goo blog サービス終了のお知らせ 

100回登っても飽きない金剛山

世界に誇る回数登山の山、金剛山!
大阪府最高峰、年間登山者数120万人を誇る名山を登り尽くす!

332回目(松ノ木尾根ルート・なかなか味わい深い?)

2020-06-25 20:55:55 | 松ノ木尾根ルート
今日は、松ノ木尾根ルートから。
ツツジオ谷やタカハタ谷へ向かう途中に、ひっそりと、その入り口があります(ほとんどの人はスルー)。

これまでの印象は、「単調」「とくに特徴なし」「可もなく不可もなく」だったのですが、
よくよく歩いてみると、なかなか爽やかな尾根道です。


これまでなぜ、この魅力に気づかなかったのか?
今日は、ツツジオ谷でお馴染みの「切株アート」も発見。

目が、松ぼっくり。

そう、松ノ木ルートと言うだけあって、最初は、立派な松ノ木がたくさんあります。
そして、松ぼっくりもたくさん落ちております。


その後は、黒栂谷ルートばりの「木の根道」や、千早本道のような「階段道」など、よくよく歩けば、なかなか味わい深い
ルートでした。

今現在、私の好きなルートランキングは、、、

1位 ツツジオ谷
2位 シルバー
3位 馬の背
4位 タカハタ谷
5位 伏見→ダイトレ

今日で、松ノ木ルートは3~4位あたりに食い込んできそうな予感です。

さて、今日は山頂につくや否や、急に雨が降り始めました。
千早本道で思いっきり駆け下りれば、10分ちょっとくらいで下山できると思ったのですが、、、20分強かかってしまいました。
下山は思ったよりも、時間かかりますね。

となると、(いつかチャレンジしようとしていた)往復1時間は相当厳しいようです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 331回目(カトラ谷ルート・勇... | トップ | 333回目(寺谷ルート(レイン... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして! (ゆっこ)
2020-06-26 09:02:12
金剛山を登り始めて半年です、いつもブログ参考にしています!

今度、ババ谷ルートも登ってみてください♪
途中から文殊ですけど、分岐が多くて、分岐のつながりが分かる間 楽しめます~(ᵔᴥᵔ)ノ
返信する
Unknown (Unknown)
2020-06-26 10:54:27
コメント、ありがとうございます!
ババ谷は未踏ですが、ぜひ行ってみたいルートの1つです。
金剛山、細かいルートも入れれば、100ルートくらいありそうですね。
返信する
Unknown (ゆっこ)
2020-06-27 16:43:54
今日、ハードから登ろうと思ったら、寺谷コースの通行止めの看板が無くなってました!(山頂の方の看板もナイです!)
初めて寺谷コースで登って、下山も~♪
以前にブログ読んでいたので、なんとなく雰囲気は分かっていたので参考になりました!
ありがとうございます、楽しかったです😆🎶
返信する
Unknown (Unknown)
2020-06-27 19:42:02
今日は蒸し暑い中、お疲れ様でした。
寺谷コース、解禁なんですね!
ずっと通行止めの看板があったんで、それを横目にハードコースの方を行っていたのですが、ようやくですね。
次回あたり、私も行ってみたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

松ノ木尾根ルート」カテゴリの最新記事