I love Chiee!

chieeと私のバトルな日々

コメントについて

コメントは公開していませんが、私にはメールで届くので、すべて読ませていただいています。ご意見・ご感想・ご質問、何でもお寄せください。必要に応じて、記事、メール、あるいはお会いしたときにお返事させていただきます。

でで。

2005-11-16 11:25:47 | chiee
先日、インフルエンザの予防接種を受けたときのこと。

看護師さんはごねているchieeを抑えるのが精一杯で、絆創膏を持ったまま注射跡を見つけることができず、先生と私と3人で小さな点を探していました。
その時chieeが

「私が痛いところはね・・・・」

「うんうん」

と、みんなが身構え注目した瞬間、

「このあたり」

と直径10cmくらいの範囲を指でぐるぐると指したのでした。

おいお~い。
そのあたりっていうのは分かってるんだってばっ!
みんなガクっときて、吉本新喜劇でみんながこけるシーンのような空気が漂いました。
気のもんやから適当に貼ってもらって帰ってきました。

chieeが人の冗談にコケるとき最近は擬音語とパターンがあります。

ちょっと首を曲げて「でで」

普通でいう「ドテ」とか「ガク」みたいな感じね。
でもなんで「でで」なんかな。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱は一段落。

2005-11-16 11:11:27 | chiee
朝になると熱が下がっていて一安心。
でも夜中はかなり咳をしていました。

「おとうさん、夜中に胸に薬を塗ってありがとう」

とご丁寧なお礼を言っているのが聞こえたので、おかあさんは

「指示したのはおかあさんやで」

とボソっと言いました。おとうさんは負けじと

「でも熱冷まシートを貼りかえたのはおとうさんやで」

そんなに子どもに恩着せてどーする^^;

chieeはときどき、とても礼儀正しい子になります。
先日も保育園のお友だちのおかあさんから、

「この前、chieeちゃんにとても丁寧にご挨拶されたわ~主人にも『先日はお世話になりました』って言ったのでびっくり~!」

ご主人は、運動会のときに教室に一人で行けないってごねてたchieeを、一緒に連れて行ってくれたのです。

たまに会う人に「ご無沙汰してます」は得意技だし、レストランごっこで料理を注文すると「かしこまりました」…今どきのお店で言ってるかなあ?

でもね、ときどき何かいただいたときのお礼や別れ際の挨拶を忘れます。
chieeちゃん。
おかあさんが「ありがとうは?」とか「さよならは?」って促してから言っても、本当は意味ないのよ。
相手の顔を見て自然に自分の感情を表す言葉がでるようになるといいなあ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする