセ店に寄ってみたところ、彼女の新曲が店頭に並んでたんです。しかも「イベント特典つき」のシールつきで。だいたい、こういうのって、ミニライブとかの入場券だったりするんで、とりあえず買ってみました。すると、イベントっていうのは、インストアライブの整理券でした。開催は4月なんでまだ先でしたけどね。

帰ってから、さっそくCD聴いてみました。そしたら・・・えーっっっ!なんてきれいな歌声!って感じで、10回くらいリピートで聴いてました。
特に、ハイトーンの声がきれいなんです・・・ハイトーンヴォイス・・・そうです、私はきれいなハイトーンヴォイスに弱いんですね。なにせ、初めて買ったレコードが八神純子さんの「みずいろの雨」ですから。

久々に、美しい歌声にやられた気がします。そう思うと、このCDの特典のインストアライブに、がぜん期待が高まってきました。この歌を生で聴ける・・・まさに、好きなアイドルと握手できるっていうのと同じくらいの期待度です!

麻衣子さんは名古屋出身・・・私はもともと名古屋には縁もゆかりもありませんが、会社の都合で転勤してきて、名古屋在住丸4年を過ぎました。名古屋に対する地元意識はそれほど強くはありませんが、なんとなく、わが町っていう感じがしないでもない最近です。(でも、ドラゴンズを応援する気にはなりませんが・・・)
そういえば、先ほど書いた、八神純子さんも名古屋出身。やはり、私が名古屋に来たのも、何かに導かれてきたのかなあ・・・。だって、名古屋に来て、ブログ始めたら、20年以上ぶりに八神純子熱が高まってしまって、CDは集めるわ、記事は書くわ・・・で、挙句の果てに、新たな名古屋出身のシンガーソングライター、藤田麻衣子さんに巡り合ってしまったわけで。

なんとなく、このままハマっていってしまいそうな私です・・・が、いまさら何にハマろうとも、怖いものはないですね。既に、いろんなものにハマってしまってますからね。