なんの脈絡もなく土居流さんには申し訳なかばってんが・・・
2007年
飾り山(八番山笠)が倒壊。
2014年
台風で追山ば待たずに飾り山撤去
長い山笠の歴史では多々アクシデントは起こります。
人形が崩れた、山台の足がおしょれたやらはまだ良かほう。
昔チンチン電車が通りよった頃、大黒流は流舁きで2か所
線路ば横断せないかんかったけん良うおしょれよりました。
舁きよって山大工さんが台の中に乗って抑えとるば見たこともあります。
それに人形の首がもげかかる、人形が手に持つ小槌が取れかかる・・
ばってんがこげなとは命にかかわることやありません。
危なかとは櫛田入で接触(東流・千代流)すること、これ怪我人が出ます。
その点大黒流は良う太鼓台に突っ込みますばってんがこれは
比較的けが人は出ませんもんね。
いつの年か、追山直前にお櫛田さんのすぐ横の西流の詰所から出火。
これもお櫛田さんのすぐ近くのマンションから山笠見物の泥酔した外国人が落下。
いずれも一番山舁出し直前で救急車も消防車も入ってこられません。
火事の方はそこは山笠、みんな水嚢持っとるけん水掛けて消し止めとります。
我町内でも炊き出しの料理に火かけたままでかけたお宅のマンションの一室からから出火。
直会中にけたたましく警報が・・・・
前町総代が「うちのマンションや!」
これも山の男たち「火事場の馬鹿力」でとっさに水張った大きなポリバケツば
抱えて階段で六階まで運んで消化。
消防が来る頃には沈下しとりました。
ちょっとしたボヤ程度やったばってんが、そこは山かけすぎるごとかけて
水浸しになりましたとさ。
大昔には東流が古門戸町で接触?で死亡事故(文献に残っとります)
台が穢れたけんて言うてその台は承天寺にお祓い兼ねて譲り受けされました。
そこから承天寺が施餓鬼棚に乗って聖水巻いたってお話につながります。
今と違い昔は天変地異や事故は何かに結び付け恐れてました。
その昔は菅原道真公の左遷が天神様の雷ば起こした怨念と考え
各地に天満宮ばこしらえ鎮魂の証としてきました。
山笠でも災いが起こった時の飾りに原因があるっちゃないかいな?て
その後避けて来たとです。
「武田信玄」は、火事が起こったり、人違い殺人が起こったり、
「高師直(こうのもろなお)」、「川中島」、「曽我兄弟」やらも避けられます。
また、竜や大蛇を作ると大雨が降るて言われとります。
さて今年は「川中島」「龍」のオンパレードですやん・・・・
すでに今年は山笠期間中、雨の予報が続いとります。
今のところ台風の心配は無かごたりますばってんが
すでに博多駅でヒヨカタ仲間の転落事故。
なんの因果もなく単なる不注意て思いたいですばってんが・・・
四年ぶりの通常山笠ですやん・・・・
もともと「揉めな山や無か!」て言うくらい博多の山男はそげんとが好き(^^♪
話題の多か程、印象にのこりますやん.
それくらいの気持ちで山ば楽しまないけまっせん。
チャンチャン
ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!
最新の画像もっと見る
最近の「山笠・博多の事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事