カイロじじいのまゃみゅむゅめも

カイロプラクティック施療で出くわす患者さんとのやり取りのあれこれ。

病室からこっそり携帯、圧迫骨折の、んーさん

2012-09-30 19:45:39 | 本日の患者さん
ボヤキの女名人(実は男性にもボヤキ名人がお一人いらっしゃる)んーさん。
ついに、決定的な事態に、、、。

ボヤキとはいっても、ちゃんと根拠はある。
数年前に夫君が脳梗塞で倒れ、以来、老老介護を続けている。
夫君はそのあとも、大動脈瘤が破裂しそうになったり、転倒を度々繰り返したり、ボケから来る徘徊行為でとんでもない場所で警察に保護されたりと、問題は果てしなく続く。
一番困るのは、デイケアにいくのを嫌がることだそうだ。

その間、自宅のボヤ騒ぎがあったり、息子夫婦の離婚で孫の食事の面倒を見なければならなくなったり、、、。
ともかく、んーさんのボヤキの種は尽きない。

先日、その夫君が、ベッドから転げ落ちた。
その反動で、んーさん、飛ばされて家具の角に腰をぶつけてしまった。
立ち上がれないほどの痛みが襲う。

腰椎の圧迫骨折と骨盤骨折の診断を受け、現在、病院のベッドの上で身動きできない。
コルセットが出来上がるまでは、本格的なリハビリもできない。
不安な気持ちでじっと病室の天井を見つめている。

先日、その現状を訴える電話が、んーさんからあった。
いつもより声が小さい。

「病院では禁止されてるんだけど、ベッドから携帯してんのよ。だから、ヒソヒソ声でね」
だって。

70代半ばを過ぎたおばあちゃまとしては、かなり大胆な行為だ。喝采!

そりゃ、そんな気にもなるのも当然だ。
コルセットが出来るまでは放置されてるだけなんだから。

以来、日に何度か、短い電話を受けるようになっている。

「大丈夫かしら?動けるようになるかしら?」

「大丈夫。動けるようになるよ。コルセットが出来るまでは、寝たままで足の指のグーパー運動だけは続けてくださいね」

こんな、同じやり取りを日に何度も繰り返しておりまする。



カイロジジイのHPは
http://www6.ocn.ne.jp/~tokuch/



それと、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、ここをクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ずかんプランクトン

2012-09-29 20:32:30 | 本日のおまけ
団塊の世代の友人たちから、今の子供はかわいそうという意見を聞く事が多い。
現在のような衰退した日本では、自分の将来像が描かれず、立ち向かう希望の一切が奪われてるというのだ。
俺たちの子供の頃は、また青年の頃は、経済的にはひどいものだったが、それでもなんとか夢みたいなものは持つ事ができた、、、。

徳さんは、人生の早い時期に断念があったので、彼等の意見に組みしはしないが、現在の若者の先行きへの閉塞感は理解できる。

でもね。
先日、児童書の紹介者、赤木かん子さんという人がカイロの施療にやって来て、帰り際に呉れた小冊子「赤木かん子自然科学の50冊」というパンフレットのような冊子をもらって、そこで紹介されてる『ずかんプランクトン』を読んでビックリした。

今の子供の幸せを知りました。
こんな本が、当時の徳さんたちに与えられていれば、、、。

その中に、石油を創り出す藻類の記述があった。
多少、漏れ聞いてはいたが、改めて調べてみると、これはとてつもない事かも知れない。

日本が産油国になる日



カイロジジイのHPは
http://www6.ocn.ne.jp/~tokuch/


そして、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、以下をクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

西部邁*中島岳志 『保守問答』

2012-09-28 12:02:42 | 本日の抜粋

     **********************

**
 中島 「何をもって保守といっているんだろうか」と考えたときに、人間観がしっかりしていないと、保守というものはぶれるものだ、ということがよくわかりました。では、保守の人間観とはどういうものか。それは、理性に対する過信を捨て、人間の能力の限界を直視するというものです。「人間はどんなことでもできる」という思い上がりをいさめることが、保守思想の根本にある態度でしょう。
 人間は非合理的で利己的な存在です。エゴイズムや怠惰、おごりなどを完全に払拭することなどできません。保守思想を追求する人間は、このような人間の根源的な「悪」を自覚し、理性の不完全さをしっかりと受け止めます。
 保守思想家は、個人の理性や能力に対する過信を捨て去るという「懐疑主義的人間観」を共有する点が重要なのだと思います。

