昨日はホームレスや貧困ビジネスに関する研修を受けました。
最近貧困ビジネスの問題は連日新聞紙上で報道されています。
しかし実は、貧困ビジネスと言われるものとそうでないものの線引きはとても難しいのです。
法律の壁も厚く、一見、合法的に見えるものも多数存在します。
振り込め詐欺もそうですが、弱者が犠牲になる悪質な犯罪に対しては、もっと柔軟に迅速に対応策ができないものかと思います。
ホームレスは経済不況が続くにも関わらず、7年前の半数近くに減っているということが判りました。
それは政府が行った緊急施策が効果を発揮したのだと思いますが、巡回をされている方の話では、現在は本人の意志さえあれば脱出も可能であるのと同時に、ホームレスになる人も多く、流動化によって支援がしにくくなっているというようなお話でした。
高齢化は課題のひとつだと思いますが、それとともに若い世代のホームレスも増えているというようなお話もありました。
それは社会の中で本来多様な人間関係の中にいるはずの多くの若者が、孤立しているということを意味していると思います。
日本の将来を危惧してしまいます。
帰りはおいしいお魚を食べて帰りました。
うだうだと女3人で過ごしました。
今日は仕事はお休みですが、やることいっぱいで忙しいです。