ころりん~キラキラ☆

楽しいこと、嬉しいこと、伝えること ころころ~ころりん☆

三川権現大祭 その2

2012-05-03 19:27:57 | イベント




今年の護摩も すごかった。






火をつけます。







龍が登っていきます。
今年は 火の勢いが すごいです。











火と煙が 二つに 分かれています。

いろんな意味が 含まれているんでしょうか~

火の上に たまゆら~

つづく~

三川権現春の大祭

2012-05-03 18:44:55 | イベント





●三川権現社(所在地:香美町香住区三川)
 その三川山の麓にある三川権現は、修験道の開祖、役行者(えんのぎょうじゃ)が天武3年(674)に蔵王権現を勧請して開いたと伝えられています。大和の大峯山、伯耆の三徳山と並んで日本三大権現に数えられ、歴代の国主、諸公をはじめ人々の信仰を集めました。しかし天文7年(1538)、雷により奥の院を焼き、伽藍を焼失します。その後再建されますが、天保3年(1832)に土石流で全ての建物が埋没してしまいました。当時の出石藩主仙石氏らが再興を計り、高野山大僧正と信徒らにより蔵王堂が再建され現在の三川権現社があるとされています。
 権現社の隣には「ぽっくり尊」という仏様が祭られており、下着をここで加持してもらい身に着ければ、老いてから下のものの世話にならずに大往生できるといいます。苦しみを身代わりに背負ってくれる代苦仏です。
 さらに、ここには全国観音霊場百八十八ヶ所のお砂踏み場があり、ここに来ればその全てを巡ることができるようになっています。





●三川権現春の大祭
 その三川権現社では、毎年5月3日に春を呼ぶ大祭「三川権現まつり」が開催され、全国各地から修験者や山伏が集まります。知恵の炎で煩悩を焼き払うという柴灯大護摩法要(さいとうおおごまほうよう)はこのまつりの呼び物の一つです。
 修験者が勇ましくホラ貝を吹き鳴らしながら入場し、境内の四方に結界の矢を放った後、中央の1m以上にも積まれた護摩に点火し、そこから立ち昇る炎と煙は圧巻です。この大護摩を一目見ようと、町内外から多くの参拝者が集まり、家内安全・祈願成就などの願いを込めて煙を手で呼び寄せます。



権現太鼓 今年は お寺の中で されました。
音が響いて すごいです。



赤と白の紐は 神の手と繋がっています。


つづく・・・。

お好み焼き

2012-05-03 07:28:54 | 食育



チエリンと一緒に この前

お好み焼きを 食べに 行きました。


「寿限無」古民家としてオープンして1か月

けっこう お客様が 多いです。


奥の ビップルームもできたそうです。

そうか~

今度は 友だちとゆっくりと 話を するときは

そこで いただくとしよう。




ヒロは まだ、調子の わるいまま~


今は 枇杷温灸を あてています。

これが 一番なのかもしれませんね。

さて、私が 当てさせてもらおうかな~





 「深沈厚重」「泰然自若」


何事かあるときも、何事もないときも、

動じない心境が運命を切り拓いていく。


見た目に惑わされず、

周りに左右されることなく、

常に自分を磨くこと。


本質は外観にはない。

本質は変わらない。


見かけに騙されず、

また見かけ倒しにならないよう、

「深沈厚重」であれ。

「泰然自若」であれ。




「晴れてよし 曇りてもよし 富士の山
 もとの姿は 変わらざりけり」
            (by山岡鉄舟)