カイロじじいのまゃみゅむゅめも

カイロプラクティック施療で出くわす患者さんとのやり取りのあれこれ。

丸谷才一エッセイ傑作集1 『腹を抱える』 文春文庫

2015-08-31 18:05:39 | 本日の抜粋
教養と機智溢れる丸谷才一のエッセイ集。
丸谷さんは肩肘の力を抜いて気楽に書いているんだろうが、読む方は意外や、疲れまくる。
教養の決定的な差に身を固くしちゃってる、、、。

3題ほど紹介する。

1971年「大きなお世話」より
当時のベトナム戦争について書かれた物。
現在の中東問題と根を一つにする。
  *****
 アメリカ軍は5年前から、たくさんの軍用犬をベトナム戦線で使っていた。現在、南ベトナムにいるのは七百五十匹で、ほとんどシェパードだそうだが、これはみな二度とふたたびアメリカに帰られない、つまりベトナムの土となる犬たちである。
 第一に、軍用犬がかかっている風土病のせいで、第二に。戦場に慣れた軍用犬を愛玩用に改めるのはむずかしいせいで、本国には戻せないとアメリカ軍は判断したわけだ。歴戦の勇犬たちはおそかれ早けれ、一匹残らず殺されてしまうのである。
  *****
で、この後、帰還兵はどうかとの話に繋がる。


1977年「低空飛行」より
開高健さんといえば、大の釣り好きで知られる。
開高さんは弁舌の雄で大きな声で機関銃のようにしゃべり続けるのだそうだ。
そんな彼を、丸谷さんは、普段にぎやかな人ほど孤独を知っているとして彼の釣りを静寂なる宇宙と対話として想像した。
しかし、その実態は、、、。 
  *****
 ある夜、店が終わってから、ル・ポットフーの料理人が二人、酒田港の突堤へ釣りに行ったところ、ついぞ見かけたことのない釣師が一人いて、何かにつけて途方もない声で叫ぶ。
「オカアチャン、頼んまっせ」
 とか、
「オトウチャン、頑張ってね」
 とか、その他、英独仏ギリシャ・ラテン語の罵り言葉(らいいもの)とか、大変なにぎやかさで、普段は幽静を極める夜の突堤が、この男ひとりのため、まるで万国博のお祭り広場かそれとも晝さがりの灌頂号線のようだ。あんなに騒々しくては釣れる魚だって逃げてしまいますよ。と二人の料理人が報告してゐるところへ、見るからに知的な風貌の、メガネをかてゐる、そして栄養のよい体つきの中年男が一人、ふらりと現れた。
「それを見て、料理人が、あ、あの人だ、と言ったんですよ」
  *****
このギャップがいい。
徳さんは、開高さんの二時間半に及ぶ『四畳半の下張』裁判の時の證言を是非とも聞きたいと思った。


1989年「猫だって夢を見る」より
『サラダ記念日』の俵万智評である。

 「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日

この一首を解説してくれる。
  *****
どこかの業界が何か思いつけば、すぐに何かの記念日が出来あがるのが今の日本で、これはたぶん、戦前と大きく違うことだろう。
 万智さんが歌ったのは、そういう社会の風習を手玉にとって遊ぶ青春の情景である。恋人たちは二人の快楽のため、何でも利用するのだ。
  *****
そして、丸谷さんの解釈は七夕の前日である七月六日とある表現にこだわって、芭蕉や古今集にまで話が広がる。 
徳さんは、何が何やら判らぬままに、なんとなく理解した積りになってしまう、、、。



新宿カイロのHPは
http://chirozizii.com/


そして、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、以下をクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキングへ

暇なのが許せる一日

2015-08-30 18:38:23 | 本日のしりきれとんぼ
猛烈に暇な一日であったが、今日は許せる。

知っているだけでも数十人の患者さんが、今日の安保法案改正反対デモに参加している。
羨ましい、、、。
事情ありでデモに参加出来ない者は悔しい想いをしているのだ。

徳さんは仕事で拘束されている。
しょうがないから岩上安身さん責任編集のIWJの生中継を見ている。
そうでもしないと気がおちつかぬのだ、、、。


画像は、奄美に魅了された日本画家、田中一村の作品。




カイロジジイのHPは
http://chirozizii.com/


そして、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、以下をクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキングへ

谷川健一対談集 『源泉の思考』 冨山房インターナショナル

2015-08-29 18:51:16 | 本日の抜粋
対談集だから読みやすかろうと手にしたが、これが思惑外れで中々に難解。
民俗学や歴史学や宗教学などの学者さん同士の話なので、高いレベルで話は進む。
徳さん、ほとんどついて行けず、、、。
ただ、心情的な事が述べられた所にのみ反応。
こんな読み方が在ったっていいだろう、、、?

  *****
谷川 一生懸命米をつくって、米一粒が仏さまのように見えるという時代があったのですね。私が子どものころ、洗い場に米を捨てないでざるのなかに入れると、光り輝いて如来になったという物語を読んだことがあります。それくらいお米に敬意を払っていたわけです。そして農民もやっと米が食べれるようになって、飢えの心配もなくなったと思ったら、今度は米をつくるな、でしょう。これは残酷ですよ。弥生時代以来ずっと必死に追求してきた米づくりを、もうするなという。これは農民にとってあまりにもむごいことだと思う。つかの間の幸せの時期が十年くらいしかないのです。
  *****

  *****
谷川 えらそうにいうと、私は人間を決定論から救いたかったのです。私がつきあっていた外国人の神父さんは、信者と未信者は人間と石ころほどちがうといっていました。これには抵抗がありました。そんなふうに極端に人間は差別されるものなのかとおもったんですよ。
 とにかく、人間というのは喜びを求める存在なのに、余りにも惨めで哀しき存在としてだけ位置づけ、そこから解放してやらなくてはいけないという発想にはついていけませんでした。もっと人間性を把握できるものに触れたいという思いがあったのです。
  *****

  *****
谷川 島尾敏雄の造った「ヤポネシア」という言葉にひかれたのも、ナショネルなものの中に、ナショナリズムを破壊させるものを感じたからです。「日本」をヤポネシア化することで、日本脱出も日本埋没も拒否する第三の道を探れるかもしれないと思ったのです。
  *****


追記
明日の、8・30安保法案反対集会、10万人規模以上で国会、首相官邸を取り巻いて欲しい!




新宿カイロのHPは
http://chirozizii.com/


そして、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、以下をクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキングへ

今日はなんとなく落ち着かず

2015-08-28 20:14:38 | 本日のしりきれとんぼ
画像は北川安希古さんという日本画家の『蘇生』という作品。

自作解説の一節は
  *****
冬の幹や茎だけになった植物や水鳥は、葉が覆っていた時と違う表情を見せてくれます。
とりわけ琵琶湖の周りに生息する大きな柳の中には、強風のためか、真っ直ぐ上には伸びず、
模索しながらも横に力強く伸びている様子には興味深いものがあります。
様々な表情をみせる自然の息吹を作品から感じていただければ幸いです。
  *****

さて、徳さん、今日は朝から何となく居心地が悪い。

日本国中で戦争法案、その他諸々の安倍政策に抗議するデモが行われているというのに、仕事に拘束されて参加出来ない。
仕事などうっちゃればいいとも思うが、上手くいかない。
患者さんもいるし、生活上の問題もある。

徳さんのように、想いはあっても身動きできない人も多いはずだ。
デモ参加者の30万人の一人になりたい。
出来れば、30万人を超える一人になりたい。
その受け皿さえ出来れば、30万人は一挙に数百万人に膨れ上がるだろう。

デモには諸々の事情で参加できない。
でも、心はデモ参加者に、同調している。
それをなんとか数字化、具象化出来ないものだろうか、、、。


この間のデモに徳さんの心が入れ揚げるのは、この間のデモの特徴にある。

イデオロギーなどに染まらず、一人一人が自分の言葉、自分の判断、自分の生活感覚で物を言い始めている。
これは多分、世界に例を見ないものなのだろう。

それを、熟成したのは、世界に類を見ない戦争のない70年間を日本国民が経験したことによるものだと思う。
人工的、人為的に的に創られた平和憲法であるが、その威力が今発揮されようとしている。




カイロジジイのHPは
http://chirozizii.com/


そして、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、以下をクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキングへ

ハマザキカク 『ベスト珍書』 中公新書ラクレ

2015-08-26 17:59:58 | 本日の患者さん
ともかく、はたからじいいと呼ばれる歳になって、じんわり判って来ることがある。

この世の中、色んな人がいるって、、、。

そんな事は子供でも判っている。
いい歳をして何を言うか!なんてお叱りを受けそうだが、これが実感なのだからしょうがない。
若い時は、自分の脳みそとだけ会話してた。
あ!今もそんなに変わりは無いか、、、、。

ハマザキカクという人も、徳さんにとっては色んな人の一人。
日本で毎年出版される本の総数は8万冊に及ぶそうだが、ハマザキカクはそのすべてに目を通していると豪語する。
でも、それは豪語じゃなく、ご本人にとってはそれが当たり前の日常なのだろう。

このハマザキカクさん、ほんのちょっぴり徳さんとかすったことがある。
まあ、それで彼の存在を知ったのだが。

5月22日のブログで、水木しげる 『娘に語るお父さんの戦記』 社会批評社、についてグダグダ書いた時、出版元を社会評論社と書いてしまった。
すると、数時間後、それは社会批評社の間違いでしょう、とtwitterで指摘された。

何という情報収集力!
徳さんは唖然としてしまった。

この本を読んで、二冊ほど読んでみたいと思った本がある。

『歯車損傷図鑑』
  *****
 運転前欠損、正常摩耗、損傷の兆候、摩耗、スカッフィング、永久変形、表面疲労、折損、歯車本体・軸の損傷などとそれぞれが章で分けられている。それぞれの項目では歯車に破損状態の克明な写真が多数カラーで掲載されており、その原因や症状、大きさなどが詳細に解説されている。あまりにも断裂や摩耗の様子が鋭利で、歯車とはいえ痛々しい。
  *****

『植物標本より得られた近代沖縄の新聞』
  *****
 沖縄線による壊滅的な被害を受け、戦前に沖縄で刊行されていた新聞は大半が焼失してしまった。新聞は歴史を知る上での基礎的な資料なので、それを失ったことは沖縄の現代史において空白期間をもたらしていたと言えよう。沖縄県の史料編集室は、植物の標本を保存する時に用いられた新聞紙が残っていることに気がつき、探索を始めた。
  *****



新宿カイロのHPは
http://chirozizii.com/


そして、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、以下をクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキングへ

ドジ踏んだ

2015-08-25 19:24:38 | 本日の無惨
画像は六甲ミーツ・アート芸術散歩2014より。
具体的な製作者の名前まではたどり着けなかった、、、。

まあ、今日の徳さんの心情を表してくれているようで、無断拝借した。
お許しあれ。

ドジ踏んだ。
交通違反で、反則切符を切られたのだ。

時間的に切迫してたこともあるが、時間指定の進入禁止の道にバイクを向かわせてしまったのだ。

ある目的地に向かって行こうとした時に、一番手前の道が進入禁止だった。
ならば、次の道を右ね、と思い込んでしまった。
当然、徳さんのバイクは車線右を走っていた。
信号が変わり、右に曲がっている途中に時間指定の標識が目をかすめた。
しかし、気が付いた時は、交差点を曲がりきっていた。

この時、たいした行動が取れるはずもない。
許してちょい、とバイクを走らせていたら、対向車線にパトカーが待機してた。

定番の交通違反狩りである。
もっと、重要な違反を取り締まれよな、と思いつつおとなしく罰を甘受するしかない。

取り締まりの警官は、淡々として事務をこなす。
たいした敵愾心も強圧的な態度も表さず、
「接骨院とカイロプラクティックの違いはなんですか?」
なんて聞いてくる。

この野郎!と思った徳さん。
「カイロプラクティックは現在の日本では認められていない脱法行為です」
なんて答えてしまった。




カイロジジイのHPは
http://chirozizii.com/


そして、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、以下をクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキングへ

この夏の暑さ

2015-08-24 20:45:25 | 本日のセロ&ニーニャ
何事につけ、あるがままというか、自分本位というか、他をかえりみないというか、、、。
そこに猫の本質があるんだろう。

この猛暑の最中、セロの振る舞いが変化している。

冬場、あれほど執着していた徳さんの寝床には目も呉れず、部屋の中で一番涼しいエアコンの吹き付ける風下の一角を発見してドタリと横になる。
その時の音がはっきり主張されるのだ。

ワシャ、ナニモセンゾ!
と、宣告されたようなもんである。

あくせく徳さんと、気まま、のんびりセロの存在をかけての戦いへのいざない、、、。

徳さんの敗北だけが鮮明になる。




新宿カイロのHPは
http://chirozizii.com/


そして、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、以下をクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキングへ

ポカリスウェット効くかな?ワウぼう

2015-08-23 18:45:58 | 本日の患者さん
ワウぼうとの付き合いは長い。
25年近くになる。
といっても患者さんとしてでなく、年老いたお母さんに付き添っていらしていたのだ。
パーキンソン病と闘っていらした。
気難しいおばあちゃんと言われていたが、徳さんとは妙に気が合って、毎回漫才まがいの施療風景だったのを思い出す。

あれから何年たっただろうか。
ワウぼうが施療を受けにやって来た。
「当時、母が色々訴えていたことがだんだん分かるようになって来ました」だって。

このワウぼうの施療が難しい。
主な訴えは下肢のツレ。
軽めの施療をしてても、突然、痛い!と叫ばれるので体をなだめすかすのに四苦八苦、、、。

そのワウぼう、2週間前に膝の裏が突然痛くなり、歩行もままならない。
やっとの思いでいらしたとのこと。
施療中に足先がピクピク動く。
軽い熱中症の症状かとも思ったが、中枢性の疑いもあるので病院へ行くように勧める。

整形外科でていねいな検査を受けたが異常なしとのこと。
「まあ、運動不足でしょう」と言われ、体操を教わってきたとのこと。

「で、ワウぼうの足の痛みと足先のピクピクについては、何て言われたの?」
「何もいってませんでしたよ」

う~ん、その先生の対応をどう判断したらいいのだろうか?
薬も出なかったそうだから、そこは評価してもいいかも。
でも、痛みやピクピクに対しての先生の見解ぐらいあってもいい。
まあ、検査で異常なしとなったので、徳さんとしては取り組みやすい。

で、
「前に食べ物の好き嫌いは無いって言ってたけど、自分で料理するんだから偏りってあるんじゃない?」

「娘が偏食なので、娘の嫌がる物はどうしても使わなくなってるかも」

「そこら辺に犯人が潜んでいるかもね。
筋肉を動かす時に三大栄養素だけじゃなしに、微量なミネラルが関係しているはず。
夏の暑さで汗をかいてそれらが不足して、筋肉さんが異常な運動をしちゃうのかもしれないよ。
水分を取るのは気を配ってるんだろうけど、一度、ポカリスウェットを試してみてよ。
あれはあまり美味しくない飲物だけど、ワウぼうの体にミネラルが不足している時は美味しく感ずるはずだよ。
試してみて、美味しかったらしばらく続けてみたらいいよ」



カイロジジイのHPは
http://chirozizii.com/


そして、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、以下をクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキングへ

