菜の花日記

小さい喜びがあれば幸せ

柿の花

2016年05月11日 | 日記
5月に入ってから柿の木の花芽がつきだしたのを見て、今年こそは花を見なくては、とカメラ片手に咲いている柿の花を探し回りました。
数日通って、日当たりの良い柿の木には沢山花がつきました。

柿の花の特徴は、新しい枝の葉のわきに花芽をつけて咲きます。
柿の花は雄、雌が分かれていて、雄花は小さく固まって咲き、雌花は大きく単体で咲きます。初めて見たので雄花、雌花の見極めが難しくてとにかく柿の花の「ホヤホヤ」です。

          


          
          
          みかんの花 
          
 
          う き 草
          
          
          サボテン
          


                  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダガスカルジャスミン

2016年05月08日 | 日記
昨日、一日早く「母の日プレゼント」が届きました。

三男からのプレゼントでした。花には詳しくない息子です、多分お嫁さんが選んだ花だと思います。
ジャスミンと名前がついていますけど、ガガイモ科です。

蕾の状態で出荷されていて花開くのは1~2週間先と記されています。

別名 花嫁花・・・ブーケ等の材料にも使われるようです。

   花言葉・・・愛される花嫁・清純

久しぶりに三男と電話で話をしました。来春大学受験生の孫娘の進路を心配しています。

高校で吹奏楽部に席を置いていて(ユーフォニアム)という大きな楽器を演奏しています。

音楽大学は、本人も親も大変な覚悟がいることで出来れば趣味にとどめて欲しいと私は思うのです。今年1年がどうなるのか祖母の心配も底なし状態です。


蕾の状態です


葉はしっかりとしてつややかです

          
          開花した花の写真(ネットからお借りしました)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい友人が・・・

2016年05月05日 | 日記
昨日の夕方数年会わなかった友人が訪ねてきました。

小、中学校に隣接している県営住宅に住んでいて、お邪魔したことも有りました。

すぐ近くの市民センターには歌声やダンスなどで出かけていたのにその後はお付き合いが遠のきました。宗教をお持ちだったので離れたのでした。

昨日は夕方でもあり玄関前で立ち話をしたのです。

お互いの生活環境も変わり、通りがかりに立ち寄って下さったとは言え嬉しい事です。

現在69歳で人間関係の繋がりが欲しくて、市民センターで「陶芸」のサークルに入会したと話されていました。

私ときたら終活を進めていて、人とのお付き合いは「シンプル」にと考えていました。

人と接することは結構体力、気力が必要で夫亡きあとは特に「後ずさり症候群」に陥っています。ついつい媚びない、群れないをモットーにあと数年、歩ける身体でいたいなと思います。

69歳まだまだお若いですもの、まぁるいお付き合いが出来ますように頑張れ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泳がなかった鯉のぼり

2016年05月02日 | 日記
ずいぶん昔の事です

隣町に住んでいて三人の男の子に恵まれました

小さな家とは言え庭もそこそこありました

ある時私の実家から「鯉のぼり」を買ってあげたいと連絡がありました

当時は生活が楽ではなく自分たちでは買えなかったのでした

母親から現金が届きました親って有り難いなぁと思いました

ところが鯉のぼりを泳がすのもあと数年と言うことで

子供たちの教育費に化けてしまいました

親には申し訳ない気持ちでいっぱいでした

その後鯉のぼりが泳いでいるのを見ると私の胸が痛むのです

子供たちは忘れています

私は忘れることが出来ません
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 夏も近づく八十八夜 ♪

2016年05月01日 | 日記


立春から数えて今日が「八十八夜」です。

近くの茶畑では昨日から「茶摘み」が始まりました。

一番茶になる新芽は人の手で摘まないと、新茶の価格が下がってしまいます。

二番茶からは電動で手際よく布袋に取り込まれていきます。

新芽を摘む人は、ほとんどが女性で摘み終わったら秤にかけて、重さで賃金が決まります。

中腰で日射しを浴びて大変なお仕事とお見受けしました。

製茶工場に運ばれて「新茶」としてお茶屋さんに並ぶのも、もう少しの辛抱です。

今日、撮影した写真はまだ手付かず状態の「茶畑」です。

お茶の味はその土地ならではの味と心得ますが、狭山茶は渋みが強いと・・・好みの問題ですね。

お茶の味は二番茶の方が美味しいとも聞きますけど、さて如何なものでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする