goo blog サービス終了のお知らせ 

100回登っても飽きない金剛山

世界に誇る回数登山の山、金剛山!
大阪府最高峰、年間登山者数120万人を誇る名山を登り尽くす!

ツツジオの花(737回目)

2025-04-21 15:39:02 | ツツジオ谷ルート

最近、すれ違う登山者の会話を聞いていると、お花の話題ばかりです。

カタクリだの、ニリンソウだの、クリンソウだの。

 

そう、金剛山には様々な花が咲き、登山者を楽しませてくれるのです。

が、私はどうしても、お花には興味が持てず・・・(とくに嫌っているわけではないが)。

 

歳を取れば、自然と興味を持つものかな、と思っていましたが、どうやらそうでもなく。

でも、せっかくこれだけ金剛山に登っているので、少しはお花も意識してみようと、

本日、ツツジオ谷で、注意深くお花を探してみました。

 

まず、この黄色の花。

 

そして、この小さな花。

いずれも、名前は分かりません(調べようとも、しない)。

 

でも、これは分かります、ツバキですね(多分)。

 

と、ツツジオ谷に入る前から、多くのお花を見つけ、今日は長くなりそうだな・・・と思って

いたのですが、それもつかの間。

ツツジオ谷に入ると、お花は全然見つかりません。

もっとも、私が見つけられないだけかもしれませんが、全然見つかりません。

 

でも、こんなゼンマイ(?)みたいな植物は多く見受けられました。

あまり、見映えはしませんが・・・。

 

というわけで、お花探しは不発に終わりましたが、天気は非常に良く、気持ち良く登れました。

 

ちなみに、今日は久しぶりに源流詰めで登ったのですが、源流あたりに、小さな花が少しだけ。

 

ちなみにランチは、道の駅かなんで調達した米粉パン。

しょうがボール(170円)と胡桃レーズン(140円)で合計310円也。

最近、円高が進んでいることから、今日は節約コースです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最高気温28℃、でも山頂は・... | トップ | 霧深き金剛山&寺谷の花(738... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ツツジオ谷ルート」カテゴリの最新記事