 **
 西部 田中美知太郎という京大におられたギリシャ哲学者が「言葉は必ず過去からやってくる」ということをいっていた。(中略)
 この言葉というのは広い意味での言葉であって、理屈という意味ではないんですよ。感情をともなうのが言葉というものでもあるわけです。肝心要なことは、自分の孤独が何であるかを理解する、理解するための言葉がじつは自分のものではない、ということです。その言葉は主として過去からやってきている。(中略)
 それならば、言葉は歴史を引きずるんだ、と思うしかない。つまり言語は社会であり歴史なんですね。歴史の時間と社会の空間でしか認識不能なもの、それが言語なんだ。僕の保守思想の原点のそのまた原点あたりには、そんな思いというか理解があったんです。

 西部邁*中島岳志 『保守問答』より 講談社 

     **********************

保守というと、どうもイメージが悪い。

保守反動といえば、極悪非道人ということになっている。
人々を抑圧し、自分たちの利益のためには虐殺も、自国民を戦争に引きずり込むことも平気でやってしまう、という、、、。
悪いことに、過去に呆れるほど多くの実例があり、そして現在も彼らの行為は現在進行形なのだ。

そんな次第で、なかなか、保守というものに触れることがなかった。
保守とはなんぞや?なんて考えたこともなかった。

この本を読んで考えを改めた。
こんなことを言う保守なら大歓迎。

もっとも、この本では、現在日本での自称保守は(今回、変則的、反則的制度によって自民党総裁になった安倍某なんかだが)ケチョンケチョンにやられてるけどね。

さて、保守とは何か?

難しいことは判らぬので、徳さんの中に保守を探してみる。

過去から無意識のうちに引き継いでいる文化。

徳さんの発する言葉には自信がないので、食べ物の好み、で考えることにした。

徳さんは喰い物に関しては非常に保守的だ。
これは自信を込めて言える。
奇妙奇天烈な知らない味にはほとんど興味が湧かない。
昨日まで、慣れ親しんだ味覚が、舌の上で再現されることに、瞬間的だが、至上の喜びを感じる。
たとえばそれが、油揚の付け焼きという単純な、安価な、平凡なものである事ということには何の問題もない。

以前、鉄の溶接や切断の仕事をしてたことがあって、その時、同じ職場で働いていた若い衆に自宅に呼ばれてカレーライスを振舞われたことがあった。
市販のカレールーをただ溶かし込んだだけの、徳さんにとってはえらくまずいものであった。

「どう?うちのおふくろが作ってくれるカレーライスは最高だろう?お代わりしてくれよ!」

もちろん、徳さん、彼の勢いに負けてお代わりしました。

彼の保守の軍門に白幡を挙げたのでした。



カイロジジイのHPは
http://www6.ocn.ne.jp/~tokuch/



それと、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、ここをクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



西江雅之 『花のある遠景』

2012-09-26 18:34:35 | 本日の抜粋

     ***************************

 その後、彼女たちはもう、性に関しては話さなかった。夜の商売上の会話も一切ない。話題はもっぱら、日常の出来事に関する直接的な反応という形でのみ現れた。頭が痛い、腹が痛い、友人が喧嘩して顔に怪我をした、金がない‥‥‥腹がへった‥‥‥と話題は尽きないものである。よくしゃべり、よく笑い、よく今を生きる。過去に関しては、批判も、後悔も、溺愛もなく、未来については、期待もなければ、不安もない。絶望とか自信などという言葉も口から出ない。
 なにはともあれ、わたしは仲間になったのだ。彼女たちは、気が付けば、
---ちょっと、百円出しときなさいよ。
と当然の顔をして、せっせと自分の飲むコカコーラ代をせがみ、タバコが欲しければ、
---ちょっと、わたしのタバコ‥‥てん
 と云いながら、手を出して、さっとわたしのものを勝手に取って吸う。そして、このような行為は、仲間であるわたしの側からも当然出来ることなのである。わたしもまた、もらえそうな物は何でもねだった。何かあればとにかく一声だしてみて、だめならあきらめる、それが友であり、仲間である者同志の作法なのだ。

 西江雅之 『花のある遠景』より せりか書房

     ***************************

日本にスワヒリ語の辞書をもたらしたのが、この西江先生だ。だそうだ。
当然、徳さんはそんな事を知るわけがない。

大学で語学等を教えてる先生が患者さんにいて、多分知ってるはずだとふんで、
読みかけの時、「この本面白いよね。友達に紹介されて知ったんだけど」
と話しかけてみたら、
「その人は私の先生です。
その本は、西江先生の処女作です。
この人の授業だけは何を差し置いても出席したものです」
だって。
世間は広いようでいて狭い。
その狭さを堪能せねば、、、。

「アフリカの娼婦や泥棒や嘘つきが満載されているけど、乾燥してて、さりげなく、それでいて彼らの心と日常生活に食い込んで、、、。
まさに、異質なる者との出会いの天才だよね」 

「西江さんの本を読むというのは、かなりな通ですよ。
徳さんに西江先生を紹介してくれた人はかなりな人ですよ」
だって。

友人の株が上がった瞬間でした。


カイロジジイのHPは
http://www6.ocn.ne.jp/~tokuch/


そして、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、以下をクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
 





新木安利 『サークル村の磁場』

2012-09-25 17:44:33 | 本日のしりきれとんぼ
郊外の小さな市の図書館ではなかなか本が揃わなくなった。
この本は、都立図書館からのお取り寄せになっている。
ということで、あらかじめのカバーの上にさらに一枚カバーが施され、おまけに「資料状態確認票」なる紙片が挟まっている。
図書館の司書さんはことさら注意深く本を扱っている。
他館への心配りはたいしたもんだ、皮肉な感心をしてしまう。

著者は徳さんとほぼ同年。
若い頃、感化を受けた上野英信・谷川雁・森崎和江の評伝とその周辺の人たちの当時の動きを追っている。
1950年後半から日本のエネルギー産業は石炭から石油へと転換され、石炭産業は企業によって合理化の対象にされた。
その時の炭鉱労働者に都市型の労働者とは違った労働者像を発見し、彼らの戦いに同行した3人。
その後の軌跡は三人三様である。

面白かったのは、著者が谷川雁に対してはひどく批判的な事だ。
その現代詩が難解すぎる。
読者対象が東京の知識人に向けられ、肝心の労働者に向けられてない。
言ってることとやってることが違う。
などなど。

ひたむきな人がひたむきに抗議している。
そのさまが、皮肉ではなしに、なんか、微笑ましい。

太刀打ちできないほど優秀な人が目の前にいて、尊敬はしてるんだけど、少しやってることに不満がある。
抗議しようにも、軽く論破されるのは分かっている。
黙っているしかないのか?
それもしゃくだ。
そんな感じである。

そして、そのようなことは、徳さんにとって、日常茶飯事なのである。


カイロジジイのHPは
http://www6.ocn.ne.jp/~tokuch/



それと、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、ここをクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


歯医者さんって、大変!

2012-09-24 20:49:47 | 本日の無惨
皆ある歳になれば、歯に関する悩みを持っている。

本来、人間の歯の寿命は40年ぐらいのものだと聞き及んでいる。
縄文・弥生時代の人の平均寿命が30代半ばだったとの研究も耳にした事がある。
野生動物であれば、歯の寿命が己の寿命である。
当時、人々は限りなく野生動物に近かった、、、。

人間は歯を抜く事を覚えた。

おそらく原初の歯医者は歯を抜く事にたけた人だったのだろう。
痛む歯に糸を結び付けて、全力疾走させる。
やっとこの様なもので無理やり引き抜く。
痛いだろうから、ケシの実を麻痺剤として使う。
そんなやり方だったんだろう。

確かに痛む歯を取り去れば、その時の歯の問題は解決する。
そして、すべての歯を取り去っても、柔らかいものなら歯茎だけでなんとかなる。
きんさんぎんさんのどちらかが、歯なしの歯茎だけの咀嚼で長寿を全うした。

現在の歯科医療は水準が高くなっている。
インプラントだって控えている。
その良し悪しは現在、賛否両論だが、、、。

現在、徳さんがかかっている歯医者さんはインプラントのイの字も言わない。
徳さん懐具合を承知しているのかもしれないが、それはそれでありがたい。

今回、右上の歯をブリッジした。
噛み合せも問題なく一件落着、のはずだったのに、、、。

喜んで、右側も咀嚼に参加させているうちに、左の入れ歯に負荷がかかり、左の歯茎が痛み出す。
微かな、歯並びの高低差が影響したのだろう。

人工物と、自然とのかすかな微妙な誤差が創った歯痛の交響楽である。

髪の毛一本の存在を異物と認識し、もっと太い、大きな食物を平気で受け入れる口の中の巧妙な世界。

それを相手にするのだから、歯医者さん、ほんとにご苦労さん。


カイロジジイのHPは
http://www6.ocn.ne.jp/~tokuch/


そして、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、以下をクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



阿佐ヶ谷商店街を歩く

2012-09-23 19:00:31 | 本日のしりきれとんぼ
老人ばかりで構成されてる徳さん一家。
祭日のお出かけと言ってもたかが知れてる。
自宅のある小平から阿佐ヶ谷まで車で数十分のごく至近距離。

当初、新宿までいって大久保の韓国街でもぶらつこうということになっていったのだが(家人はごたぶんに漏れず韓流ファン)、天候が不安定なので急遽変更。
89歳のおふくろ殿を連れての外出なのでここは慎重に、、、。
電車で行けば、酒を飲めたのだが、、、。

それでも、阿佐ヶ谷駅前のアーケード街。
新旧入り交じった佇まいでそれなりに楽しめた。
結構最先端のつもりでコーディネートされたらしい店の上方を見上げると、お倉のような古い店舗の痕跡がそのまま残ったりしてる。

歴史があるのだろう。
どの店舗も間口は狭くても奥行きがある。

その中に一軒。
沖縄食材を売っている店があった。
冷かしに入ってみると、その奥行を利用して沖縄料理が食べられるようになっている。
通りを歩いている限りは気がつかない。
地元利用者を対象にした造りだ。
事故に出くわしたみたいに、その幸運を利用させていただきやんした。

それにしても、駅前一帯、20分100円の駐車料は高い。
ほんとにまあ、不労所得者って奴は、、、。



カイロジジイのHPは
http://www6.ocn.ne.jp/~tokuch/



それと、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、ここをクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

上橋菜穂子 『獣の奏者 外伝』

2012-09-21 12:28:26 | 本日の抜粋

 *****

 たとえいっときでも、異常なほどの密度で凝縮された人の思いは、炭のようなものなのだろう。燃えおわっても灰にはならず、黒くなめらかな冷たい塊となって胸の底に沈み、火がつけば、また燃える。若木のように煙をあげて燻ることはせず、身の奥に光も熱も秘めたまま。
 とはいえ、これだけ時がたってしまえば、その火はもy炎にはならない。胸の底で遠くゆらめく灯りのようなものだ。

 *****

「獣は、とくに野生の獣は、痛みを見せないものよ。人間は、痛い、痛いと、周りに知らせようとするけれどね。
 だから、獣の医師は、見続けなければならない。身体から漂ってくる匂いや、呼吸の音などに気を付けながら、できるかぎり長い時間、その獣を見続けることで、しだいに、なにが彼らにとって正常で、なにが正常ではないのかに、気づけるようになる。物言わぬ獣が見せまいとしているものに、わたしたちは気づかねばならないのよ」

 *****

  上橋菜穂子 『獣の奏者 外伝 刹那』より 講談社

     ************************

ジャンルはファンタジー小説。
漫画化され、アニメにもなっているという。
ジジイで、頭が固くなってる徳さん、今回、友人に薦められでもしなかったら、死ぬまで手にしなかった小説だ。
(この小説を薦めてくれた友人は同年齢のはずだが、、、、)

「全部読んで欲しいけど、とりあえずこの『外伝』を読んでね」
と言われた意味が、作者のあとがきを読んで分かった。
物語の主人公の成長と共に、対象年齢が上がっていくのを感じたとおっしゃる。
この『外伝』とやらは人生を半ば過ぎた人たちのためのものにいつしかなっていた、とおっしゃる。

カチンコチンの頭の持ち主の、頭の柔軟体操には程よいファンタジー小説でありました。

抜粋部の後半は、職業上の警句として受け止めました。
カイロプラクティックというと、どうしても痛い痛いの世界になりがちで、患者さんの主訴に引きづられる場面が多い。
ものを言う人間の患者さんにも、物言わぬ部分が当然あるわけだし、物言うことでかえって隠されてしまう事もある。
ここは“獣の奏者”の診断法を積極的に取り入れたほうが賢明だ。

徳さん、獣と人間を同列視することに決めた。



カイロジジイのHPは
http://www6.ocn.ne.jp/~tokuch/



それと、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、ここをクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



     

扁桃腺炎に仙人草、チョーぼうからの貴重情報

2012-09-19 20:08:13 | 本日の患者さん


主訴の訴えがあらかた治まり、自己管理の方針がつくようになってくる頃、今まで鳴りを潜めていた症状を訴える患者さんが多い。
そちらのほうが、本来、患者さんが抱えている問題そのものである場合が多い。

ぎっくり腰で見えたチョーぼうも最近の訴えは、頭痛、頚痛、肩甲間の痛みである。
それに関連して
「喉が弱いって事ないの?」
と、聞いてみた。

上部胸椎の歪みと詰まりが顕著だったのだ。
喉から気管、肺までを管理する交感神経が関与するところだ。
循環器系の基地、心臓にも関係するところだ。

「実は、扁桃腺をよく腫らすのですよ。
去年、立て続けに3回、扁桃腺を腫らしてその度に40度の熱が出ました。
色々調べ上げて、扁桃腺の大家の医者に見てもらいました」

大人にとって、40度の発熱は死ぬほど辛い場合が多い。
でも大人の扁桃腺摘出手術はかなり辛いものだと聞いている。
出来る事なら、手術は受けたくない。
扁桃腺はリンパ組織でそれを失いたくはない、というのもある。

この時、チョーぼうが目の前にした、扁桃腺の大家の弁がふるってる。

「どうしても、手術したくないんでしょ?
だったら、内緒で効果的な民間療法を教えます。
私から聞いたことは内緒にしてくださいね。
医者の立場としては認められてないことだから
でも、私の娘もチョーぼうさんと同じ症状で、その民間療法で良くなったのですよ」

チョーぼうが教わったのは、仙人草。
トリカブトの親戚で、やはり毒草として位置づけられているそうだ。

その葉っぱをよくもんで手首に貼り付けると、翌日辺りから炎症反応でビックリするような水腫ができる。
それを大事に放置する。

そこで起きているのは、免疫反応の優先順位を狂わす、という事なのだろうが、現在の所解明されてはいない。

このやり方で、チョーぼうの扁桃腺炎は見事に治まっている。

徳さん、気になるのは、扁桃腺大家の先生の医学界への遠慮だ。

先生、そんな遠慮する事ないよ。
医学だって、自然科学だって、自然を真似る事、その仕組みを学習する事で成り立っているんだから。
それでしかないんだから、、、。

アスピリンは柳の皮の成分から学んだ薬だ。
抗生物質の始まりはアオカビだ。
仙人草に学んだっていいはずだ。

自らの存在意義をこの先生は一度放棄し、再構築している、
いい先生だって事だけは明らかだ。

心当たりのある方は、ネットで仙人草・扁桃腺炎で検索すべし。


カイロジジイのHPは
http://www6.ocn.ne.jp/~tokuch/


そして、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、以下をクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


昨日は充実したダラダラの祭日であった

2012-09-18 18:14:37 | 本日の抜粋
一日が終わりかけた頃、自分の部屋を見廻して学生時代の万年床を思い出してしまった。
床の周辺は雑多なものが散在してる。
なのに、妙に落ち着くから不思議。
ああ、俺の根の性分はだらしないんだなあ!とひとりごちした。

学生時代と違うのは、散らかされた物品の中に、ノートパソコンと携帯が加わっただけ。
何冊の本が、何枚かの紙切れがばらばらに散らばり、灰皿があって湯呑茶碗があって、もちろんお酒のグラスも、、、。

たった一日、わりと好き放題に部屋にこもってぐうたらしてたら、この始末である。
学生時代の部屋の有様は、思い出したくない、、、。

充実してたいうのは、ぐうたらなりに、やりたいことをやり終えたからだ。

上橋菜穂子の『獣の奏者 外伝』を読了。
高校時代のポン友(女性)から以前に薦められていたのだがなかなか手つかずにいた。
一人の芯の強い女性が主人公となっている。
置かれた時代と社会的規範の中で、周囲に気を遣いながらも信念を貫く姿が描かれている。
友人の進めてくれた気持ちが伝わる。

ノートパソコンでtou tubuに投稿されてる、内田樹の講演を聴く。
2010年に大正大学でなされたものだ。
一時間を超えるものなのでゆっくりした時しか聴く気がしないのだった。
生臭い話ではなく、高等教育論、まあ、大学論といったところ。

もう、夕刻には、アルコールの方も徐々に効きだし、いつの間にか気分良く、意識不明になりましたとさ。


カイロジジイのHPは
http://www6.ocn.ne.jp/~tokuch/



それと、なんでもブログのランキングというものがあるそうで、ここをクリックするとブログの作者は喜ぶらしい。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