真山仁 『ハゲタカ』 講談社文庫

2015-08-22 19:44:12 | 本日のしりきれとんぼ
新宿は通勤途中駅なのでどうしても新宿の高層ビルを見上げる。
最近は、奇をてらったデザインが評価されるようで、エッとか、オットとかの声をあげさせられる建造物が多い。
それが他の建物と協調関係にあればいいのだが、みな、俺が俺がと吠えているだけだ。
「不揃いの林檎たち」というのは肯定的な表現だが、「不揃いなビル群」というのは戴けない。

街並み、という愛すべき情景があった。
それは暗黙の協調心、共生心を土台にしていたはずである。
それが今、確実に崩壊している。
そこにあるのは、目先の利益、利潤。
そして、偏狭な自己確認、自己満足。


さて、徳さんには縁遠い世界だが、患者さんの中にはそのビル群の中で働いている人も何人かいる。
高所で仕事することに何となく生理的な不安感を訴えている。

当たり前だ。
人間の遺伝子設計に、高所での生活は設定されていないのだから。

でも、高層ビルの最上階に棲息することに適応する人たちがいる。
その一部が「ハゲタカ」と呼ばれる乗っ取りファンドである。

この小説は、主人公にある理由を持たせ彼の行動を正当化しているが、現実の乗っ取り屋は純粋利益追求のけだもの達なのだろう。
そんな破廉恥な行動に、紳士面した大手銀行が常に関与しているのも見逃せない。

大手金融機関と政界とヤクザ世界の癒着だって、誰もが知っているが、誰も触れない。

ああ、ヤダヤダ、、、。


日本人の死亡理由で多いのは、病死を外せば自殺だという。
なのに、その自殺理由の解読はほとんどゼロに近い。
誰も本質には触れないことによって、この世を成り立たせようとしている。
負の遺産を謙虚に解析する行為の中からしか未来は無いというのに、、、。

この小説は、一人の中小企業の社長の大蔵省での割腹自殺から始まる。





新宿カイロのHPは
http://chirozizii.com/


そして、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、以下をクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキングへ

坂口安吾 『信長/イノチガケ』 講談社文芸文庫

2015-08-21 18:56:00 | 本日の抜粋
「信長」は、ちとずるい設定になっている。
ガキ大将時代から桶狭間の戦いまでに限定しての小説としている。
そこに坂口安吾の好みの信長像を凝縮させている。

時代小説っていうのは、現代に至るまで残された歴史的資料の断片の隙間を想像力で埋める作業である。
この「信長」において坂口安吾は、信長のいいとこ取りをしている。
いわば、描きやすい信長を描いたとも言える。

徳さんとしては、一向宗一揆弾圧など、負の面からの信長論を聞きたいところだ。

という事で、面白いのは「信長」、徳さんにとって意味深なのは「イノチガケ」。

当時、ヨーロッパから多くの宣教師達がやって来た。
皆さん、殉教を覚悟していらっしゃる。
その覚悟のすざましさ!

派遣を命令する法王や諸国家は単なる利権追求者。
派遣される宣教師は、盲目的な殉教者。

そのギャップと、その事がもたらす悲劇を、淡々とした資料の羅列が物語る、、、。
この「イノチガケ」は安吾が必死になって集めた資料の公開集でもある。

  *****
 一般に日本人は宗教に淡泊である。得体の知れない唐天竺の神様でも、神様とあれば頭の一度や二度ぐらいいつでも下げるに躊躇しない代わりに、先祖代々の信心にもそれほど執着していない。
 日蓮が大きな迫害を受けたのは、彼自らが他宗を避難したからであり、基督教の布教でも、仏僧に宗論を吹きかけ、仏僧の堕落を難じ、事毎に異端に向かって敵対を示さなければ、彼等の受けた迫害も尠なかったに相違ない。
  *****

今、世界人類の生き延びる道は、唯一、他者の存在を認めることである。
 




カイロジジイのHPは
http://chirozizii.com/


そして、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、以下をクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキングへ