I love Chiee!

chieeと私のバトルな日々

コメントについて

コメントは公開していませんが、私にはメールで届くので、すべて読ませていただいています。ご意見・ご感想・ご質問、何でもお寄せください。必要に応じて、記事、メール、あるいはお会いしたときにお返事させていただきます。

昨日の遠足

2005-11-09 18:36:03 | chiee
今日、保育園にお迎えに行ったら、教室に昨日の遠足の絵が貼ってありました。

その前日、準備をしているとき、いつものキャラクターとかのかわいいレジャーシートがなくて、どこにでもある100円均一の、大人から見れば全然かわいくないシートしかなくて、おそるおそる見せたら

「わ~い。虹色だぁ!」

と意外にも喜んでくれたので(たんじゅ~ん!)ほっとして持たせました。
今日書いた絵の中心にはこのレジャーシートでご飯を食べている自分を中心に、お友だち、すべり台、トイレ、どんぐりなどを描いていました。

そしておみやげもまた例に漏れず「どんぐり」
我が家にはその辺にどんぐりがゴロゴロころがっています。

でも近くの公園のどんぐりは細いのに、昨日行った公園のどんぐりはまるまるしています。
どう違うんだろうなあ。都会と田舎の違い…?

前回の遠足の時、chieeはひとりでご飯を食べていました(そんな写真があります)
今回はお友だちと一緒に座ったり、おかずを交換したり。
先生の日誌にもあったけど、クラスのみんなもお友だちが登場する絵が増えて、少しずつ人との関係ができてきているようですねえ。
いいことも悪いことも含め、人との関係から学べることは本当に大事なことばかりなので、chieeの変化もちょっぴりうれしいおかあさんなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正倉院展

2005-11-09 16:04:44 | art
(本当はこんなことしてる場合じゃないんだけど)うーちゃんがとりあえず来週帰るので今日は奈良の正倉院展にいきました。

でも人の頭を見に行ったようなもので、またまたどっと疲れました。

「天平のタイムカプセル」は何度見ても本当にすばらしいものです。

私は本当は仏像を見るのが好きなんだけれど、国交と歴史と文化の融合からの産物と遠い昔に思いを馳せて年に一度のこのイベントを楽しみにしています。

工芸品や儀式の道具の技術の高さもさることながら、紙の貴重な時代の「リサイクル」によって(要するに別の用途で使った紙の裏を使っているということなのですが)本来残された資料とは別の意味で、当時の人の生活や時代の様子が解るというのはとても興味深いことでした。

いつになったらchieeを連れていけるようになるのかな。。。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする