千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

黒田武士?黒田節?

今日は朝から雨で渋滞・・・

着くまでに時間のかかって焦って仕込みしよったら
ざっくりやってしもうた



ピーラーは良う切れます。
擦り傷、切り傷、やけどは日常茶飯事やばってん
ここまで深かったげんたいジンジンして洗剤も浸みます。

洗いもんは稲毛せんせいにやってもらいました。

ちょっとした気の緩み、不注意です。
いらいらしたらいけませんやね・・・

夕方、炊き出し会議に出てきたごりょんが
庭のミニトマトば持ってきてくれましたばってんたったの3個



1個食べた後です。

今年の直会はどげな「ごっつおう」が決まりよるか楽しみです。

そのあとオサムが今年の大黒流の「シオリ」ば持ってきてくれました。



大黒流の標題、人形飾り、山小屋位置、道順、台上がり区割り、舁出し時間等
すべてが綴じ込んじゃあ代もんです。

昨年はこれ作るともやおいかんやったです。
毎年、何気のう見るシオリやあばってん
出来上がるまでは大変な労力の掛かっとります。
間違いの見つかったらそのたんびに何十部もコピーしなおしで
コピー代のえろう高うついたとば思い出します。

今年の大黒流標題は「威風堂々忠義漢(いふうどうどうちゅうぎのかん)」
名槍「日本号」ば福島正則から飲みとった「母里(もり)智信」
「母里太兵衛」て言うた方がなじみのあります。

「酒は飲め飲め」のあの人です。
歌は「黒田節」ですばってん太兵衛は「黒田の武士」です。
黒田二十四騎の一人です。

博多人形の題材のもありますばってんあれも「黒田武士」です。

この「母里」は当時も「もり」て呼ばれんで「もうり」て呼ばれるけん
面倒くさかったっちゃろうたい、自分でも一時期「毛利」て名乗っとったらしかです。

たしか博物館でそげん読みましたやね。

宗田人形師、初めての武者もんの題材で
どげな人形ばこさえてくるか楽しみです。

ま~だ博多駅の飾り山飾りつけ控えとるけん
舁山は今から仕上げでしょう。

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山笠・博多の事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事