菜の花日記

小さい喜びがあれば幸せ

眩暈がして

2022年04月28日 | 日記

最近軽いめまいがおきる、昨夜は気分が悪かった。今朝になっても治らなかった。今日はリハビリの日、無理するのは止めてお休みにした。クスリが少し効いてきたようだ。不思議と食欲は有る、食いしん坊ですね~。

昨夜は、うつらうつらと寝ていた、相変わらずラジオを付けっぱなしで聴いていた。夜中の2時映画音楽ニーノ・ロータ作品集が始まり「道・太陽がいっぱい・ゴッドファーザー」などなどそれ以外はほとんど寝ていたようだ。

朝も寝ていたがお天気が良くなってきたようなので、洗濯が気になって起き出してしまった。長年の習慣とは言え無理は禁物ですぞ。

              優しいつつじ

     

     

     

     

     

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日になって

2022年04月22日 | 日記

4月22日、夫が生存なら86歳の誕生日でした。57歳から始まった脳梗塞の病、3回患って長い闘病生活で本人も苦しんだと思います。私も母親と夫の二人を一人で介護、60代という比較的若かったので自転車で走り回りました。施設に入所出来てからは一人遊びも出来ました、当時はつらいとは思いませんでした。現在は二男に介護されています。自分の事が最低限出来るのでまぁ良しと考えています。ただ長い時間、歩けないのが悔しいです。我が家の前は市のウォーキングコースになっていて個人で、団体で多くの人が歩いて通ります、羨ましくて仕方が有りません。花の季節、秩父、長瀞、何度も歩きました。コロナ禍で映画にも行かれません。

東京国立博物館で「空也上人」拝観が出来るようです。パンデミックに苦しんだ平安中期、疫病退散を命じられた空也上人は自らの命も顧みず病人を介抱。あわせて南無阿弥陀仏の念仏をもって仏教化にあたったといいます。今のコロナ禍をそのお姿で退散をお願いしたいものです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セピア色した本が出て来ました

2022年04月17日 | 日記

1990年に購入した本「美しい日本語ハンドブック」を観る事になりました。

「愛は惜しみなく与う・ トルストイ」この名言は良く使われるがトルストイの言葉だとは意外に知られていません。愛とは物質的なものだけではなく、精神的なものが大事と言えます。愛する者に対して、自分の全てをささげる愛の究極的表現ですが最近では「愛は惜しみなく奪う」の方がピッタリするのかもしれません。

「命も要らず名も要らず、官位も要らぬ人は始末に困るものなり・西郷隆盛」こんな人は今どきいないと思われそうですが、無欲の人はだれにも遠慮も気がねもしませんから、これほど強い人はいませんね。この反対の人なら、政治家をはじめ、私たちの周辺にはたくさんいそうです。欲の塊みたいな人にとっては、無欲の人ほど扱いにくい人はいないでしょう。

                    日本漢字検定協会から抜粋

この頃、日替わりのような天気です。今日の埼玉は気温低めです。桜も葉桜となり今は、ハナミズキが満開です。全ての花が咲き誇り綺麗な春です。

     我が家のサツキとドウダンツツジです

     

     

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日の「深夜便」から

2022年04月10日 | 日記

昨夜は珍しく早寝が出来て、その代りに朝3時には目が覚めてしまい、朝4時台の「明日の言葉」を聴いてとても参考になったので記すことにします。

東大教授『脳外科医 若井 晋先生』が54歳で『若年性アルツハイマー』になると言う本を奥様が出版されました。出版にあたってのお話を語られました。若井晋先生は東大医学部を卒業後東大の内科医として勤務、のちに脳外科医として勤務される。日本だけではなく海外での手術も数多くされて、どなたからも信頼され良きドクターでした。

50代半ばで若年性アルツハイマーを発症、想像を絶する厳しい経過にご夫婦で闘いの日々を送られていました。そのごお亡くなりになられました。先生曰く脳と腸は関係が深く、下痢が続きその感覚が分からなくなるとか。そういえば亡き夫も下痢が続き、痴呆も有りました。

60歳で呆ける人、100歳まで呆けない人の違いとは?通常アルツハイマー病は40代、50代の頃に芽が育ち始め、無症状のまま数10年進み普段通りの日常を送る間に、脳内の神経細胞は死滅を続け脳はゆっくりと委縮していきます。

アルツハイマーの予防食材として①大豆 ②玄米 ③アマブシダケ(キノコ)④卵黄が良いそうです。(民間情報)

夫を20年近く介護をした経験から夫婦では難しい面も有り息子と言えども痴呆は絶対に避けて終わりたい、誰もが願う思いでしょう。

      ご近所の風景

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかずが少ない日は

2022年04月06日 | 日記

私と息子の食事は年齢の違いもあり、いつもすんなりとは決まらない。息子は肉類を好む、私はさっぱりとしたものを好む。毎日の事なのでお互いに譲り合うことに決まる。それでもどうにもならない日が有る、そんな日には海苔巻きを良く作る。

日本では海苔巻きというと、細巻き、中巻、太巻き、軍艦巻きなどが有る。日本のすし飯には酢を使う。韓国では日本で言う海苔巻きを「キムパプ」と言いすし飯にはごま油を使うそうだ。韓国ではキムパプを1本丸ごと入れる弁当箱を売っているとか。お国柄とは言えお寿司は日本の寿司が一番好きだ。

埼玉では海なし県、新鮮な魚が入りにくい。まぁ最近は鮮魚センターなどが出来てそこそこ珍しい魚を目にすることが多くなっては来た。しかし買い物に出られない我が家では不便故、最近は煮魚のパック詰めを選んで購入している。いつの間にか私たち親子も贅沢になりいろいろお取り寄せをするようになり体重増加が怖くて困っている。

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする